有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
18501:
匿名さん
[2022-06-11 02:12:44]
24時間吉野家が欲しいような職種の人は有明買えないんじゃ無い?
|
18502:
匿名さん
[2022-06-11 06:25:39]
|
18503:
匿名さん
[2022-06-11 07:32:10]
|
18504:
匿名さん
[2022-06-11 08:42:07]
|
18505:
匿名さん
[2022-06-11 09:12:04]
吉牛がダメなら、天丼てんやが良いです。
|
18506:
匿名さん
[2022-06-11 10:08:45]
有明に唐揚げ屋が無いから、からやまあると嬉しい。
|
18507:
匿名さん
[2022-06-11 10:37:42]
|
18508:
匿名さん
[2022-06-11 10:40:42]
有明ガーデンってそんなに飲食店弱いの?
逆に今は何があるの |
18509:
匿名さん
[2022-06-11 10:52:35]
荒明ガーデンは飲食店が充実してるよ。
ホームページで確認してみてよ。 |
18510:
匿名さん
[2022-06-11 10:59:45]
1階に唐揚げ屋さんありますよ。
|
|
18511:
匿名さん
[2022-06-11 11:13:08]
|
18512:
匿名さん
[2022-06-11 12:49:26]
有明ガーデンの飲食店はまあまあなんだけど、入れ代わりがなさすぎて飽きるのが難点
|
18513:
匿名さん
[2022-06-11 13:15:29]
豊洲市場に行けばうまい海鮮食えるぞ。
|
18514:
匿名さん
[2022-06-11 13:16:44]
|
18515:
匿名さん
[2022-06-11 13:19:12]
|
18516:
匿名さん
[2022-06-11 13:21:57]
毎日違う料理を選べば良いのよ。
ご自身の奥さんよりレパートリーは多いと思うよ。 |
18517:
匿名さん
[2022-06-11 13:24:59]
そりゃいつも同じもん食ってりゃ飽きるだろ。
違うメニューも試してみたら? |
18518:
匿名さん
[2022-06-11 13:26:04]
最近は豊洲市場の店にも行ってるけど、なかなかうまい店多いぞ。行ってみてご覧。
|
18519:
匿名さん
[2022-06-11 13:27:13]
それでも飽きるわ
新しい店が来ないかなぁ |
18520:
匿名さん
[2022-06-11 13:27:51]
結婚しろ。
|
18521:
匿名さん
[2022-06-11 13:30:26]
今どきは結婚しても共働きだからなー、食事も別々が多いだろ
|
18522:
匿名さん
[2022-06-11 13:30:35]
牛丼屋も天丼屋も蕎麦屋もからあげ屋も、
全部豊洲にある。 そんなんじゃなく、 豊洲や台場に無い店じゃないと。 鰻屋とかさ。 |
18523:
匿名さん
[2022-06-11 13:31:31]
豊洲市場行くなら、有明に住む必要はないね…
|
18524:
匿名さん
[2022-06-11 13:32:53]
なんで?有明に住んだら豊洲市場まで直ぐだよ。
|
18525:
匿名さん
[2022-06-11 13:33:33]
他に住んでも豊洲市場はすぐだよ
|
18526:
匿名さん
[2022-06-11 13:34:46]
豊洲市場内の飲食店も良いし、千客万来の店舗も良い。せっかく有明に住んでるなら行かないと勿体ない。
|
18527:
匿名さん
[2022-06-11 13:36:33]
|
18528:
匿名さん
[2022-06-11 13:37:54]
千客万来も楽しみだよな。
有明ライフが更に充実する。 |
18529:
匿名さん
[2022-06-11 13:39:38]
ウーバーイーツもあるしな。
|
18530:
匿名さん
[2022-06-11 13:58:46]
|
18531:
匿名さん
[2022-06-11 14:03:39]
有明からだと市場までも歩いて直ぐ。
この気軽さのメリットは他地域には無いんですよね。 |
18532:
匿名さん
[2022-06-11 14:07:38]
他地域からでも歩けるよ。面倒なら自転車でもバスでもBRTでも使えばいい。十分気軽にアクセスできる。
|
18533:
マンション比較中さん
[2022-06-11 16:06:24]
なんか悲しいな
有明 マックぐらいはあるの? |
18534:
匿名さん
[2022-06-11 16:11:46]
|
18535:
匿名さん
[2022-06-11 16:52:25]
24時間の恩恵を受けるような職業の人は有明に住めないやろ。有明は結構収入高い人じゃ無いと住めないぞ。
|
18536:
匿名さん
[2022-06-11 16:53:10]
有明だと豊洲市場も歩いて直ぐだから、グルメには困らんよ。
|
18537:
匿名さん
[2022-06-11 16:58:12]
事実、リモートワークの時代になって、かなり便利に使えてる。
昼休みに有明ガーデンや、豊洲市場で昼ごはんが食べられるのは便利だよ。 数年前だったら自宅でそうめん茹でて食べるしかなかっただろうし、かなり便利になってる。 これは有明民大勝利と言って良いかと。 |
18538:
匿名さん
[2022-06-11 17:23:05]
|
18539:
匿名さん
[2022-06-11 18:57:49]
↑買えないとこうなるよ
|
18540:
匿名さん
[2022-06-11 19:38:27]
|
18541:
通りがかりさん
[2022-06-11 19:41:21]
お台場のマックは5時からやってるけど有明は7時なんだよな…
|
18542:
匿名さん
[2022-06-11 19:53:06]
|
18543:
匿名さん
[2022-06-11 20:05:08]
豊洲市場の寿司を食べに5時とか6時に行った事あるけど、早起きして朝マックってどういう層が食うの?
少なくとも有明に住めるような人では無さそう。 有明はある程度収入高く無いと住めないよ。 |
18544:
通りがかりさん
[2022-06-11 20:07:52]
|
18545:
匿名さん
[2022-06-11 20:09:06]
朝マック食うんですか?
|
18546:
通りがかりさん
[2022-06-11 20:10:58]
食べたらいけないんですか??
豊洲市場のやじ満もよく行ってますよ |
18547:
匿名さん
[2022-06-11 20:11:10]
流石に朝からマックは食えないよ。一人暮らしの高校生とか大学生向けじゃ無いの?朝まで飲んでマック食って帰るとか。
ある程度収入高い人は食わないでしょ。 |
18548:
通りがかりさん
[2022-06-11 20:13:39]
連呼くんは想像力が貧困ですね
世の中にはあなたが思いつきすらしない仕事が沢山あるんですよ~ |
18549:
通りがかりさん
[2022-06-11 20:14:56]
|
18550:
通りがかりさん
[2022-06-11 20:17:36]
しかし、一人暮らしの高校生とは謎だ…
さすが連呼くん、想像の斜め上をいくな |