有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
4922:
匿名さん
[2020-06-24 10:44:36]
|
4923:
匿名さん
[2020-06-24 11:02:24]
>>4921 匿名さん
そうですね。 魅力なしと言うことでいいのでは? 実際はここで何言われようがビジネスとして成り立たなければテナントも撤退していくしか繁盛すれば良い方に入れ替わっていくだけです。 この先どうやっていくのかを予想しても意味がないので皆さん今を生きれば良いと思いますよ。 つまり行きたいところに行けば良いという話です。 それでもあーだこーだ自分で企画したいならスミフに転職するしかないですね。 |
4924:
マンション検討中さん
[2020-06-24 11:19:22]
|
4925:
匿名さん
[2020-06-24 12:20:48]
テナントの集客力について議論するのは意味なくはないですよ。
ここはマンコミュなので、近隣のマンション購入検討には必要な情報ですし。 |
4926:
匿名さん
[2020-06-24 12:27:47]
>>4925 匿名さん
個人の感想なんてそれぞれなんだから、ここで表明しても意味ないでしょ。 |
4927:
匿名さん
[2020-06-24 12:29:48]
今の時代、ファションや雑貨で集客してるモールはあるの?例えばどんなテナント?
よっぽどの郊外に行かないと、そこに行かないと買えない物ってないよね。 都内であれば教えてほしい。 まさかスナモ、、、 |
4928:
匿名さん
[2020-06-24 12:31:34]
|
4929:
マンション検討中さん
[2020-06-24 13:14:34]
|
4930:
匿名さん
[2020-06-24 13:20:22]
>>4927 匿名さん
たしかにアパレルの実店舗はファストファッション以外は元気が無いので、アパレル少なくしたすみふは賢明だったかと思います。 ただ、今に限っていえばコロナによる長期休業明けで在庫一掃セールやってるので、ららぽーとやアクアシティのアパレルは混んでますよ。 ここのアパレルも同じように70%オフとかやってるのに閑散としてるのは、時代のせいだけじゃない気がしますけどね。 |
4931:
匿名さん
[2020-06-24 13:23:28]
|
|
4932:
ご近所さん
[2020-06-24 14:16:14]
日曜に初めてガーデン行った
かなり混んでたよ そして想像していたより全然に広~~い! 品揃え店の数もなかなか凄い 綺麗でおしゃれな良いショッピングモールだね! 強いて言えば ①駐車料金が高い ②フードコートに手洗いがとても少ない これは気になった これからはららぽーと豊洲と競合するだろうが駐車料金はネックだな まあ劇団四季やホールが有るから仕方が無いのかな?? 行くとしたら車だし ららぽーとはカード持っていると確か数時間は無料だったから |
4933:
マンション検討中さん
[2020-06-24 14:59:28]
|
4934:
匿名さん
[2020-06-24 15:09:03]
>>4911 匿名さん
西松屋とアカチャンホンポあって、商業施設が繁盛するんですか。。『イベント客で繁盛するとは思えないんだよな』のご意見と同じようなものだと思いますが。 有明民には、ベース有明ガーデンで、たまにららぽのアカチャンホンポと台場の西松屋行けて十分そうですね。 |
4935:
匿名さん
[2020-06-24 15:11:18]
結局、ケチつける方も大した案は何も持ってない。
|
4936:
匿名さん
[2020-06-24 15:14:46]
|
4937:
匿名さん
[2020-06-24 15:16:02]
|
4938:
匿名さん
[2020-06-24 17:17:36]
今日昼飯でフードコート行ったけどめちゃくちゃ混んでたよ。回転ははやそうだったけど
|
4939:
匿名さん
[2020-06-24 17:39:30]
ていうか、繁盛の定義もないし、判断するデータもないのに繁盛してる/してないを議論してるのイミフ
|
4940:
匿名さん
[2020-06-24 18:53:49]
|
4941:
マンション検討中さん
[2020-06-24 19:28:15]
|
結局ここは有明民のためだけのモノという位置づけで良いと思う。
スケールや店舗内容等からしてそれ以上にもそれ以下にもならないだろうし、寧ろならない方が有明民の為だと思う。