東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2025-02-03 06:41:56
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

13951: 匿名さん 
[2021-10-09 09:05:44]
>>13948 匿名さん
有明民は有明が唯一無二の地上の楽園だと思ってむすからねえ。
一般人とは感覚が違いますよ。仕方ない。

13952: 匿名さん 
[2021-10-09 09:21:33]
>>13950 匿名さん
住んでる地域によりますよね。新浦安に住んでる友人は、豊洲のオフィスに移転して近くなったと喜んでましたよ。
13953: 匿名さん 
[2021-10-09 12:17:16]
新浦安から豊洲なら確かにそうだが、そんなのはレアケース。
有明に移転で喜ぶのは有明や豊洲住民くらいで、そんなのはほとんどいない。
大多数の社員には論外でしょ。
13954: マンション検討中さん 
[2021-10-09 12:22:56]
>>13953 匿名さん
まぁ確率的にいったらそうだよね

13955: 匿名さん 
[2021-10-09 12:25:09]
>>13953 匿名さん
ユニクロが有明に移転した記事あるから、これ読んで勉強してみたら?もちろん経営者目線と労働者目線では違うと思うけどね。ロジの勉強になると思うよ

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00228/011300003/

13956: 匿名さん 
[2021-10-09 12:43:27]
>>13955 匿名さん

自分の思い込みだけで批判してるからこれ読んで勉強しといで
13957: 匿名さん 
[2021-10-09 13:29:00]
プロジェクトの成否の話で、有明の立地の話は一言も書いてないけど、思い込みだけで擁護して大丈夫か?
13958: 匿名さん 
[2021-10-09 14:56:35]
有明はやはり都心に最も近い物流に適した街なんだと思った。
ここでユーザのニーズをタイムリーに把握、意思決定し、素早く開発、製造、出荷する。
都心では出来ないことだよね。
そういうビジネスが合った企業が有明に進出すればいいんじゃないかな?
13959: 匿名さん 
[2021-10-09 14:58:11]
>>13957 匿名さん
確かに。
この記事には有明に移転して従業員のモチベーションが上がったとかの記載はまったくない。
確かに高速に近く、道も広い有明に倉庫を作れば、物流効率化は上がるし、私もそれは賛成。
有明は物流倉庫の適地だ。
しかし、オフィスを作るのはマイナスにしかならないと思われる。
メリットは賃料の低減だが、それで持ってこられるのは都心の便利な立地でなくても問題のない、付加価値の低いセクションだ。
13960: 匿名さん 
[2021-10-09 15:04:31]
シリコンバレーとかもサンフランシスコの外れだし、海外だと大企業ほど都心から程よく離れた所にオフィスを構えてる感じですよ。
13961: 匿名さん 
[2021-10-09 15:14:12]
>>13960 匿名さん
アメリカと日本は民族性も行動様式もまったく違うんだが。 
13962: 匿名さん 
[2021-10-09 15:26:50]
テレ朝とコナミの社員、ここ使うかな。わざわざ寄るには遠いよね。
13963: 匿名さん 
[2021-10-09 16:00:22]
>>13958 匿名さん
その通りだと思う。テレ朝やコナミの進出も、ユニクロの移転成功が理由の一つになってるかもしれないね。六本木にオフィスのある会社は有明に移転する傾向があるのかしらね。
13964: 匿名さん 
[2021-10-09 16:11:31]
>>13960 匿名さん
外資系企業の日本法人あたりなんかも、有明に移転しはあるかもしれないね。空港近いメリットもあるし、土地が広く使える有明に魅力を感じる外国人もいると思う。
13965: 匿名さん 
[2021-10-09 16:16:46]
>>13963 匿名さん
六本木にスタジオとか作ると高くて仕方ないじゃん。どうせ実際に働くのは出入り業者なんだからさ。
一等地は自分たちのオフィスだけで十分
13966: 匿名さん 
[2021-10-09 16:18:52]
ユニクロ、バイト君達が豊洲からバスで通ってるけど大変そう。
13967: 匿名さん 
[2021-10-09 16:23:50]
やっぱりユニクロって凄いんだな。
本社や企画部門は都心、
工場や物流は郊外ってイメージだったけど、
その良いとこ取りが有明で、
何処の企業よりも早く目をつけて実行したんだな。
いくら臨海エリアが広いとはいえ、
土地も限りがあるしね。
先に動いたもん勝ちかもね。
大和ハウス儲かっちゃうね。
13968: 匿名さん 
[2021-10-09 16:46:35]
>>13967 匿名さん
ユニクロはすごいよ。
憧れの本社勤務=倉庫勤務は新しい生活様式だね。
他の会社も追従してくるんだろうね。

13969: 匿名さん 
[2021-10-09 17:46:29]
>>13968 匿名さん
アマゾンみたいに倉庫の中はロボットだらけじゃないの?

13970: 匿名さん 
[2021-10-09 17:54:43]
>>13968 匿名さん
ユニクロのコーポレートはミッドタウンでしょ。
有明は事業部門。

13971: 匿名さん 
[2021-10-09 18:06:17]
>>13970 匿名さん
残念ながら違うよ。経営とか財務部門は有明勤務だね。
OB訪問でもして聞いてごらんよ。
13972: 匿名さん 
[2021-10-09 18:40:27]
Yahoo! MAPの混雑レーダーをよく見るけれど、ユニクロの有明オフィスは平日昼間も白いよ。人がいない。
倉庫も無人化なら、オフィスも無人化を目指しているのでしょうか。

13973: 匿名さん 
[2021-10-09 19:05:19]
>>13972 匿名さん
スマホが持ち込めないのかも。
13974: 匿名さん 
[2021-10-09 19:07:04]
>>13973 匿名さん
そんなわけないだろ。 
13975: 匿名さん 
[2021-10-09 19:10:13]
たくさんいるかどうかは知らないけど、
富士見橋から見ると人がいるのは分かるけどね。
ビジネスの拠点としては大成功なんでしょう。
昔も今も有明や東雲、辰巳の湾岸道路沿いは物流拠点に最適なんですね。
我々消費者にとっては有り難いことです。
13976: 匿名さん 
[2021-10-09 20:31:26]
木曜午後の混雑レーダー。ビッグサイトは見本市で大盛況。
有明ガーデンは、劇団四季午後の部公演。
一方ユニクロ有明は、少数精鋭化化オフィス??無人化目指してる?人がいない。
まあ有明に通勤しなくていいのは、社員は助かるね。

有明ガーデン、ビッグサイトの客が流れてきてないのは残念。

木曜午後の混雑レーダー。ビッグサイトは見...
13977: 匿名さん 
[2021-10-09 21:28:11]
トリトン人居るね~
13978: 管理担当 
[2021-10-10 01:35:26]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なるオフィス需要に関する話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
13979: 匿名さん 
[2021-10-10 09:00:33]
また閉店情報出てるね
毎月どこかしらの撤退が続く惨状、、
13980: 匿名さん 
[2021-10-10 09:21:26]
>>13979 匿名さん
アパレルか。まーいいんじゃない。
13981: マンション検討中さん 
[2021-10-10 11:01:21]
もともと、なくなって困るアパレルは入ってませんからね..

13982: 匿名さん 
[2021-10-10 12:40:26]
アパレルは厳しいねぇ。3階フロアの使い方について、ここの有識者で意見を出し合うか。
13983: 匿名さん 
[2021-10-10 13:22:19]
>>13982 匿名さん
ボーリング場!
13984: 匿名さん 
[2021-10-10 13:39:43]
ボーリング場は2期の施設にROUND1相当を丸ごと入れればいいと思う。メインのモール、しかも真ん中の階にはそぐわない。
13985: 匿名さん 
[2021-10-10 13:54:31]
>>13982 匿名さん
今回閉店の店は2階だけどね。
13986: 匿名さん 
[2021-10-10 14:01:59]
お台場には賑わいが戻ってきた?
お台場には賑わいが戻ってきた?
13987: マンション検討中さん 
[2021-10-10 15:22:33]
今日ガーデン大賑わいだな
駐車場は全て満車、臨時駐車場も入場待ちでシティタワーズ側道路に車の行列が出来てた
首都高上の橋もガーデンに向かう人でごった返してる
13988: 匿名さん 
[2021-10-10 18:48:46]
17:30頃行ったらさすがに駐車場には普通に入れたけどなかなかの駐車率。イオンしか行かなかったけどかなり混んでたな。今日はYUKIのコンサートだったんだね。JRが止まってたけどメトロとりんかい線とゆりかもめで何とかなったのかな。
17:30頃行ったらさすがに駐車場には普...
13989: 匿名さん 
[2021-10-10 19:23:33]
駐車場ではなくテナントの多くがガラガラなのが問題なのよ
13990: 匿名さん 
[2021-10-10 19:42:15]
ガーデンには人が来ていて、ガラガラなテナントがあるならそれは撤退していいと思う。
13991: マンション検討中さん 
[2021-10-10 21:02:33]
閉店間際なのに結構人いるな
あ、イオンがやってるか
閉店間際なのに結構人いるなあ、イオンがや...
13992: 匿名さん 
[2021-10-10 21:16:04]
もしやと思ったらQさんか…
緊急事態宣言中でも開いてた数少ない店舗だったのに…
13993: 匿名さん 
[2021-10-10 21:26:09]
>>13990 匿名さん

じゃあ物販ほぼ全部ですね
13994: 匿名さん 
[2021-10-10 21:31:58]
ガーデンは飲食増やしたほうが儲かると思う。
13995: 匿名さん 
[2021-10-10 21:36:33]
>>13993 匿名さん
全部ってことはないが、需要がない店が撤退するのは当然でしょう。
大事なのは何に変わるのか。
13996: 匿名さん 
[2021-10-10 23:42:00]
ガーデン自体さほど需要がないのが致命的ですな
13997: 匿名さん 
[2021-10-11 01:17:43]
>>13988 匿名さん
駐車場、もしコンサート客が車で来ているとしたら問題だと思う。
ガーデンは、他の商業施設に比べ、空いているのが魅力だったのに。

13999: 匿名さん 
[2021-10-11 03:24:10]
新陳代謝でテナントが良くなるのは歓迎すべき事かと。
14000: 匿名さん 
[2021-10-11 06:44:13]
東京の山の手と城東の下町には昔から格差がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbff91649b36d224ebe167227aef622fd86e...
14001: 匿名さん 
[2021-10-11 09:04:49]
>>14000 匿名さん

だからどうしたの?
14002: 匿名さん 
[2021-10-11 17:16:54]
14003: 匿名さん 
[2021-10-12 07:37:12]
>>14002 匿名さん
小学校側から自転車で有明ガーデンに行く時いつも思うけど、公道に自転車道があり基本そこを通行しなければならない。しかし自転車道から行こうとすると歩道に段差があり実質駐輪場には行けない構造になっている。子供等歩行者との事故防止の観点からすると自転車は車道走行が望ましいが、構造上の問題から皆さん歩道走っている。
14004: 匿名さん 
[2021-10-12 07:40:25]
お尻周辺
と言われている 荒れている豊洲近くなのが
デメリット
14005: 匿名さん 
[2021-10-12 07:59:03]
>>14003 匿名さん
地価となんの関係が?
14006: 匿名さん 
[2021-10-12 12:16:27]
>>14003 匿名さん
有明は物流トラックとか大型車が多いから、自転車は車道走るとけっこう危険ですよ。
14007: 匿名さん 
[2021-10-12 12:54:25]
>>14006 匿名さん

あまり車道は広くないし、
ガーデン周辺以外はあまり人がいないから、
歩道を走った方がいいかもしれませんね。
あんなに広々とした空き地だったのに、
何でこんな街作りにしたんだろ?って不思議に思う。
元々マンション街にするつもりなかったんだろうね。
14008: 名無しさん 
[2021-10-12 14:15:44]
有明のコンテナ?みたいなのあった所って何になるんでしょうか?
14009: 匿名さん 
[2021-10-12 14:24:42]
>>14008 名無しさん

どのへんですか?
14010: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 23:16:48]
>>14008 名無しさん
タヮマン
14011: 匿名さん 
[2021-10-13 01:24:27]
コロナのせいで散々な目に遭ったよなーここ。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197444.html
ディファを潰してまで立ち上げたのに。
14012: 匿名さん 
[2021-10-13 07:59:25]
>>14011 匿名さん
コロナでは日本全国の全てのモールが影響受けました。

14013: 匿名さん 
[2021-10-13 08:14:12]
どこも21時まで営業のびたけど、19時過ぎるとかなり人少なくなるな。どこも。
14014: 匿名さん 
[2021-10-13 08:22:43]
>>14012 匿名さん

あそこは五輪需要をあてこんで開幕直前に期間限定でオープンしたら五輪が1年延期になってやっと開催になったら今度は無観客ときた。ダメージが元々営業しててこれからも続ける他とは次元が違う。BBQ場にしたりしてお茶を濁してたけど。まあ仮設なんで被害は最小限なのかもしれないけど。
14015: 匿名さん 
[2021-10-13 12:40:12]
>>14014 匿名さん
被害金額はマンション建設で回収できると思いますよ。
14016: 匿名さん 
[2021-10-14 13:29:50]
>>14015 匿名さん
ソライエ?JVでブリ5?
14017: 匿名さん 
[2021-10-14 21:20:45]
14018: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 09:20:04]
テニ森前の再開発でまた有明の資産価値上がってしまうな。まだあまり気づいてないと思うが。
14019: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 10:29:25]
>>14018 検討板ユーザーさん
レクサスと大和?
レクサスは期待できるけど大和は上げ要素ではないかな
どうせならトヨタさんが大和のところも買って欲しかった、メガウェブを持って来たら良かったのに
14020: 匿名さん 
[2021-10-16 12:15:17]
>>14016 匿名さん
ソライエシリーズでしょうね。東武カード持ってるとお得になりそうです。
14021: 匿名さん 
[2021-10-16 16:14:18]
>>14018 検討板ユーザーさん
テニ森前はますます便利になりそうだね。駅近のマンションは羨ましい。
14022: 匿名さん 
[2021-10-16 16:55:05]
>>14018 検討板ユーザーさん
テニスの森前駅の交通網の整備、いいですね。
公園緑地の利用者や近隣住民にも便利になると思います。

出来れば、有明ガーデンに停車する羽田空港リムジンバスの停留所も、BRT運航に合わせて、有明テニスの森前に変更してほしいです。
現在は、羽田空港発豊洲行きのリムジンバスが有明ガーデン内に停まるので、とても遠回りになり不便です。降りる人も1人2人しかいません。

有明ガーデンで降車する人がいない時は、ガーデン内には入らないので、所要時間が8分は短くなり、思わずラッキー!と思ってしまいます。

有明テニスの森駅だと幹線道路沿いなので、ガーデンのように変に回り込む必要もなく利用者ももっと増えると思います。
BRTですぐ乗り換えられる晴海選手村住民も使いやすくなると思います。

14023: 匿名さん 
[2021-10-16 17:45:34]
>>14022 匿名さん
テニモリ駅も拡張して、ターミナルにしたいですね
14024: 匿名さん 
[2021-10-16 18:56:28]
テニスの森駅周辺を開発ってww
いかにも役所の妄想って感じだね
14025: 匿名さん 
[2021-10-16 19:28:35]
役所の妄想というか、役所の土地だから、役所の自由だよ。なにいってんの?
14026: 匿名さん 
[2021-10-16 20:21:02]
>>14023 匿名さん

終点でもないのにターミナルなんて作らない方がいいですよ。
幹線道路沿いで、BRT停留所の隣にすぐリムジンバスや都営バスの停留所があると、らくちん便利。20秒で乗り換えできます。
ターミナルなんて回り込んで時間のロス。

14027: 匿名さん 
[2021-10-16 20:51:31]
>>14026 匿名さん
そうそう市場前のロータリーは危険だわ。あれはロスするなあ
14028: 匿名さん 
[2021-10-16 22:25:21]
>>14025 匿名さん
役所が賑わい施設を作ってくれるんですか?
14029: 匿名さん 
[2021-10-16 22:26:26]
>>14028 匿名さん

用途を指定して売るか貸すんじゃね
14030: 匿名さん 
[2021-10-16 23:17:10]
>>14029 匿名さん
役所だから、格安賃料で貸せるし楽勝だね

14031: 匿名さん 
[2021-10-17 07:56:03]
>>14028 匿名さん
有明ガーデンがガラガラなのに更に商業施設を作るようなマヌケなことはしないだろ。 

14032: 匿名さん 
[2021-10-17 08:07:27]
昨日17時半頃ヴィラフォンの窓明かりが1/3以上点いてたのを見た。今日のシアターの前乗り客かもしれないけど緊急事態宣言解除で人流が戻ってくる兆しかもしれん。コミケが開催されれば満室必至ではないか。
14033: 匿名さん 
[2021-10-17 08:12:47]
今日は冷え込むそうなので暖かい格好で来てね!

14034: 匿名さん 
[2021-10-17 08:25:45]
>>14031 匿名さん
オリンピック記念公園として生まれ変わると人増えるだろうねぇ、東京オリンピック効果はすごかったからね。
有明ガーデンは湾岸ローカルの施設だけど、五輪記念公園は全国から観光客見込めるんだよね。

14035: 匿名さん 
[2021-10-17 09:25:27]
>>14034 匿名さん
お台場も徒歩圏内だからね。多少近いと言うだけで勝てるかな。
14036: 匿名さん 
[2021-10-17 09:31:38]
2/20 家入レオ 追加

10/17 ワールドトリガー
10/19,20 A.B.C-Z
10/21 generations love post
10/22,23 MISIA
10/24 吉川晃司
10/25,26 湘南乃風
10/27,28 コブクロ
10/30 Girls2
11/1 the gazett
11/2,3 MISIA
11/4 syrup16g
11/6 聖飢魔II
11/10,11 劇団EXILE
11/12,13 TrySail
11/20,21 テイルズ オブ フェスティバル
11/27,28 米米CLUB
12/2 Saucy Dog
12/8 Awsome City Club
12/11,12 MISIA
12/13,14 aiko
12/16 XIIX
12/19 SPYAIR
12/21,22 ポルノグラフィティ
12/25 葉加瀬太郎
1/26 Unison Square Garden
2/10 ZARD
2/12 蒼井翔太
2/15,16 Official髭男dism
2/20 家入レオ
2/23 平井大
3/23,24 THE ORAL CIGARETTES
4/26 ローリン・ヒル
6/25,26 小沢健二
14037: 匿名さん 
[2021-10-17 09:33:07]
>>14035 匿名さん
そのための賑わい施設なんじゃないの?

ミチノテラスとテニスの運河を上手く開発すれば、東京のランドマークになると思うよ。

インバウンド需要もすごくなるだろうね、五輪と豊洲市場は鉄板すぎるから。
14038: 匿名さん 
[2021-10-17 10:11:15]
インバウンド?
東京オリンピックは海外では話題にもなってない。
そんなイベントの記念施設をわざわざ訪れる外国人なんかいねえよ。
14039: 匿名さん 
[2021-10-17 11:07:09]
>>14034 匿名さん

オリンピック記念公園大賛成!!
14040: 匿名さん 
[2021-10-17 11:24:55]
>>14037 匿名さん
でも有明ガーデンからすればライバルが一箇所増えるだけでしょ
14041: 匿名さん 
[2021-10-17 12:19:11]
>>14040 匿名さん
ダイバシティとアクアシティのように考えたらよいよ
14042: 匿名さん 
[2021-10-17 12:58:20]
千客万来、ミチノテラス、オリンピック公園、有明ガーデンか。
4番バッター勢揃いだな。
14043: 匿名さん 
[2021-10-17 13:18:03]
今日混んでるね。イベントなくても満車になるようになってきたね。
14044: 匿名さん 
[2021-10-17 13:46:57]
テナント情報
Q有明ガーデン店 閉店
https://ameblo.jp/qariake/entry-12702603944.html

次は何ができるんだろうかね。
14045: 匿名さん 
[2021-10-17 13:51:04]
B'zライブが決定したね
14046: 匿名さん 
[2021-10-17 15:12:54]
>>14045 匿名さん

11/16,17ですね!
14047: 匿名さん 
[2021-10-17 20:32:57]
今日は臨時駐車場まで満車になってたけど、なんかやってたの?
14048: 匿名さん 
[2021-10-17 20:39:59]
>>14047 匿名さん

ワートリ
14049: 匿名さん 
[2021-10-17 21:03:54]
ミチノテラスがオープンしたら、どんなお店が入るんだろうねぇ。
14050: 匿名さん 
[2021-10-17 21:56:00]
>>14044 匿名さん
あそこ場所も悪いし狭いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる