有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
3868:
匿名さん
[2020-05-02 17:50:03]
|
3869:
マンションマニアさん
[2020-05-02 18:40:43]
|
3870:
匿名さん
[2020-05-02 18:49:45]
>>3869 マンションマニアさん
スーパーをオープンすることが反社会的? |
3871:
匿名さん
[2020-05-02 18:55:32]
>>3864 マンションマニアさん
でもこの板からは立ち去らないのね(笑) |
3872:
匿名さん
[2020-05-02 19:26:32]
せめてスーパーだけでもオープンして欲しいです。このままでは本当に生活が不便です。
|
3873:
匿名さん
[2020-05-02 21:08:03]
いまスーパーができたら、有明じゅうから人が押し寄せて3密になるのは避けられないやろうな。
|
3874:
匿名さん
[2020-05-02 21:26:00]
>>3873 匿名さん
もしオープンしたら テレビのワイドショーのコメンテーターがしたり顔で こんな時期にオープンするなんて信じられません。 近くにも同系列のスーパーもあるのに何を考えてるんでしょうか。 となりそう。 |
3875:
匿名さん
[2020-05-02 21:29:39]
|
3876:
匿名さん
[2020-05-02 21:32:49]
>>3874 匿名さん
なるわけないw |
3877:
匿名さん
[2020-05-02 22:09:31]
コンビニ弁当食っとけ
|
|
3878:
検討中さん
[2020-05-02 22:48:23]
5.15で確定。
![]() ![]() |
3879:
匿名さん
[2020-05-02 22:57:21]
|
3880:
匿名さん
[2020-05-02 23:12:52]
>>3873 匿名さん
うーん、有明にイオンスタイルが出来ることで、周りのスーパーの密度が減ると考えるのが普通ですが、、 有明じゅうから集まっただけで密な状態になるという事は、ネガの言う狭い商圏だけで繁盛しちゃう事になりますよ。 それとも有明なんか行かないと言っていた他エリアの住民が押し寄せちゃうとか?? |
3881:
マンション検討中さん
[2020-05-02 23:17:46]
いやいや、それはオープンしてしばらくしてからの話でしょ。
オープン日直後の事をみんな心配してんだよ。 |
3882:
マンション検討中さん
[2020-05-02 23:21:02]
店員も慣れてないからレジとかで密になるか不安もあるしね。
当然、店員さんもリスクが高いと思うのだが。 |
3883:
検討中さん
[2020-05-02 23:23:35]
|
3884:
マンション検討中さん
[2020-05-02 23:25:17]
がん専門病院も近くにあるし心配し過ぎてし過ぎることは無いと思う。
|
3885:
匿名さん
[2020-05-02 23:34:08]
>>3880 匿名さん
有明民が全員かつ毎日買物に行けばそりゃ有明だけで商売が成り立つだろうけど、そんなわけないでしょ。 でもオープン直後はそれに近い状態になることが容易に想定される、なにしろみんな渇望してるから。 地方でも、大型店が新規オープンすると周りの道路が数日は超渋滞になるんだよね。。 |
3886:
マンションマニアさん
[2020-05-03 00:30:40]
晴海みたいなカス街でも、昔にトリトンと小中高大公園があって、オリンピックが決まってからタワマンが6本と超巨大選手村ができて、やっとあれだからな。
いまだにまともなスーパーすらたたない。 こんなスカスカの人口しかないところでやっていけるかよ。 スパだって、青海と豊洲と市場前にできるのに客が来るわけない。 |
3887:
匿名さん
[2020-05-03 00:43:19]
イオン開いたら最初だけ行くかなー。
その後はららぽーと行ったあとにアオキ寄る程度の使い方になるな。 やっぱ一番近い東雲使うわ。 |
もうすでに施設全体と大部分のテナントのオープンは再延期決まってますよ。
その中でイオンは引き続き15日オープンしようとしてるって話ですよ。