有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
5242:
匿名さん
[2020-07-01 21:18:15]
必死なのははたしてどちらか
|
5243:
匿名さん
[2020-07-01 21:53:42]
|
5244:
匿名さん
[2020-07-01 23:19:02]
まあ、買えない奴の意見なんか無視で良いと思いますけどね。
|
5245:
匿名さん
[2020-07-01 23:39:59]
私はこの近隣に昔から住んでいるものですが、有明ガーデンができてからは、非常に華やかになったなと感慨深い気持ちです。昔から買い物といえば、深川ギャザリアや東雲イオンに車で行ってました。駐車場代も無料ですので、助かってます。有明ガーデンも良いのですが、やはり駐車場代はネックなので、手ぶらであまりくることは少ないです。もし催事関係で用事があればくるかもしれませんね。
|
5246:
匿名さん
[2020-07-01 23:53:01]
駐車場代は無料になるから、あまりネックにならないような。。。
もちろん買い物しなきゃダメだけど、買い物せずにぶらぶらするだけの人って、それは客じゃないと思うんだよねえ。 |
5247:
匿名さん
[2020-07-01 23:59:02]
わかってないね
人が集まってくれなきゃ 商売は始まらないんだよ |
5248:
匿名さん
[2020-07-02 00:02:25]
駐車場結構ネックだと思う。
4000円未満だと 1時間制限を気にしながら買い物しなければならず ちょっと厳しい感じ。 |
5249:
匿名さん
[2020-07-02 00:02:48]
>>5245 匿名さん
クレジットカードを作れば駐車場1時間は無料ですよ! |
5250:
マンション比較中さん
[2020-07-02 00:04:56]
ブラブラして貰うことが大事なんですよ、そしたら、ついでに何か買うかも知れないでしょ。自分は自転車で行ってブラブラ歩いてイオンで1000円くらいは使う。
他のとこは駐車代気にしなくていいから車で行ってる。ヨーカ堂とかららぽとか。 |
5251:
匿名さん
[2020-07-02 00:06:41]
>>5246 匿名さん
行って、なんだかんだお金使って数時間無料にってことはあると思いますけど、駐車場高いとそもそも、車で行こうって気持ち失せますよ。 最初の1時間半無料だとか、クーポン付けるとかやりようはいくらでもあるんじゃないすか。 ぶらぶらでも何でもとりあえず、平日に来てもらわないと、テナント逃げてきますよ。 |
|
5252:
匿名さん
[2020-07-02 00:13:59]
商業施設で服とか雑貨買ったことなんか、今までの人生で数える程しかないが、ご飯食べ行くついでに、下のフロアぶらっとしてたら、WTWやらドクターベリーでいつの間にか買物してたわ。
|
5253:
匿名さん
[2020-07-02 00:18:45]
|
5254:
匿名さん
[2020-07-02 00:21:03]
>>5251 匿名さん
まぁ、イベント客で駐車場がいっばいになる想定だったでしょうから、買い物しない人に使って欲しくなかったんでしょう。 |
5255:
匿名さん
[2020-07-02 00:24:41]
オープンのチラシが送られてきたんだけど、
TFTの駐車場が臨時の駐車場として確保されていて ちょっと笑ってしまった。 |
5256:
匿名さん
[2020-07-02 00:30:12]
飯食うのに1時間から2時間。下での買物+2時間として、3?4時間。4時間なら8000円買わないと無料にならん。。食事と買物でいつの間にかいく値段かもしれないが、8000円買わないとダメだよって言われたら、足止まるわね。
すみふさん万が一見てたら考えてくれ。殿様商売ばっかしとらんで。 |
5257:
匿名さん
[2020-07-02 00:36:25]
>>5254 匿名さん
コロナで想定が崩れてるんですから、早めの対応すべきと思いますよ。 電車は、りんかい線は有明住んでて定期で無料になる人には、クレカのポイントも付きますからいいですけど、周りから来る人にとっては電車賃高いですからね。 平日毎日イベントやるわけでもなく、平日の駐車場料金は安めに設定するとかやりようはいくらでもあるんじゃないですか。 |
5258:
匿名さん
[2020-07-02 00:44:29]
交通費払ってまで行きたい店がないです。
|
5259:
匿名さん
[2020-07-02 00:47:02]
土日はそこそこ混んでて、まだ混む要素も沢山残ってますし、Twitter見るといい反応も多めですから土日はいいとして。平日ですよね。
|
5260:
匿名さん
[2020-07-02 01:03:33]
まあ、行きたくなけりゃ行かなきゃ良いのでは?
行きたい人だけが行けば良いだけだと思います。 てか、買えない妬みでしょ笑 |
5261:
匿名さん
[2020-07-02 01:04:37]
|