有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
18401:
匿名さん
[2022-06-07 22:17:25]
|
18402:
匿名さん
[2022-06-07 22:37:56]
|
18403:
匿名さん
[2022-06-07 23:00:08]
銀だこより美味くできるの?
|
18404:
名無しさん
[2022-06-07 23:12:01]
fred perry撤退か!銀だこ復活チャンスやん!
|
18405:
匿名さん
[2022-06-07 23:17:14]
お台場のたこ焼きミュージアムみたいに、
有明ガーデン虹ヶ咲学園もんじゃ同好会とか作ってオタクとコラボしたら客来るんじゃね? |
18406:
匿名さん
[2022-06-07 23:56:21]
カレッタ汐留のフロアガイド見てたら、26区画が空き店舗だった。
まだ、ガーデンの方がましだ。 |
18407:
匿名さん
[2022-06-08 00:17:38]
銀座も秋葉もガラガラビルになってたな。
|
18408:
匿名さん
[2022-06-08 00:38:55]
臨海地下鉄の必要性が分かって来ましたね。
|
18409:
匿名さん
[2022-06-08 00:43:07]
|
18410:
匿名さん
[2022-06-08 01:00:12]
|
|
18411:
匿名さん
[2022-06-08 01:03:21]
今時、風説の流布が株の世界だけの話だと思ってるバカがいるんだなw
|
18412:
匿名さん
[2022-06-08 01:08:36]
|
18413:
匿名さん
[2022-06-08 01:24:03]
|
18414:
匿名さん
[2022-06-08 01:25:26]
|
18415:
匿名さん
[2022-06-08 02:09:35]
|
18416:
匿名さん
[2022-06-08 02:50:32]
|
18417:
匿名さん
[2022-06-08 02:53:23]
>>18414 匿名さん
最近発展しまくってる? これは何なの? 論理的に説明してみて 3/28 yuga 2/28 KONCENT 3/31 prego 7/27 ライトオン 8/28 ドクターエア 8/31 カバーガレージ 8/31 プリミエル 10/24 Q 11/23 コトモノマルシェ 1/10 genten 1/10 エンチャンテッド 1/23 レイカズン 1/23 シェアウィズクリハラハルミ 2/28 プラスエフ 3/21 モノメモリー 3/22 鎌倉ねこサロン 3/24 ウォッチタウン 3/27 銀だこ 3/31 アンジェエール 4/15 スワンキーマーケット 5/22 北海道コレクション 5/29 マンハッタンロールアイス 5/30 OSMIC 6/19 ジュエリーツツミ 6/26 FRED PERRY |
18418:
匿名さん
[2022-06-08 03:06:01]
|
18419:
通りがかりさん
[2022-06-08 03:12:13]
まーた連呼くんが自演しながら湾岸地下鉄とか言ってんのか
|
18420:
匿名さん
[2022-06-08 07:02:19]
これだけ撤退が相次ぐと他のテナントも撤退の判断がしやすくなるね。運営側への不信感もたまってそう。
|
18421:
匿名さん
[2022-06-08 07:31:50]
有明が発展し、株価が上がらずとも不動産価格が上昇し、八方塞がりお先まっくらだと、さすがに自暴自棄になるわな、ネガも。読んでて痛々しいわい
|
18422:
匿名さん
[2022-06-08 08:13:16]
どんどんテナントが撤退してるのにどこが発展してるんだ?
|
18423:
マンション検討中さん
[2022-06-08 08:17:46]
住宅地としては価値が上がってるけど、商業地としては価値はどうなんだろう。
|
18424:
匿名さん
[2022-06-08 08:32:52]
|
18425:
匿名さん
[2022-06-08 08:33:05]
|
18426:
匿名さん
[2022-06-08 08:43:21]
新陳代謝が進むということ。豊洲ららぽの初期と同じ。5年がかりでやってた。ある程度落ち着くまで試行錯誤があるのは必然だし、経済としては健全だよ
|
18427:
匿名さん
[2022-06-08 09:22:40]
ららぽと同じになるとは限らないよね...
立地も商圏も違うし... |
18428:
匿名さん
[2022-06-08 09:36:39]
まとめてあげたよ。
3/28 yuga → 忍者の里 2/28 KONCENT → アニバウム 3/31 prego → クレームオブール 7/27 ライトオン → ダイソー(元のダイソーはクリニック) 8/28 ドクターエア → トータルセラピー 8/31 カバーガレージ → トヨタミライエ 8/31 プリミエル → (ポップアップスペース) 10/24 Q → エフプレミアムプラザ 11/23 コトモノマルシェ → マダムドリュック 1/10 genten → ニジガク(期間限定ショップ) 1/10 エンチャンテッド → スコビーティ 1/23 レイカズン → 京商ビレッジ(予定) 1/23 シェアウィズクリハラハルミ → コメ兵 2/28 プラスエフ → 空き 3/21 モノメモリー → 京商ビレッジ(仮店舗) 3/22 鎌倉ねこサロン → ブリジェラ 3/24 ウォッチタウン → マキュレハウス 3/27 銀だこ → 嵯峨谷 3/31 アンジェエール → バナナライフ 4/15 スワンキーマーケット → 未定 5/22 北海道コレクション → 未定 5/29 マンハッタンロールアイス → 未定 5/30 OSMIC → ポップアップだからなし 6/19 ジュエリーツツミ 6/26 FRED PERRY オープン予定 ゆうらセレクション(2階のどこか) SmaPla(場所不明) |
18429:
匿名さん
[2022-06-08 09:47:57]
のらえもんが最後のピースが埋まったとか言って煽っていなのにな
それで住民が一斉にアクセスしてくれるのだから良いのらえもんの養分だよな |
18430:
匿名さん
[2022-06-08 09:50:47]
閉店ラッシュ=開店ラッシュ(結果、売れる店が生き残る)
だし、店舗より二桁も経済規模(働く人の数も)が大きいテレ朝湾岸スタジオやコナミのeスポーツ施設などの企業が進出してくるのだから、有明は発展していると言えますな。ピリオド! ネガくんには、目を背けたい事実だろうが。 |
18431:
匿名さん
[2022-06-08 09:51:25]
閉店ラッシュ=開店ラッシュ(結果、売れる店が生き残る)
だし、 店舗より二桁も経済規模(働く人の数も)が大きいテレ朝湾岸スタジオやコナミのeスポーツ施設などの企業が進出してくるのだから、有明は発展していると言えますな。ピリオド! ネガくんには、目を背けたい事実だろうが。 |
18432:
匿名さん
[2022-06-08 10:34:37]
大きめ区画で空いてるのはスワンキーくらいか。
あそこは破産だから退去処理に手間取ってるんだろうか。 (向かいが忍者でうるさめだから次はなかなか決まらなそう) あとは小さい区画ばかりだね。 |
18433:
匿名さん
[2022-06-08 10:41:00]
有明に最近できたものって、
ガーデンとオリンピック施設のことかな? まあ、発展してるねぇ。。 |
18434:
匿名さん
[2022-06-08 10:58:29]
本当なんであんなに小さい面積のテナントを大量に詰め込んだんだろうか。小さい面積でもアルバイトは一定数必要なんだから。アルバイトを集めるのも大変なエリアというのを考慮しなかったのかな。撤退後のテナント入れ替えも売場面積が小さいから限定されそう。
|
18435:
匿名さん
[2022-06-08 11:17:32]
|
18436:
匿名さん
[2022-06-08 11:28:25]
|
18437:
匿名さん
[2022-06-08 11:36:50]
|
18438:
匿名さん
[2022-06-08 11:37:21]
>>18435 匿名さん
豊洲 |
18439:
匿名さん
[2022-06-08 11:38:27]
|
18440:
匿名さん
[2022-06-08 11:59:23]
>>18439 匿名さん
そもそもマルシェゾーンはそこ目当てで行くようなところじゃないでしょ。 場所的にイベント客をいかに呼び込むかだよ。 それなのに入口近くにもかかわらず導線が悪いってのは設計の問題だね。 |
18441:
匿名さん
[2022-06-08 12:50:42]
キドキドご利用料金改定のご案内
https://kidokid.bornelund.co.jp/price-revision_2206/ |
18442:
匿名さん
[2022-06-08 15:49:40]
|
18443:
匿名さん
[2022-06-08 15:56:44]
2Fばっかり撤退してるから最初は区画整理でもするのかなと思ったけどそんな気配も無いよな
城東方面はライバル施設が多すぎるから、城南方面からもっと客引っ張ってこないと |
18444:
匿名さん
[2022-06-08 15:59:23]
イベント客だけでテナントを養えないのはTFTビルを見れば明らか。
ビックサイトのすぐ隣ですらアレなのにシアターと四季で維持できるわけない |
18445:
匿名さん
[2022-06-08 16:46:29]
|
18446:
匿名さん
[2022-06-08 17:07:51]
>>18422 さん
閑古鳥で撤退店舗続出 → 発展してるー! 検討中にすぎない地下鉄 → 関係者からほぼ決定と聞いてます! 呆れてものも言えない もう有明から名前変えて風説ルフガーデンにすればいいのでは? |
18447:
匿名さん
[2022-06-08 17:23:16]
|
18448:
匿名さん
[2022-06-08 18:09:28]
この数年で有明より開発が進んでる街の方が少ないのでは?
あるのかなあ? 有明ガーデン、シアター、四季、アリーナ、親水公園、オリンピックレガシー、テレビ朝日、コナミ。 |
18449:
匿名さん
[2022-06-08 18:15:39]
値上がり前に買っとけ。
臨海地下鉄始まるぞ。 |
18450:
匿名さん
[2022-06-08 18:37:39]
|
18451:
匿名さん
[2022-06-08 18:37:56]
>>18449 匿名さん
あそんでるな? |
18452:
匿名さん
[2022-06-08 19:32:46]
蒲蒲線に先を越されてしまった……orz
|
18453:
マンション検討中さん
[2022-06-08 19:55:25]
南北線、豊住線、蒲蒲線と発表が相次いでるのに
臨海地下鉄だけは音沙汰ないね このまま立ち消えなんじゃないの |
18454:
匿名さん
[2022-06-08 20:06:22]
消えてもいいから、決まってるBRTの整備を早くして~
|
18455:
匿名さん
[2022-06-08 20:24:24]
「今度有明に住む事にしたんだ」って言ったら
「あぁ、海苔おいしいよね。」って言われた orz 他にも聞いてみたら、有明自体がぼんやりとしか認知されてないと思った。 んで、当然ここがある事すらもあまり知られてない。。。 ガーデンはテナント内容がどうとか、運営がどうとかではなく、 もっと派手な宣伝が必要なのかも。 |
18456:
匿名さん
[2022-06-08 20:44:37]
|
18457:
マンション検討中さん
[2022-06-08 21:31:27]
港区民だけど湾岸w同士で争ってて笑えるわ
豊洲も有明も似たようなもんだろ |
18458:
匿名さん
[2022-06-08 21:55:38]
|
18459:
匿名さん
[2022-06-08 21:57:13]
>>18456 匿名さん
スポンサーだからな |
18460:
匿名さん
[2022-06-08 21:58:45]
>>18457 マンション検討中さん
立地的に港南民がもっと有明ガーデン支えないとダメでしょ |
18461:
匿名さん
[2022-06-08 22:47:54]
>>18457 マンション検討中さん
プロレスと一緒。エンタメだよ。 |
18462:
匿名さん
[2022-06-08 22:48:42]
何気にニジガクカフェ長続きするんじゃないか。次入る店決まってないでしょ。
https://twitter.com/einsweb/status/1534522249075884032 |
18463:
匿名さん
[2022-06-08 23:10:31]
>>18455 匿名さん
「港南に住んでる」と言うと、 「横浜の方なんだね」という答えが返ってくる 「いや、一応港区なんだけど」と言うと 「え?港南や港北なら知ってるけど、ただの港区なんて横浜にあったっけ??」と、簡単には港南が東京の一部にあることわかってもらえない |
18464:
匿名さん
[2022-06-09 00:01:13]
>>18450 匿名さん
検討会は始まったよ。 これから、需要予測や事業性、概算事業費の算出が始まる。 日大の先生を委員長にして、国交省や東京都の職員も参加。 名古屋や千葉の大学の先生は参加するのに、金を出す立場の中央区や江東区は参加してない。どういう検討会なのだろう、謎だ。 事業性の検証はまだまだこれから。 都心部・臨海地下鉄構想 事業計画検討会 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf... |
18465:
匿名さん
[2022-06-09 00:12:17]
|
18466:
マンション検討中さん
[2022-06-09 01:12:50]
豊洲民が港南民に勝手にキレてて草
必死すぐる |
18467:
匿名さん
[2022-06-09 01:33:23]
海が見える同じさんずいの区同士、仲良くしましょう。
|
18468:
マンション検討中さん
[2022-06-09 07:52:22]
豊洲民大人しくなったな
さすが下には強く上には弱いだけあるわ |
18469:
匿名さん
[2022-06-09 08:42:26]
ニジガクCAFEっに、ヲタクは集まってるのかね?
チーズ牛丼1,500円って高すぎる気がするけど... |
18470:
匿名さん
[2022-06-09 09:15:42]
|
18471:
匿名さん
[2022-06-09 09:17:58]
有明にはすき家と吉野家があるじゃ無いか。
リモートワークなのでたまに食べに行くよ。 |
18472:
匿名さん
[2022-06-09 09:57:38]
>>18470 匿名さん
ニジガクカフェで牛丼食べる層は別に牛丼を食べたいわけじゃないからね。根本。 |
18473:
マンション検討中さん
[2022-06-10 00:57:31]
>>18469 匿名さん
泉天空の湯に平日ご近所割引で入れるがな。 |
18474:
匿名さん
[2022-06-10 01:28:27]
確かに有明にも吉野家とすき家が有りますね。これ、意外に知られてないんですよね。
|
18475:
匿名さん
[2022-06-10 03:14:25]
ニルワナムというインド料理の名店も意外に知られてない。有明は結構グルメは充実して来た。
豊洲市場も合わせると飯には困らんぞ。 |
18476:
匿名さん
[2022-06-10 03:26:18]
有明ガーデンにあってほしいという話では
|
18477:
匿名さん
[2022-06-10 06:31:41]
吉野家やすき家がグルメなの?有明では
|
18478:
匿名さん
[2022-06-10 07:47:35]
|
18479:
匿名さん
[2022-06-10 09:18:12]
|
18480:
匿名さん
[2022-06-10 09:21:39]
|
18481:
匿名さん
[2022-06-10 09:26:07]
江東区や中央区湾岸エリアは下町だからね。
高級飲食店なんか無いよ。場末の居酒屋はたくさん。 でも、それがいいんだよ。行くとほっこりする。 |
18482:
匿名さん
[2022-06-10 09:26:57]
江東区の他の街は、チェーン店もあるけど個人店もたくさんあるよ
|
18483:
匿名さん
[2022-06-10 09:43:30]
牛丼屋チェーンが一軒も無い
↓ 吉野家とすき家がある ↓ 吉野家とすき家がグルメなの? この流れいいね。あってもなくても文句言われるw |
18484:
匿名さん
[2022-06-10 10:01:46]
いやだから有明ガーデンの店舗の話でしょ
|
18485:
匿名さん
[2022-06-10 10:04:19]
|
18486:
匿名さん
[2022-06-10 10:24:42]
まずあまり有明住民は足を運ばない場所だし営業時間が微妙。
吉野家 有明セントラルタワー店 営業時間11:00-14:00 平日のみ営業 すき家 ワンザ有明店 営業時間8:00-21:00 |
18487:
匿名さん
[2022-06-10 11:27:31]
|
18488:
匿名さん
[2022-06-10 11:29:35]
たまに有明ガーデンに吉野家のキッチンカー来てるよね。
店舗があるといつでも食べられると思うので、 数ヶ月に1回とかになってしまう。 でもキッチンカー見かけると食べようかなって気にさせられる。 |
18489:
匿名さん
[2022-06-10 13:03:23]
>>18486 匿名さん
ビッグサイトの見本市に出入りする業者やサラリーマンが、お昼休み1時間で行って食べて帰って来られる立地じゃないと、出店は厳しいですね。 松屋のキャンパス内の出店は素晴らしいですね。 |
18490:
匿名さん
[2022-06-10 13:21:36]
|
18491:
匿名さん
[2022-06-10 16:45:05]
今日のガーデンは、お金を落としてくれるお姉様方で混んでますか?
|
18492:
匿名さん
[2022-06-10 17:02:22]
豊洲民としては、
有明ガーデンは程々に客入ってるぐらいが丁度いい。 週末のららぽーとは混み過ぎで嫌になるよ。 なので今の有明ガーデンは好き。 もう少し飲食店が充実してくれると嬉しい。 アパレル関係はららぽーとや台場と重複しないお店があるといいね。 ららぽーとの無印は有明ガーデンに寄せちゃえばいいのに。 |
18493:
匿名さん
[2022-06-10 17:29:52]
いや、地元のSCに休日に行かないでしょ。
平日に行かないのに近所に住んでる意味ないじゃん。 |
18494:
匿名さん
[2022-06-10 17:55:56]
最近外に出るようになったけど、ららぽーとくらいならギリギリ我慢できるレベルですね。
ダイバーシティは許容範囲を超えてます。酷い状態。 有明は本当に買い物が楽しめるくらいで本当に便利。イベントが始まると、有明も混みそうな気がしますけどね。今は快適です。 |
18495:
匿名さん
[2022-06-10 17:57:39]
リモートワークなので吉野家は結構利用するようになりましたね。
ニルワナムは子供無料なので子供いる方はなかなかに便利ですよ。 |
18496:
匿名さん
[2022-06-10 19:45:45]
|
18497:
匿名さん
[2022-06-10 23:01:44]
有明に24時間開いてる牛丼屋が欲しいね
|
18498:
マンション検討中さん
[2022-06-10 23:59:53]
>>18497 匿名さん
それはいらない |
18499:
匿名さん
[2022-06-11 00:48:20]
|
18500:
匿名さん
[2022-06-11 00:51:28]
ゆで太郎みたいに駐車場付きロードサイドでもないと深夜は人入らないよね。
|
誤用してたのが恥ずかしくなっちゃったんだね。