有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
5042:
匿名さん
[2020-06-28 07:45:20]
|
5043:
匿名さん
[2020-06-28 10:01:35]
>>5042 匿名さん
他の商業施設のレストランフロア以外のとこは不安じゃないんですか? |
5044:
匿名さん
[2020-06-28 10:08:07]
|
5045:
匿名さん
[2020-06-28 10:34:01]
|
5046:
匿名さん
[2020-06-28 10:38:59]
フードコートって店のラインナップからしても主にランチ用だよね。
|
5047:
匿名さん
[2020-06-28 11:24:03]
|
5048:
匿名さん
[2020-06-28 12:09:25]
まぁ、ウォーターズ竹芝も、同じような人の入りですよね。向こうの方がアクセスいいはずですけど。
コロナで遠出自粛というか、人混み自粛だから、好条件なわけないですけど。 頑張れ! |
5049:
eマンションさん
[2020-06-28 12:43:22]
近隣なので有明ガーデンしょっちゅう行きますが、平日も休日もどの時間も混んでます。
ららぽ豊洲やお台場より多いかも。 賑わうのはありがたいですが、近隣住民としてはもう少し空いてくれたほうが嬉しい笑 |
5050:
eマンションさん
[2020-06-28 12:46:22]
|
5051:
匿名さん
[2020-06-28 12:52:50]
|
|
5052:
マンション検討中さん
[2020-06-28 13:02:59]
|
5053:
匿名さん
[2020-06-28 13:16:45]
正直、有明は住む場所、遊ぶ場所としての認知度低いと思いますし、アクセスも微妙。
コロナもあって広告も大して?な状況。加えて、薄れているとはいえ人混み自粛モード継続。 この状況では集まってる方だと思いますよ。 少なくとも、飲食は混み混みレベル。 |
5054:
匿名さん
[2020-06-28 13:22:13]
有明にみじんこも興味ない姉がうちに遊びに来たついでに、ガーデン行ったけど、満足して帰ってきた。ムジカフェ好きだから、出来たらまた来るわと言い残し。
小出し小出しは意外に悪くないのかね。 |
5055:
匿名さん
[2020-06-28 13:34:01]
|
5056:
匿名さん
[2020-06-28 13:48:58]
混んでるアピール隊ご苦労様w
でも豊洲より人多いは無理ポジがすぎますー |
5057:
匿名さん
[2020-06-28 14:07:24]
|
5058:
匿名さん
[2020-06-28 14:16:40]
行ってみたら、実際にたくさんの人が来ているのがわかると思いますよ。
こんな掲示板とは比べものにならないくらい影響力のあるTwitterでは大絶賛されています笑 |
5059:
名無しさん
[2020-06-28 14:20:20]
周辺住民はかなり満足しているようで、毎日のように足を運んでいる人も多いですね。
周辺住民だけでもかなりの数がいますから、遠くから来てもらわなくても問題ないでしょう。 落ち着いてまわりたいので、早く空いてほしいくらいです。 |
5060:
匿名さん
[2020-06-28 14:25:25]
|
5061:
匿名さん
[2020-06-28 14:25:25]
土日のイオンスタイルの混雑は勘弁して欲しい。
ゴチャゴチャしてて平日しか行く気にならない。 by近隣住民 |
土日は洗濯や掃除などの家事をまとめてやる家庭も多いでしょうから、料理ぐらいお休みにしたいかも知れませんね。
どちらにしてもここはレストランフロア以外の集客が心配なので、プロモーションなどでうまく集められるといいですね。