有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
3908:
マンション検討中さん
[2020-05-03 13:26:19]
|
3909:
匿名さん
[2020-05-03 14:11:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3910:
匿名さん
[2020-05-03 14:25:38]
駐車場に入るには台場よりから湾岸高速向きのみ、
出るには東雲よりから新豊洲向きのみ、 か。 クソ不便だな。 で、マンション住人は目の前が湾岸高速、 反対側はガーデンシティに出入りする業務トラックや乗用車から四季の観光バスまで走り回ってると。 マンションはほんとおまけとしか見られてないな笑 |
3911:
マンション検討中さん
[2020-05-03 14:53:09]
ここに限らず有明は街全体導線がクソすぎる
箱ものの配置がめちゃくちゃなんだよ |
3912:
匿名さん
[2020-05-03 15:20:09]
|
3913:
匿名さん
[2020-05-03 16:44:25]
|
3914:
匿名さん
[2020-05-03 17:30:07]
|
3915:
匿名さん
[2020-05-03 18:29:17]
|
3916:
匿名さん
[2020-05-03 19:49:35]
|
3917:
匿名さん
[2020-05-03 20:15:23]
>>3905 マンション検討中さん
北側の通りは都バスが通るので駐車場入り口はダメですよね。 357沿いは側道からの合流地点なのでそもそも入り口に向いてません。こんなとこに作ったらそれこそ事故多発ですよ。 凄く詳しい感じでコメントされてますが、もっと良い設計がありそうですか? この土地に作るなってのは無しですよー。 |
|
3918:
マンション検討中さん
[2020-05-03 20:26:38]
|
3919:
匿名さん
[2020-05-03 23:06:09]
クルマで行くなら、イオン東雲の方が使いやすそう。
|
3920:
マンション検討中さん
[2020-05-03 23:20:47]
東雲イオン1階のみと比べても店舗面積は半分もないのでは。
|
3921:
匿名さん
[2020-05-03 23:28:23]
>>3920 マンション検討中さん
まじで!?そんな狭いの有明イオン!? |
3922:
マンション検討中さん
[2020-05-03 23:36:40]
ちょっと調べてみたけど
東雲イオンは1階と2階あわせて16277㎡ 有明のイオンスタイルは2285㎡ ちなみに豊洲のアオキは1650㎡ |
3923:
匿名さん
[2020-05-03 23:40:57]
|
3924:
匿名さん
[2020-05-03 23:50:54]
現状はウンコですか。。。
まさかこの場所自体がダメなんて言いませんよね? この場所に商業施設ができるって前提のスレなので、この立地条件の中で貴方の考えた最善の設計をご披露願いますね。 批判するだけなら誰でも出来るので。 |
3925:
マンコミュファンさん
[2020-05-04 00:59:11]
>>3924 匿名さん
ウンコ自体の改善策を議論するスレじゃないからな ウンコな土地取得とウンコな設計がもたらす ・狭小の出入口による渋滞と不便さ ・東西・南北ともに出入の方向固定による渋滞と不便さ ・マンションの出入導線とまるかぶりによる事故と騒音排ガス についての対応策と反省についてやってくれない? |
3926:
マンコミュファンさん
[2020-05-04 01:06:05]
>>3919 匿名さん
ですね。 大通りからすぐ入れて、出る時は豊洲、辰巳、有明、湾岸高速に分かれて出れる。 業務用は分離してるし、歩行者ともさほどかぶらない。 絶対にここは駐車場導線がネックになりますね。 |
3927:
匿名さん
[2020-05-04 01:07:17]
商業施設のレストランで、埋立処分場や高速道路を見ながら食事するのは、勘弁だわ。
マンションに目隠しになってもらおうと考えるのは正しいでしょうね。 |
側道から入ってくるクルマ増えるから、横断歩道で事故おこりそうだね