東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2025-02-02 09:38:42
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

18901: 匿名さん 
[2022-06-23 22:17:59]
>>18899 匿名さん
バーガーキングは?

18902: 匿名さん 
[2022-06-23 23:00:06]
ららぽーとには、アカチャンホンポやトイザらスがあるんだが、有明ガーデン1号棟には入ってないんだよぁ。そこでマイナス3。

あともう一つ残念なのは旅行代理店が一つもない。
自分でネットで調べて予約してもいいんだけれど、子連れ目線だと、あれこれ色々面倒だから、全部アレンジしてくれる代理店とか利用したいんだけどなね。
18903: 匿名さん 
[2022-06-23 23:09:17]
>>18902 匿名さん
えー、子連れでアレンジって具体的に何?
18904: 匿名さん 
[2022-06-23 23:15:53]
>>18895 匿名さん

写真無いの。マンマニみたいに
18905: 匿名さん 
[2022-06-23 23:33:49]
>>18903 匿名さん
予約のことじゃないの?
18906: 匿名さん 
[2022-06-23 23:46:53]
マックのコーヒー旨いか?
ほとんど香りも味もしないと思うが。

スタバとかタリーズのコーヒー飲んだら旨すぎて驚きそう。
18907: 匿名さん 
[2022-06-23 23:49:38]
>>18902 匿名さん
今は旅行代理店の窓口を使うのは老人ばかりだから新興ニュータウンにはできないよ。

18908: 匿名さん 
[2022-06-23 23:49:48]
>>18902 さん
ファミリーが多くて子供が多いのにおもちゃ屋がハッピフレンズのめちゃくちゃ小さい店舗一つで品揃えがイマイチ。アクアシティのトイザらスとは言わないので豊洲のトイザらスぐらいの店舗は必要。ほんとテナント構成がクソすぎるんだよ。
18909: 匿名さん 
[2022-06-23 23:51:50]
有明住民なら豊洲に行けば良いだけなので別に困らんのだよね。

一体、誰目線なのよ。デベ目線?
18910: 匿名さん 
[2022-06-23 23:53:06]
俺は旅行は全部ネット手配。
ホテルも現地の移動やアクティビティもすべて現地の業者と直接やり取り。
英語でやり取りできればなにも問題ない。
中間搾取する業者は極力使わないよ。
18911: 匿名さん 
[2022-06-23 23:53:40]
ネガ目線でしょ。頭おかしいのよ
18912: 匿名さん 
[2022-06-23 23:53:51]
週末は車で木場や南砂や北砂行くから大丈夫
18913: 匿名さん 
[2022-06-23 23:54:15]
マックは駅前にあるぞ。
18914: 匿名さん 
[2022-06-23 23:55:28]
なんで銀座にいかないの?
砂町行っても何もないぞ。ショッピングモールだけで一日過ごすんか?
18915: マンション検討中さん 
[2022-06-23 23:57:01]
叙々苑美味かったわ
4000園しただけある
明日は節約だな
18916: 匿名さん 
[2022-06-23 23:57:33]
>>18915 マンション検討中さん

写真ないですか
18917: 匿名さん 
[2022-06-24 00:01:39]
>>18908 匿名さん
小さいテナントを詰め込み過ぎて大きなテナントを入れることできないから改善出来ないのも致命的だよね。
18918: 匿名さん 
[2022-06-24 00:20:16]
>>18915 マンション検討中さん

そういう時こそ飛車角や利休に行くんだよ。
金落としてこい!
18919: 匿名さん 
[2022-06-24 00:21:21]
>>18908 匿名さん

近いんだからお台場か豊洲へ行けよ。同じエリアだろ?
18920: 匿名さん 
[2022-06-24 00:24:05]
もう1フロア潰してホームセンター入れた方がいいんじゃねーの?
ワークマンとかとコラボしてさ。
湾岸の工場や倉庫の従業員さん達も助かると思うぞ。
湾岸道路沿いだから、途中に寄れるし。
18921: eマンションさん 
[2022-06-24 00:28:21]
有明ガーデンっていつまで続けるのかな。客足を見るに手を引くの早そうなんですけど。
18922: マンション検討中さん 
[2022-06-24 00:29:48]
どこで資材の積み下ろしすんの?
こんな構造の建物でビバホームに勝てるわけないでしょ
18923: 匿名さん 
[2022-06-24 00:32:40]
>>18922 マンション検討中さん

ビバホームよりガーデンのほうがアクセス良さそうじゃん。
工夫すればいけるっしょ。
別にビバホームと同じ品揃えじゃなくてもいいんだし。
18924: マンション検討中さん 
[2022-06-24 00:33:50]
>>18914 匿名さん
ファミリーで銀座なんて行かないだろ
スナモは小中学生くらいまでの子供遊ばせて適当に買い物させるにはちょうどいい
18925: 匿名さん 
[2022-06-24 00:46:17]
>>18921 eマンションさん
テナントがガラガラになったところでコストコにまるごと売却したらいい。

18926: 匿名さん 
[2022-06-24 00:47:11]
>>18923 匿名さん
湾岸道路から途中に寄るには行きにくいと思うな。
18927: 匿名さん 
[2022-06-24 00:49:27]
>>18921 eマンションさん
一発目だし、よほどの状況でも続けると思うよ。
18928: 匿名さん 
[2022-06-24 00:51:08]
この日混みそうだな。

8/26(金)有明アリーナにビリーアイリッシュがいて、有明ガーデンホールにsigur rosが同日にいるの凄過ぎ。なおシガーロス行くけど、ゆりかもめ混雑怖いので自転車だな。
18929: 匿名さん 
[2022-06-24 00:51:49]
三井あたりに売却したら、すごく良くなりそう。
18930: 匿名さん 
[2022-06-24 00:52:32]
>>18924 マンション検討中さん

スナモあたりは治安悪いぞ
18931: 匿名さん 
[2022-06-24 00:53:48]
ららぽーと豊洲に行けば良いのに。
わざわざ治安が悪いスナモに行く必要はない。ショッピングモールしかないし、一日ショッピングモールにいる気?
18932: 匿名さん 
[2022-06-24 01:21:19]
カインズかロイヤルホームセンターがいいかも。
18933: 匿名さん 
[2022-06-24 01:41:22]
>>18928 匿名さん
有明アリーナ客は豊洲から直行直帰だから心配無用。
18934: 通りがかりさん 
[2022-06-24 03:22:03]
連呼くんの南砂町ディスは異常
休日昼にショッピングセンターに行くだけで治安とかwww
絶対NYとかいけんでしょ、この人
18935: 匿名さん 
[2022-06-24 05:22:29]
>>18855 匿名さん
>>18856 匿名さん

ユニクロ、スタバ、マック、ホムセン、シネコン

有明ガーデ ×××××
ららぽ豊洲 ○◎××○
木場ギャザ ○○○×○
南砂スナモ ○××○×
トピレ南砂 ×○○○×
アリオ北砂 ○○○××
カメイドク ○○○××
アルカ錦糸 ○×○××
オリナ錦糸 ×○○×○
18936: 匿名さん 
[2022-06-24 06:13:54]
全敗は有明ガーデンだけかよ...orz
18937: 匿名さん 
[2022-06-24 06:36:28]
>>18936 匿名さん

ハハハ。
そのお店たちが全部揃いぶんだら、それこそ地方ショッピングモールやん。いらんわーどれも。

有明民にとってはホームセンター行きたいときはビバホーム行くし、ユニクロなら台場かららぽ行くだけやん。
ネガは有明住んでると豊洲も台場もリアル生活圏って知らんのだろうなあ。まったくお隣に立地してくれる必要はない。

映画もIMAXスペックじゃなければ映画館で見る意味が全くないわけで、最低日比谷ミッドタウン行くだろ普通。
ワイはIMAXのスペックにさらにこだわりあるから池袋のグランドシネマサンシャインに行くが、クルマそんなときぐらい乗らんとゴルフ以外いつ乗るの?

ましてマック、スタバ?ここ10年近づいたこともないよ、地方の高校生か君は?





18938: 匿名さん 
[2022-06-24 06:52:46]
有明民は、近隣モール頼みってことか...
18939: 匿名さん 
[2022-06-24 07:07:39]
>>18938 匿名さん

というより、ホームセンターやらましてユニクロなんて毎月行くこともないわけで隣にはいらんということ。

有明ガーデンは、オープンエアーリーなコンセプトが最高で毎日ランチだあカフェだあと満喫させてもらっていますよ。

何よりトイレがキレイで広いのが美点。
みんなららぽ好きみたいだけど、あの
リニューアル工事何度しても限界なトイレの狭さと汚さは無理なのよ。オレには。
ららぽ3も結局トイレが少なくて狭いスペックは相変わらずだったし。そういうとこだよ。
18940: 匿名さん 
[2022-06-24 07:11:05]
> ホームセンターやらましてユニクロなんて毎月行くこともないわけで隣にはいらんということ

それはシアターやイベントやスポーツ場にも当てはまりますな...

18941: 匿名さん 
[2022-06-24 07:28:13]
>>18937 匿名さん

うちはもう少し庶民だけど(世帯年収2000)こんな感覚。

ユニクロ:あったら便利だけど、マストか?
スタバ:タリーズなら◎だよね
マック:あまり食べないけど、どうしても食べたいならバーキンあるじゃん
ホムセン:日常使いならデコで充分
シネコン :豊洲とか台場でよくね?
18942: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-24 07:37:16]
世帯年収2000とか少なくない?
18943: 匿名さん 
[2022-06-24 07:43:42]
ここの4Fのタリーズは落ち着かないんだよね
18944: 匿名さん 
[2022-06-24 07:52:19]
改めてこうやって見ると有明ガーデンは標準的なテナントがまったく入ってなくて、下位互換のテナントばっかりって感じるよね。都内の平均未満のモールだよね。
18945: 匿名さん 
[2022-06-24 09:18:10]
>>18943 匿名さん
2階タリーズは?
18946: 匿名さん 
[2022-06-24 09:20:31]
>>18944 匿名さん
超デカ無印あるじゃん。
あと湾岸近隣で見たら、本屋と手芸屋は結構いい。
18947: 匿名さん 
[2022-06-24 09:22:49]
>>18935 匿名さん
有明ガーデンは、なんかポツンとしてるんだよね。

ららぽーと豊洲は、ホムセンないけどそばにビバホームがある。
木場のイトーヨーカドーや東雲のイオンは、総合スーパーなので衣類や雑貨、家庭用品も扱ってるから日常生活にホムセンはいらない。

なんでスナモにマックがないのかと思っていたら、すぐそばに駐車場つき巨大路面マックがあった。ドライブスルーもできるやつ。
他に巨大ダイソーやら家電量販店、飲食店がそばに増殖していた。
もちろん、マンションも次々とできてきている。
昔の新砂を知ってる人はあまりの激変ぶりに驚くよ。
幹線道路ならではの発展だよね。

有明は、幹線道路が山のようにあるのに、ガーデン近くの沿線に商業が進出してこないのが残念。
 
18948: 匿名さん 
[2022-06-24 09:32:07]
>>18935 匿名さん
東急ハンズはホームセンターじゃないのか?
18949: 匿名さん 
[2022-06-24 09:46:43]
ガーデンは総面積に対して、店舗専有面積が抑えられてるのではないかなぁ?
だから通路も広いし、全体の開放感がある。
客が多くなっても、多分ストレスなくすれ違えて、密度なくゆっくり歩き回れる気がする。
そこが近隣商業施設と違うメリットかな。

まぁ、客が少ない今は、閑散としてるのが浮き彫りになって、逆効果だけど 苦笑
18950: 匿名さん 
[2022-06-24 10:12:55]
>>18947 匿名さん
近隣にあるのを含めるなら、有明も近隣を見てあげなきゃ。
あと総合スーパーだからホムセンいらないってのもよくわからんな。
18951: 匿名さん 
[2022-06-24 10:20:27]
>>18948 匿名さん

そういう意味では木場のヨーカドーは確かロフト入ってるな。
18952: 匿名さん 
[2022-06-24 10:20:31]
>>18950 匿名さん
近隣になにかあるっけ?
18953: 匿名さん 
[2022-06-24 10:26:45]
>>18952 匿名さん
マック、スタバあるでしょ。
18954: 匿名さん 
[2022-06-24 10:29:16]
>>18952 匿名さん

有明も高速道路の向こう側にマックとスタバがあるってことじゃない?
18955: 匿名さん 
[2022-06-24 10:35:14]
有明南はちょっと遠すぎない?
18956: 匿名さん 
[2022-06-24 10:37:23]
>>18950 匿名さん
徒歩10分は、近隣とは言わない。

18957: 匿名さん 
[2022-06-24 10:37:34]
>>18955 匿名さん

使い勝手は置いておいて、
同じ街の中にあるって言いたいんだよ。
有明北の住民さんがわざわざビックサイトのスタバまで行くか知らんけど、あるにはあるってことで良いんじゃない?
18958: マンション検討中さん 
[2022-06-24 10:37:57]
そもそも台場も東雲イオンもららぽーとも近いんだから同じようなの揃えてる必要なくない?
18959: 匿名さん 
[2022-06-24 10:38:40]
うーん有明北と南って、なんか一体感を感じないんだよねぇ
18960: 匿名さん 
[2022-06-24 10:59:53]
>>18935 匿名さん
しかも、ガーデンはフィットネスやプールもないんだよね。
フィットネス帰りや子供のスイミングに付き添った奥様たちが、お茶やランチして買い物して帰るという状況もない。

18961: 匿名さん 
[2022-06-24 11:03:16]
>>18957 匿名さん

みんなスタバ好きやなあ。
オレはダサいからあまりいかないけど。

東雲スーパーオートバックスのスタバならオイルチェンジだ洗車のときに便利じゃん。有明民の生活圏なら。
TSUTAYAの中だから立ち読みしたり買った本読みながらは良いと思う。


18962: 匿名さん 
[2022-06-24 11:06:22]
>>18961 匿名さん
その通りスタバ好きが多いから、広域からの集客力があるって話なのよ。
個人の趣味嗜好はどうでもいいの。
18963: 匿名さん 
[2022-06-24 11:07:20]
>>18960 匿名さん

スポーツセンターあるよ。プールもある。
18964: 匿名さん 
[2022-06-24 11:33:06]
三井はアウトレットパーク横浜ベイサイドにしても木更津にしても、集客が難しい場所であっても魅力的なテナントを誘致してしっかりと集客できているのはさすがだよね。やっぱり運営ノウハウやテナントとの信頼関係がしっかりしてるからだろうね。
18965: 匿名さん 
[2022-06-24 11:33:32]
他施設にないスパあるじゃん。
18966: 匿名さん 
[2022-06-24 11:38:08]
>>18955 匿名さん
マックはそんなに遠くないよ。
スタバはわざわざビッグサイトまで行かないね。行くなら東雲かな。
18967: 匿名さん 
[2022-06-24 12:13:30]
スタバとタリーズの味の違いわからない人、正直に手を挙げてください。はーい。
18968: 匿名さん 
[2022-06-24 12:20:04]
わざわざ行くほどじゃないスタバにわざわざ行かないと行けないのがダメなのよ
もうコンビニみたいな感覚で日本人に定着しちゃってるスタバを否定するのは、「スーパーより高いのにコンビニで買い物するのは馬鹿!」って言ってるのと似たようなもの。
18969: 匿名さん 
[2022-06-24 12:21:26]
>>18964 匿名さん

アウトレットだから行くのでしょ?

18970: 匿名さん 
[2022-06-24 13:12:51]
https://twitter.com/youlahd/status/1540180464735903744?s=21&t=2MDcNI8P...

新店舗オープンはいいけどなんでもこんなところにオープンさせたの。。。小さい子供も走り回るだろうし少し心配。
18971: 匿名さん 
[2022-06-24 13:23:51]
常設店舗なのにここなのか。せっかく悪くなさそうなテナントなのに扱いが酷いね。
18972: 匿名さん 
[2022-06-24 13:30:36]
これも早そうだ…
18973: 匿名さん 
[2022-06-24 13:33:40]
ポップアップ店舗と何が違うの?
18974: 匿名さん 
[2022-06-24 13:37:30]
ショバ代が違うんじゃね
18975: 匿名さん 
[2022-06-24 13:46:28]
ポップアップじゃん。
新規オープン扱いにしてるのは、に志かわと同じで長めの期間限定ポップアップってことなのかな?
3ヶ月、半年くらいかな?
18976: 匿名さん 
[2022-06-24 13:52:54]
この影響で今まで頑張ってきたとうしょう窯さんの売り上げが落ちて撤退なんてことにならない事を心から祈っています。
18977: 匿名さん 
[2022-06-24 14:00:48]
>>18976 匿名さん
食べ物じゃないし、同じテーマで質の高い店舗が増える分には相乗効果になって良いと思うが…
ここって週末限定の瀬戸物市とかやるような場所だよね…
18978: 匿名さん 
[2022-06-24 14:06:43]
なんだろうねぇ..

スミフって本当にモールやる気あるのかな?

18979: 匿名さん 
[2022-06-24 14:10:30]
>>18976 匿名さん
とうしょう窯より、すぐ目の前のnatane by hakkaの方が。
あそこの食器好きなんだよな。
18980: 匿名さん 
[2022-06-24 14:16:22]
どうせ期間限定なら、もうちょっと待ってジュエリーツツミの居抜きで使わせてあげればいいのに。
genten居抜きのニジガクみたいに。
18981: 匿名さん 
[2022-06-24 14:20:11]
客が少ないのに同じ系統のテナントを増やしてどうするなだろうか。もちろんそれを上回る集客ができているんなら相乗効果とかもあり得るけど。
18982: 匿名さん 
[2022-06-24 14:46:40]
>>18981 匿名さん
日本人は安いところしか集まらないので、利益率が高いインバウンド客狙いに切り替えたのでは?

18983: 匿名さん 
[2022-06-24 14:59:30]
>>18982 匿名さん
通路の店で?
18984: 匿名さん 
[2022-06-24 17:05:56]
家具・インテリア雑貨に関しては、アクタス・リビングハウス・ケユカ・フランフラン・無印を囲ってるららぽーとがあまりに強すぎるけど、
ららぽーとには食器専門店が無いから強化の方向としては筋は悪く無いと思う。
18985: 匿名さん 
[2022-06-24 17:12:41]
>>18984 匿名さん

なるほど。ニッチなところを突いてきたってことね。
18986: 匿名さん 
[2022-06-24 18:30:14]
ニッチすぎて伝わらない…
18987: 匿名さん 
[2022-06-24 18:34:39]
やる気ないなら三井あたりに売却するんじゃない?
18988: 匿名さん 
[2022-06-24 18:35:40]
ぶっちゃけトリプル売るための餌なんで完売するまでは死守するだろう
18989: 匿名さん 
[2022-06-24 18:48:13]
みんなが期待するテナントは頑なに入れず、ニッチなテナントを入れる姿勢はぶれないな。誰得なのかは知らない。
18990: 匿名さん 
[2022-06-24 18:57:56]
延期
6/24→11/24 amazarashi
追加
7/18 佐々木彩夏
7/30,31,8/1,2,3,4 ETERNAL2-荒野に燃ゆる正義-
9/12,13 RYUJI IMAICHI
9/28,29 有明サンセット
10/28 DOBERMAN INFINITY

6/25,26 小沢健二
7/1,2 超特急
7/3 BALLISTIK BOYZ vs MA55IVE
7/6,7 UNDERWORLD×サカナクション
7/8,9,10 キム・ジュンス
7/16 イノマーロックフェスティバル
7/18 佐々木彩夏
7/20 milet
7/21,22 サカナクション
7/24 高野洸
7/30,31,8/1,2,3,4 ETERNAL2-荒野に燃ゆる正義-
8/11 星のカービィ
8/13,14 アイドルマスターシャイニーカラーズ
8/25,26 シガー・ロス
9/10,11 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
9/12,13 RYUJI IMAICHI
9/27 UNISON SQUARE GARDEN
9/28,29 有明サンセット
10/28 DOBERMAN INFINITY
10/30 ビッケブランカ
10/31,11/1 渋谷すばる
11/6 ソードアート・オンライン
11/9,10 アヴリル・ラヴィーン
11/24 amazarashi
11/28 Franz Ferdinand
12/15 己龍
12/21,22 ずっと真夜中でいいのに。
1/9 BAND-MAID
3/25,26 VAUNDY
18991: 匿名さん 
[2022-06-24 19:07:22]
>>18984 匿名さん

なるほど。ニッチなところを突いてきたってことね。
18992: 匿名さん 
[2022-06-24 19:14:58]
どこにでもあるものばかりだと競合するだけだからね。
ニッチだが手芸センタードリームはかなりいい。
18993: 匿名さん 
[2022-06-24 19:38:11]
有明アリーナも始まるし、有明アリーナのイベントもここで報告していきますね。
18994: 匿名さん 
[2022-06-24 19:50:31]
有明アリーナとここって、東京ビックサイトとここくらい関係ないじゃん
18995: 匿名さん 
[2022-06-24 19:52:40]
じゃあビックサイトのめぼしいイベントもここで報告で良い?
18996: 匿名さん 
[2022-06-24 19:54:27]
ビッグサイト並みに関係あるってことか。いいね。
有明ホームのプロバスケチームもできるし楽しみだね。
18997: 匿名さん 
[2022-06-24 20:00:22]
旅行代理店あると便利だよね。
旅行行く時にあると便利
18998: 匿名さん 
[2022-06-24 21:35:47]
agnes b. あるといいな。
18999: 匿名さん 
[2022-06-24 21:58:34]
イベントの街らしくなってきたね。
19000: 匿名さん 
[2022-06-25 01:40:09]
>>18987 匿名さん
ここの土地は、売れなくて値下げし3回も入札をして、やっと住友が手をあげてくれた。
三井は一度も入札に参加せず。

売却するなら、中国資本が買ってくれるだろう。
そして、中国人が作る初の商業施設に作り替えるのもありだと思う。
中国人韓国人旅行者向けにするのもよし、中国の商業施設を持ってくるもよし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる