有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
4902:
匿名さん
[2020-06-23 21:05:35]
|
4903:
匿名さん
[2020-06-23 21:09:21]
ディズニーが7月から営業開始するけどここの無料直通シャトルバスも運行開始かな?
|
4904:
匿名さん
[2020-06-23 21:11:04]
まあ…
最初だけかと… |
4905:
匿名さん
[2020-06-23 21:42:49]
>>4900 匿名さん
ぶっちゃけ、陶器とか家具、消耗品は買わないと思いますね。(笑) 例えば、さいたまスーパーアリーナのライブの時、コクーンのお店はなかなか人はいってました。ライブ前にお茶するとトイレいきたくなるから、そんなに飲食店にばかり殺到するわけでもないですし。 みんながみんな、家の近くに商業がある地域の人ばかりじゃないし、せっかくの高いお金かけて遠征の交通費だすんだから、周りにお店があるなら、グッズ以外も物色したくなる気がするけどなぁ。 と、20代の意見でした~。全然回りきれてないので、いろいろお店の中早くみたいです! |
4906:
匿名さん
[2020-06-23 21:49:14]
|
4907:
匿名さん
[2020-06-23 22:28:42]
>>4906 匿名さん
物販ならんだり、ファン同士交流したりとか? |
4908:
匿名さん
[2020-06-23 23:57:19]
>>4902 匿名さん
ちなみに、他の商業施設の魅力教えてくれます?この商業施設のこのショップ行きたい!とか。こんなイベントやってる!だから平日でも行きたくなるし、繁盛するんだよね!のような。参考までに宜しくお願いいたします。 |
4909:
匿名さん
[2020-06-23 23:59:55]
羽田商業とのコラボ期待してる人なんているのかね。コラボしたところで、そんなもんじゃ板状しない。残念って、ネガにケチつけられておしまいだよ。
|
4910:
匿名さん
[2020-06-24 00:59:19]
中央区も、湾岸住民を有明ガーデンや、ららぽーと豊洲に取られまいと頑張ってますよー。
ここのオープンに合わせるかのように、ハッピー買い物券の販売を開始しました。 今年は、プレミアム20%つけて、区内デパートやハンズも対象店舗となりました。 事前申し込みは終了、余りがあれば、買い損ねた区民や区内通勤者へ販売されます。 1人最高5万円(500円×120枚)、夫婦で買ったところは12万円分。 お釣りが出ないから、結局それ以上使っちゃうんですよねー ついつい買ってしまう効果は絶大です。 有明ガーデンも頑張って! 中央区ハッピー買い物券対象店舗 https://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/happy/toriatukai.files/ichiranhyou0... |
4911:
匿名さん
[2020-06-24 01:08:24]
>>4908 匿名さん
とりあえず近隣の商業施設にあってここに無いものとしては、西松屋や赤ちゃん本舗みたいなベビー用品店ですね。ここはギフトで買うようなベビーグッズが多いので頻繁には買わないかなと。 |
|
4912:
検討板ユーザーさん
[2020-06-24 07:29:21]
|
4913:
匿名さん
[2020-06-24 07:48:06]
その子持ちがターゲットなんでしょ、ファミリー路線なんだから。
ベビー用品は、一般テナントの中ではニーズ高いと思うよ。 |
4914:
マンション検討中さん
[2020-06-24 07:55:40]
ベビー用品店があったとしても、そんなの豊洲にも台場にもあるから集客には繋がらない!ってネガされるよ。
|
4915:
匿名さん
[2020-06-24 08:08:24]
それを言ったら始まらないw
というか、台場と豊洲に挟まれてるからこそ集客のためには特徴のあるテナント構成が必要、と当初から言われてたんだけど、結局そうはならなかったんだよね。 |
4916:
マンション検討中さん
[2020-06-24 08:17:33]
無印、スパ、劇団四季、イベントホールは十分特徴あると思うけど。なんであのモールの箱の中しか見てないの?
|
4917:
匿名さん
[2020-06-24 08:31:06]
|
4918:
匿名さん
[2020-06-24 08:32:49]
テナントそのものの魅力がなかったら、いくらイベント客が来ても買物なんかしないよ。
|
4919:
匿名さん
[2020-06-24 08:51:40]
|
4920:
マンション検討中さん
[2020-06-24 09:02:33]
>>4918 匿名さん
あなたにとって魅力がないだけでは? |
4921:
匿名さん
[2020-06-24 10:21:58]
>>4920 マンション検討中さん
このスレに書かれてるのはイオンやフードコート、テラスの話ばかり。 ファッションや雑貨その他のテナントで買い物したという書き込みはほとんどありませんね。 それらテナントは、一般の人にとって魅力がないということじゃないですかね。 |
マンション検討してる人にとって非常に気になるよ。
羽田商業とのコラボとか積極的な案を期待したいけど
イベント客で繁盛するとは思えないんだよな。