有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
18751:
匿名さん
[2022-06-21 00:21:07]
ミスタードーナツもかわいそうな場所にあるよね。あれこそ路面側に置けば良いのに。
|
18752:
匿名さん
[2022-06-21 00:22:12]
臨海地下鉄はネガにとっては都合の悪い話だからね。
東京都の公式な資料にも書かれてることをどうしても隠したいらしい。 |
18753:
匿名さん
[2022-06-21 00:34:14]
俺は臨海地下鉄は開通したら便利になるし、
いずれは作っていいと思うけどな。 ただ、20年後ぐらいになるんじゃないかと思う。 ちなみに自民党から参院選に出馬するおニャン子さんの公約は多摩モノレールだね。 誰か臨海地下鉄を公約にあげてる候補者はいるんだろうか? |
18754:
匿名さん
[2022-06-21 03:36:23]
そんなに掛からないよ。
|
18755:
匿名さん
[2022-06-21 04:37:50]
すでに開通が決定している南北線や有楽町線の延伸でも10年以上かかる。
まだ検討段階で事業者もスキームもルートすら決まっていない臨海地下鉄は、20年でできればむしろ早すぎるほど。まず30年は見込んでおいた方が妥当かな。 |
18756:
匿名さん
[2022-06-21 05:00:08]
|
18757:
匿名さん
[2022-06-21 05:21:48]
ドラえもんの道具を使うんでしょ。
そうじゃなきゃそんなに早くは作れない。 |
18758:
匿名さん
[2022-06-21 05:59:36]
自らの意思で積極的なテナント誘致ができないなら終わってる。もう今後も期待するような改善は見込めないよ。たぶん現状と何も変わらない。
|
18759:
匿名さん
[2022-06-21 07:26:41]
テナント撤退しても、さらに魅力的なテナントを呼べるといいな
|
18760:
匿名さん
[2022-06-21 10:29:39]
今日はJALの株主総会ですか。抗議活動の人がいっぱいいたな。
|
|
18761:
匿名さん
[2022-06-21 10:41:56]
仕組上、強いテナントしか残れない仕組みなので、商業施設は入れ替えで強くなる。
|
18762:
匿名さん
[2022-06-21 10:46:12]
それは立地条件の良い商業施設の話では
|
18763:
匿名さん
[2022-06-21 11:17:00]
立地が悪いと、弱いテナントが退いた後に入るテナントも弱いという悪循環..orz
|
18764:
匿名さん
[2022-06-21 12:15:19]
コロナでこのまま死ぬんじゃないかってくらい酷い寂れ方だったお台場は、駐車場満車になるくらい客足が戻ってきた。
用がなくて1年くらい行ってないんだけど、有明ガーデンはどうだい? |
18765:
匿名さん
[2022-06-21 12:31:25]
|
18766:
匿名さん
[2022-06-21 12:42:10]
|
18767:
匿名さん
[2022-06-21 12:46:01]
|
18768:
匿名さん
[2022-06-21 13:53:55]
店舗のラインナップが普通過ぎて、
有楽町にあるマルイやルミネ、銀座のデパートと同じなら、わざわざここには来ないよね。 とはいえ、お台場も普通のテナントなんだけどねェ。 |
18769:
匿名さん
[2022-06-21 14:19:22]
一体誰目線なのよ。
デベ目線で言われても。 |
18770:
匿名さん
[2022-06-21 14:53:42]
誰目線ならいいの?
|
18771:
匿名さん
[2022-06-21 14:54:41]
>>18769 匿名さん
利用者目線ですよ。 寂れてしまうとイオンとかもアイテム数も絞られるし、テナントも入らないと今の利便性すら失われる。 昨今の商業施設の閉鎖の流れのあおりを受けたくないですから。 |
18772:
匿名さん
[2022-06-21 15:20:54]
↓こういうのはどっち目線なんでしょうか
18698 匿名さん 2日前 もう値上がり決定みたいなもんでしょ。 さっさと買っとけ。 待てば待つほど値上がりする相場始まるよ。 |
18773:
匿名さん
[2022-06-21 15:30:42]
|
18774:
匿名さん
[2022-06-21 15:40:23]
バイヤー視点
|
18775:
匿名さん
[2022-06-21 15:53:05]
皆の共通認識として少なくとも利用者目線ではないと 笑
|
18776:
匿名さん
[2022-06-21 17:36:00]
いろいろイベントをやってくれるのはありがたいけどテナント改革は全然やらないのはなぜなのか。単発のイベントでは継続的な集客には繋がらないよ。
|
18777:
匿名さん
[2022-06-21 17:42:56]
有明ガーデンが人気のモールになって欲しいと願っている周辺住民目線です。今後の有明エリアの盛り上げにも繋がるし、マンションの将来的な資産価値の向上にも繋がります。なので住友不動産にもっと頑張ってもらわないと困る。いつもガラガラで買い物が快適でありがたいとか思いません。
|
18779:
匿名さん
[2022-06-21 18:41:01]
ポジ連呼もネガ連呼も、どっちもウゼーんだよな。迷惑でしかない。
|
18780:
匿名さん
[2022-06-21 18:44:36]
ネガ連呼の言ってる転売ヤーって、ただの不動産仲介業者だからね。
|
18781:
匿名さん
[2022-06-21 20:41:46]
|
18782:
匿名さん
[2022-06-21 20:53:44]
絶対買う。
いいねぇ、サプライズ。 飽きないようにしてくれてるんかな、スミフ笑 |
18783:
匿名さん
[2022-06-21 20:59:31]
これも通路のやつ?
|
18784:
匿名さん
[2022-06-21 21:05:11]
>>18767 匿名さん
まさにそう。 東京最大級の商業施設なのに、本当に存在感ない。 後発の野村の亀戸クロックの方がまだ魅力的なテナント入ってるよ。 財閥大手のの住友の底力見せてほしいもんだわ。 ここで成功しないようじゃ羽田エアポートガーデンは終了だよ |
18785:
匿名さん
[2022-06-21 21:39:05]
|
18786:
匿名さん
[2022-06-21 22:01:04]
期間短いし
|
18787:
匿名さん
[2022-06-21 22:03:02]
瞬間風速的に来るのはいいけど、
長期的に安定したお店持ってきて欲しい。 叙々苑はネームバリューあるけど、 冷たくても美味しい焼肉弁当って微妙。 |
18788:
匿名さん
[2022-06-21 22:03:08]
|
18789:
匿名さん
[2022-06-21 22:28:41]
なかなか良いですね。あしたお弁当買ってみます。
|
18790:
匿名さん
[2022-06-21 22:34:40]
|
18791:
匿名さん
[2022-06-21 22:42:24]
ダイバーシティはクリスピークリームドーナツが撤退したのが残念。ミスタードーナツ美味しいんだけどたまにクリスピークリームのシュガーレイズドが食べたくなる。
|
18792:
匿名さん
[2022-06-21 22:43:47]
これは楽しみですね
|
18793:
匿名さん
[2022-06-21 23:22:33]
>>18788 匿名さん
普通と書いただけで、馬鹿にしすぎたつもりはないですけどねぇ。 では、参考までに、 ダイバーシティとアクアシティの何が魅力的なテナントだと思います? 有明ガーデンは普通《以下》のラインナップ、というなら、お台場と決定的に違う店舗は? 是非伺いたいですね。 |
18794:
匿名さん
[2022-06-21 23:32:02]
叙々苑の焼肉弁当に嫉妬しただけだろ。
冷めてもうまいよ。 |
18795:
匿名さん
[2022-06-22 00:05:12]
|
18796:
匿名さん
[2022-06-22 01:41:16]
叙々苑の弁当か。
住民だったら一回ぐらい買ったかもしれないが、 わざわざ冷たい焼肉弁当買いに有明には行かないよね。 知らないで遊びに行って見付けたとしても、 俺なら温かい食べ物にするな。 これは完全に有明住民を意識したイベントだわ。 |
18797:
匿名さん
[2022-06-22 02:03:02]
>>18796 匿名さん
そんなん言うまでもないでしょ。 |
18798:
匿名さん
[2022-06-22 02:23:55]
|
18799:
匿名さん
[2022-06-22 06:43:23]
周辺住民だったら3000円の叙々苑弁当を食べるより飛車角で3000円分の焼肉ランチした方が満足は圧倒的に高いだろ。なんでわざわざ冷たい弁当を食べなきゃいけばいんだよ。一番は飛車角が叙々苑になるのが望ましいけど。
|
18800:
匿名さん
[2022-06-22 09:05:30]
海苔弁屋さんはコスパ良かったけど叙々苑弁当3000円はさすがにコスパが悪い。3000円でもそれなりのものなら買うかもしれないけど写真を見た限りだと。。。普通に5階の飲食店で食べます。
|
18801:
匿名さん
[2022-06-22 09:17:10]
|
18802:
匿名さん
[2022-06-22 09:17:17]
|
18803:
匿名さん
[2022-06-22 09:19:10]
|
18804:
匿名さん
[2022-06-22 09:21:25]
|
18805:
匿名さん
[2022-06-22 09:24:50]
冷めてもうまい、シウマイ弁当も来てくれると嬉しいなー。
|
18806:
匿名さん
[2022-06-22 09:27:15]
崎陽軒美味しいですよね。
|
18807:
匿名さん
[2022-06-22 09:55:29]
ポップアップにまで文句言うようになったか。
|
18808:
匿名さん
[2022-06-22 10:03:10]
何事も、
まずは経験が大事。 語るのはそれからだ。 |
18809:
検討板ユーザーさん
[2022-06-22 10:51:07]
|
18810:
匿名さん
[2022-06-22 12:14:55]
スミフの策略(?)に乗っかればいいじゃん。
こんな機会でもなければ、口にする事ないでしょ? 冷めてもうまいよ。 でも、僕の分は残しておいてね。 |
18811:
匿名さん
[2022-06-22 12:18:16]
私は3200円の叙々苑タン塩弁当よりも利休で牛タンランチをおすすめします。有明ガーデンを応援するならポッと出のポップアップじゃなくて、頑張って営業している既存店舗にお金を落とすべき。
|
18812:
匿名さん
[2022-06-22 12:18:21]
いらんなー
|
18813:
匿名さん
[2022-06-22 12:22:12]
>>18788 匿名さん
ねぇねぇ、↓この回答待ってるんだけどぉ。 『参考までに、 ダイバーシティとアクアシティの何が魅力的なテナントだと思います? 有明ガーデンは普通《以下》のラインナップ、というなら、お台場と決定的に違う店舗は? 是非伺いたいですね。』 回答なしなら、普通って事で。 |
18814:
匿名さん
[2022-06-22 12:24:28]
|
18815:
匿名さん
[2022-06-22 12:28:19]
|
18816:
匿名さん
[2022-06-22 12:29:16]
|
18817:
匿名さん
[2022-06-22 12:29:54]
ガーデンの中に電球売ってるお店ってありますか?
|
18818:
匿名さん
[2022-06-22 12:32:53]
利休の牛タン美味しいですよね。仙台の牛タン屋さんでの中でも一番好きです。
|
18819:
匿名さん
[2022-06-22 12:57:57]
|
18820:
匿名さん
[2022-06-22 13:13:01]
|
18821:
匿名さん
[2022-06-22 13:21:36]
コンビニで電球って売ってない?
|
18822:
匿名さん
[2022-06-22 14:11:14]
>>18821 匿名さん
もちろんイオンスタイル。無印良品とHOMEDECOでも扱っているよね。照明器具も含めて。 あとワンチャン、Tomosにも置いてるかなあ?そこは分からんけど。 使いこなすと便利だぞ。有明ガーデン。 |
18823:
匿名さん
[2022-06-22 14:21:11]
|
18824:
匿名さん
[2022-06-22 14:29:03]
|
18825:
匿名さん
[2022-06-22 14:45:06]
|
18826:
マンション検討中さん
[2022-06-22 14:54:29]
>>18824 匿名さん
駐車場空きのあるマンション多いし、みんな車持つ余裕が無いカツカツなんだと思うよ |
18827:
匿名さん
[2022-06-22 15:00:33]
世知辛いねぇ。
|
18828:
匿名さん
[2022-06-22 15:21:19]
叙々苑のお弁当美味しかったです。
家族も大喜び。オススメ。 |
18829:
匿名さん
[2022-06-22 17:37:35]
冷めても美味しい、を目指してたそうだからね。
ロケ弁として人気なのもわかるわ。 |
18830:
匿名さん
[2022-06-22 17:53:09]
遅い時間のイオンでは、お惣菜なんかに割引シール貼られるのを待ってる人もいるそうですし…
有明はカツカツの家庭も多そうですよね… |
18831:
匿名さん
[2022-06-22 18:02:36]
ポップアップと既存店舗どっちが重要なんだよ。今の状況だとこれ以上既存店舗に撤退されるのはマズイだろ。ごく短期間の営業のポップアップ店じゃなくて、既存店舗にお金を落としてやれよ。てか、客が少ない状況下で、焼肉屋があるのに焼肉弁当屋を入れるとかさすがにどうかと思う。
|
18832:
匿名さん
[2022-06-22 19:23:04]
>>18831 匿名さん
勿論飛車角も行ってるよ。 だから両方行く、で良いのでは? 家庭によっては赤子がいて店舗の焼肉行きにくい、って事もあるだろうし、 テイクアウトなんだからカテゴリが別で、棲み分けでいいと思うよ。 つか、超短期の出店なんだから、そんな熱くならなくても。 そんな事言ったら、競合気にして多種のポップアップすら出せなくなるよ。 |
18833:
匿名さん
[2022-06-22 19:30:37]
|
18834:
匿名さん
[2022-06-22 19:47:04]
>>18826 マンション検討中さん
車あったほうが便利だけど、 普段は使わなくて勿体ないから買わないだけでしょ。 浮いた分でタクシーとか使えばいいじゃん。 そのほうが余裕のある生活が出来るんでしょ。 |
18835:
検討板ユーザーさん
[2022-06-22 20:15:29]
飛車角はオープン後すぐに行って海苔の値段を見て二度と行かなくなった
肉等の値段とか経費だからどうでもいいけど、さすがに海苔でここまでやるというのは心情的に許せなかった |
18836:
匿名さん
[2022-06-22 20:27:15]
ダイソー何でも売ってるよな。子供がジッパーの取っ手を壊してどうしようかと思ってたけど、ダイソー行ったら売ってた。
|
18837:
匿名さん
[2022-06-22 20:56:39]
|
18838:
匿名さん
[2022-06-22 21:06:06]
|
18839:
匿名さん
[2022-06-22 21:53:25]
>>18838 匿名さん
コロワイドグループだしな。 |
18840:
匿名さん
[2022-06-22 22:59:37]
ネガ連呼発見
|
18841:
匿名さん
[2022-06-22 23:24:46]
Twitter界隈でも相次ぐ撤退がネタにされてきたな。こうやって評判が一層落ちていくのかな。もう少し頑張ってくれよ。本当に。
|
18842:
匿名さん
[2022-06-22 23:41:45]
ゴミみたいな店、とは思えないけどなぁ。
カメクロのフードパークや横町のラインナップ、ここと比較して特に良いとも思えないんだけど、差がわからんのは自分だけなんかな? |
18843:
匿名さん
[2022-06-22 23:46:02]
BEAMS入れたら褒めてやる。
アウトレットでもいい。 |
18844:
匿名さん
[2022-06-22 23:52:43]
いいねー。入れてほしい。が、豊洲にもあるから違うのが良いなー。
|
18845:
匿名さん
[2022-06-22 23:54:20]
有明ガーデンに「京商ビレッジ」、面積拡大の常設店がオープンへ!ホビーメーカー“京商”唯一の公式店舗 https://toyosu.tokyo/open-close/kyoshovillage-2f-open-info/ |
18846:
匿名さん
[2022-06-23 00:19:03]
>>18842 匿名さん
マック、ユニクロ、スタバが三種の神器だからね。 |
18847:
匿名さん
[2022-06-23 00:26:55]
|
18848:
匿名さん
[2022-06-23 00:31:24]
我が家は嬉しいですねー。
|
18849:
匿名さん
[2022-06-23 00:32:37]
|
18850:
匿名さん
[2022-06-23 00:32:40]
マック、ユニクロ、スタバが三種の神器。笑
田舎の中高生かな? |