有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
4590:
匿名さん
[2020-06-18 16:53:17]
まさかネガが暴れたか!?
|
4591:
匿名さん
[2020-06-18 17:01:24]
|
4592:
匿名さん
[2020-06-18 17:28:40]
ここはほとんどの店でQRコード決済が使えていいね。
どうせならイオンでも使えたらいいのに。 |
4593:
匿名さん
[2020-06-18 21:43:29]
QRコードって中国の技術だからちょっとどうかな。
|
4594:
口コミ知りたいさん
[2020-06-18 21:52:42]
|
4595:
匿名さん
[2020-06-18 22:25:17]
アクアシティお台場、平日11時から17時駐車場無料。
https://www.aquacity.jp/sp/news/detail.php?id=30017 |
4596:
匿名さん
[2020-06-18 22:33:07]
|
4597:
検討板ユーザーさん
[2020-06-18 22:36:18]
>>4593 匿名さん
クイックレスポンスの略だしこの前アンビリーバボで取り上げられてるから一般常識だろ ちなみに普及の為に権利公開という素晴らしい技術者及び会社 講演会で世界からクソほど金を引っ張ってるから尚素晴らしい |
4598:
匿名さん
[2020-06-19 05:44:43]
|
4599:
匿名さん
[2020-06-19 05:48:18]
>>4579 匿名さん
有明民だけでこのテナントを維持できるかなあ? 都内の他の場所からわざわざ行く人はいないから。 私の勤務先でもまったく話題にならないし、妻もオープンしたことも知らない。 テレビのワイドショーとかでもまったく触れない。 一年持つかなあ。 |
|
4600:
マンコミュファンさん
[2020-06-19 06:52:01]
喜んでるのは有明民くらいかな。
そりゃ更地で何もないエリアだったんだから普通のモールでも狂喜乱舞できるわな。 他のエリアの人から見たら何の変哲もない平凡な施設すぎてわざわざ行く気にもならない。 アクセスも悪いし前途多難でしょうなー。 |
4601:
匿名さん
[2020-06-19 08:27:38]
スパって入場制限されてるのでしょうか?
|
4602:
匿名さん
[2020-06-19 08:28:30]
まあ、住民にとっては大勝利だと思いますよ。
ネガ大敗北で良いのでは? |
4603:
匿名さん
[2020-06-19 08:52:22]
うちは近隣住民だけど、奥さんはがっかりしてましたよ。
4階が思ってたほどキッズフロアに特化できてなかったり、雑貨や服屋もピンとこない店ばかりだったと。無印とダイソーがオープンしたら普段使いしやすくなるかもしれないけど、今のままならダイバーシティやららぽに行くそうです。 オープンを喜んでる人のコメントもハードのことばかりで、飲食以外のソフトにはあまり触れられてない気が、、、 とりあえず週末に自分も行ってみます。 |
4604:
匿名さん
[2020-06-19 08:59:52]
今日は朝から頑張ってますね!
|
4605:
匿名さん
[2020-06-19 09:19:27]
少なくともハード面においては、商品ラインナップ見ても、大きく差別化できてるとは思えないですね。H/Mにしても、ABCマートにしても、いくらでも他のエリアにありますから、そのためにわざわざ交通アクセスの良くない有明にくるというのは難しいでしょう。
となるとソフト面の魅力で勝負できるかどうか重要となってきますが、こちらもコロナ禍で、大掛かりなイベント開催はまだできない状況ですからね。当面インバウンドも見込めない中で、これだけの大型商業施設ですから、かなり厳しい戦いをしていくことになるとは思います。 来年のオリンピック開催に希望があれば良いですが。 |
4606:
匿名さん
[2020-06-19 09:20:23]
|
4607:
匿名さん
[2020-06-19 09:21:38]
それ何? TV番組かなんかか。
|
4608:
マンション検討中さん
[2020-06-19 09:40:39]
ファミリー向けなのに大型の子供用品のテナントが入っていないことに象徴される中途半端感が半端ない
|
4609:
匿名さん
[2020-06-19 09:46:49]
|