有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
26521:
匿名さん
[2023-04-30 19:57:51]
|
26522:
名無しさん
[2023-04-30 20:14:56]
やっぱり立地の悪さが致命的だよなー
|
26523:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 20:22:42]
オクトーバーフェストも行ったけど、若者が多い分少し人多かったかなくらい。
告知が微妙ってのはあるけど、まだ外寒いし、雨降ってるし、今年はまだ難しいんじゃ。 はじめしゃちょーの無駄遣いに終わらず、season2に向けて告知増やしてほしいね。 |
26524:
評判気になるさん
[2023-04-30 20:24:32]
台場のオクトーバー、肉フェスと比べてツイートある分うまくいってんじゃない。
|
26525:
匿名さん
[2023-04-30 20:28:29]
>>26521 匿名さん
ごめん、ビール祭りをするような立地じゃない。 江東区が後援して、わざわざ有明で開催してくれたんだろうけど、さすがに無理がある。 何も知らずに車で来てしまったお父さん、残念でした泣 |
26526:
通りがかりさん
[2023-04-30 20:39:23]
有明ガーデン久々行ったけど、
5階は大混雑でした! 駐車場いっぱいでしたよ。 有明のような場所で「大江戸」は無いなぁと思った。 雨は降ってなかったけどそっちのイベントは行かなかったので様子は知らないけど、 盛り上がってたのかな? |
26527:
マンション掲示板さん
[2023-04-30 20:44:13]
|
26528:
eマンションさん
[2023-04-30 21:32:10]
そこはビール祭りに限らず今更っていう。
レストラン街もお酒推してるし、近所囲い込みなら無料バス等の充実、シアター?アリーナ客の呼び込み。 台場のオクトーバーフェストも昔からやってるわけで。向こうは若い人呼び込める要素強いが。 |
26529:
匿名さん
[2023-04-30 23:29:02]
スミフが呼んだわけじゃないたこ焼きは行列でプロデュースしたビールイベントは閑散としていたということですか…
26506 通りがかりさん 1日前 ペデストリアンデッキにたこ焼き屋台に行列。スポーツエリアをビアガーデンに。いろいろスミフは考えてますな |
26530:
評判気になるさん
[2023-04-30 23:41:51]
|
|
26531:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 00:05:54]
閑散とはしてないよ。
席は大体埋まってたよ。 |
26532:
匿名さん
[2023-05-01 01:06:28]
2~4階はそんなに人いなかったのに、
5階に上がったら激混みだった。 もうワンフロアを飲食にしたほうが、 地元民にもイベント客にも良いんじゃないか? |
26533:
匿名さん
[2023-05-01 05:29:18]
>>26530 評判気になるさん
じゃなきゃ、有明ではやらないよ。 主催は大江戸ビール祭り実行委員会 後援は江東区 https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/1222/ 5月19日~21日に行われる、春の食フェスティバル2023「TOKYO. TOKYO Delicious Museum」も東京都の補助金等の各種支援事業だよ。 都からの委託仕様書に、有明のシンボルプロムナード公園でやれと明記してある。 しかし昨年開催の寂しい状況も踏まえて? 今年は、丸の内、渋谷、多摩会場も出来たよ。 昨年は事業者がお気の毒だったから、今年はほっとしている。 https://tokyotokyo-delicious-museum.jp/ |
26534:
名無しさん
[2023-05-01 05:37:23]
週末でも飲食フロアしか人が集まらないという惨状
ライフとコジマで挽回なるか? |
26535:
匿名さん
[2023-05-01 07:33:36]
ビバホームのヤマダもららぽーとのノジマも土日に行ってもびっくりするぐらい空いてる。中小規模の家電量販店は集客には繋がらないと思うけどね。
|
26536:
ご近所さん
[2023-05-01 09:27:22]
2Fのスイーツ売り場周辺と4Fのキッズエリアはいっぱいいたよ。
|
26537:
匿名さん
[2023-05-01 09:49:12]
先週はベルギービールウィークエンドだったし、今はオクトーバフェストもやってるし、人気のない日本の地ビールを集めてもこうなるだろうねぇ
六本木でも日本酒イベントやってたし、学芸会みたいなテントのイベントでたくさん人が呼べるほど東京は甘く無いぞ 人の取り合いなんだから |
26538:
匿名さん
[2023-05-01 09:57:46]
立地的に住民以外は車で来る人が殆どなのにビールイベントは無いな
キッズ向けイベントが良いのでは |
26539:
匿名さん
[2023-05-01 10:24:39]
担当者はライバルイベントもっと研究しろよ
酒イベに音楽は必須だぞ。車で来ないといけない立地なのが基本的にダメなんだけど お台場オクトーバフェスト2023 ![]() ![]() |
26540:
匿名さん
[2023-05-01 10:25:24]
ベルギービールウィークエンド豊洲2023
![]() ![]() ![]() ![]() |
26541:
匿名さん
[2023-05-01 10:28:45]
CRAFT SAKE WEEK(六本木)
![]() ![]() ![]() ![]() |
26542:
マンション検討中さん
[2023-05-01 10:33:29]
酒飲み歩いてんの?楽しそうでいいね。
|
26543:
評判気になるさん
[2023-05-01 10:36:51]
|
26544:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 10:38:49]
|
26545:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 10:41:11]
ここは立地的に酒イベントやるとこじゃないって?
サイタブリアもお台場も立地的には有明と大して変わらんのだが。 ブランディングとか告知とかの問題だろ。 |
26546:
匿名さん
[2023-05-01 11:02:19]
というかそういう雰囲気作りも含めてフェスなんだが…
酒フェスの場合は酒飲めない人も付き合いで来たりするからそういうのが余計に重要だったり |
26547:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 11:26:56]
告知少なくぷらっと来た人達だけで、雰囲気作りができるわけなく。
六本木や渋谷、サイタブリアはそもそも若者とかオシャレとかイメージあるし、何回かすでにやってんだから。 |
26548:
匿名さん
[2023-05-01 11:29:09]
|
26549:
マンション検討中さん
[2023-05-01 12:47:59]
会場の隣がスーパーだから、スーパーで酒買ってイベント楽しんでる人もいたよね。。
|
26550:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 14:51:00]
|
26551:
マンション検討中さん
[2023-05-01 14:56:12]
|
26552:
匿名さん
[2023-05-01 15:22:57]
お台場は、新橋からゆりかもめで14分。
それに対して有明は、新橋からゆりかもめで24分。 実に11駅も乗らないといけないんだよ。 ぜんぜん立地が違うよ。 |
26553:
ご近所さん
[2023-05-01 15:40:02]
|
26554:
通りがかりさん
[2023-05-01 17:21:42]
新橋乗り換えになるような場所から来る人達が同じイベントで会場お台場なら行くけど10分遠い有明なら行かない、となるとは幾ら何でも考えにくいわ
お台場で人が集まるイベントを同じ告知・同じ内容で有明でやっても集客変わらんだろうし逆も然り |
26555:
匿名さん
[2023-05-01 17:30:29]
うん。だから↓は違和感がある
26506 通りがかりさん 1日前 ペデストリアンデッキにたこ焼き屋台に行列。スポーツエリアをビアガーデンに。いろいろスミフは考えてますな |
26556:
名無しさん
[2023-05-01 18:17:47]
|
26557:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 18:20:23]
|
26558:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 18:23:22]
|
26559:
匿名さん
[2023-05-01 18:28:45]
|
26560:
匿名さん
[2023-05-01 19:05:05]
有明って台場からさらに6駅も行かないといけないんだよね。
|
26561:
匿名さん
[2023-05-01 19:07:09]
|
26562:
マンション検討中さん
[2023-05-01 19:07:38]
|
26563:
匿名さん
[2023-05-01 19:14:04]
|
26564:
マンション検討中さん
[2023-05-01 21:09:55]
お台場と有明どっちがアクセス良いかでいうと、ほぼ同格だと思う。
|
26565:
通りがかりさん
[2023-05-01 23:12:54]
|
26566:
匿名さん
[2023-05-02 00:35:13]
|
26567:
マンション検討中さん
[2023-05-02 00:39:36]
お台場は、派手に開放的に遊べる場所が用意されていて、住民トラブルも起きない。
有明は、意識高い住民が点在してるから、住民トラブルが漏れなく付いてくる。 どっちでイベントやりたい? |
26568:
購入経験者さん
[2023-05-02 02:26:39]
|
26569:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 06:30:52]
>>26568 購入経験者さん
直感のインターンシティの 3店しか出店してなかったけど賑わってた?本当に行ってた? |
26570:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 06:45:41]
>>26567 マンション検討中さん
改まってそんな当たり前のこと言われても、、 昔からイベントの街としてやってきてるお台場と比較してもそら知名度もない有明なんだから告知とかもっと頑張ろうぜって話でしょ。 大江戸の過去の会場、町田とかは住宅街のど真ん中なわけで、 大暴れできる広い土地のあるとこでやるフェス、街の交流兼ねてのイベントあると思うけど、大江戸は後者寄りじゃない。 |
そしたら人が流れてきたかも。天候微妙だったしなぁ。お台場のオクトーバーフェストはどうだったんだろう
https://twitter.com/Wangandaddy/status/1652286969488228357
https://twitter.com/noppo2020/status/1652552415646998533
https://twitter.com/wangan_bayshore/status/1652527961143386112
https://twitter.com/wanpaku_naoko/status/1652523395865772033
https://twitter.com/jEErhYE0iXgLFF2/status/1652520525875535873
https://twitter.com/jigokusun/status/1652200480511250432