オープンレジデンシア高宮についての情報を希望しています。
駅までアップダウンが少ないフラットアプローチのようなので便利そうですよね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/takamiya/
所在地:福岡県福岡市南区高宮2丁目62番(テラス)、25番1(アベニュー)(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅 徒歩6分
西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:70.07平米~80.24平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-16 14:51:01
オープンレジデンシア高宮ってどうですか?
61:
購入者さん
[2020-06-01 20:48:43]
|
62:
ご近所さん
[2020-06-02 10:06:18]
>>59
明らかに売主さんですよね? お客様に対してそういう言い方は良くありませんね。 会社でそういう指導を受けているのが表れてますよ。 最近CMをよく拝見しますが、わざわざ高いお金をかけて悪い評判を広めないようお気をつけ下さい。 |
63:
マンション検討中さん
[2020-06-02 10:34:30]
これだけ戸数が少ないと組合の当番とか大変そう。
常に何かしてないといけないかんじ。 世話好きなリタイア組には良さそうですね。 |
64:
マンション掲示板さん
[2020-06-02 22:04:58]
>>62
売主じゃないですよ、決めつけは良くないです。 私はこの会社のファンです。 革新的な会社は常に批判されるもので、嫌がらせのような書き込みがこれからも増えると思いますが頑張ってほしいものです。 そもそもここの会社の人はこんなところでせこせこ書き込みしなくても売れるから見てすらないと思いますが。 |
65:
匿名さん
[2020-06-03 09:33:47]
>>64 マンション掲示板さん
マンションだけで考えれば福岡で白木原、高宮に続いて3棟目の新参者の会社で、よくファンが付きますね。 マンション検討するにあたって色んな会社のスレを拝見しますが、ここの会社だけですよ。私は持ち株主だとか、業績が上がってて決算書を見てとかアピールする人が現れるのは。 現に高宮ヒルズは売れてなく、高宮通り沿いの周辺住民が毎日声かけにあっています。 こうゆう所でせこせこ書き込みをしている社員がいないと売れないんじゃないですか? |
66:
マンション検討中さん
[2020-06-03 10:11:08]
|
67:
マンション検討中さん
[2020-06-03 18:14:09]
|
68:
マンション掲示板さん
[2020-06-03 21:04:30]
土地の仕入れに勝てなくなった地場弱小会社の嫉妬を感じますな。
オープンハウスさんにはかなり儲けさせてもらってるから大好き。美しい右肩上がりのチャート。コロナ前に戻りました。まだまだ伸びますよ、応援してる!! 積水ハウスも右肩上がりでかつ高配当だから大好き。 西鉄やらJR九州やら西部ガスやら第一交通産業は横ばいやら右下がりやから応援しない。 話がそれてすみません、投資家になり暇なんです。 |
72:
マンション検討中さん
[2020-06-06 15:58:24]
|
73:
マンション検討中さん
[2020-06-06 16:42:48]
|
|
74:
マンション検討中さん
[2020-06-06 16:48:46]
すげー会社よ。地場会社は間違いなく軒並みやられる。顧客から選ばれている証。
オープンハウスは5月15日、2020年9月期第2四半期決算を発表。売上高2,619億円(前年同期比7.9%増)、営業利益270億円(同13.6%増)、経常利益260億円(同17.6%増)、純利益181億円(同12.4%増)となった。 今期業績予想は、新型コロナウイルスの影響を織り込み済みとするも、 売上高 5,700億円 (前期比 5.5%増)、経常利益 770億円 ( 同40.2%増)、純利益 590億円 (同49.7%増)と8期連続過去最高の売上高、利益更新を見込む。 |
75:
マンション検討中さん
[2020-06-06 16:55:43]
|
76:
検討板ユーザーさん
[2020-06-06 17:00:50]
なんか必死にすごいデベだというのをアピールしてるから、ほんとはすごくないデベだということだけわかりました( ´_ゝ`)
アピールはほどほどが賢いですよ、一流ならなおさら笑 ところでこのマンションはどうなんやろ? |
77:
マンション検討中さん
[2020-06-06 17:24:44]
>>76
2,000万も投資で突っ込んどったら、そら応援するやろ。 業績の伸びはなかなか凄いで、他社が伸び悩む中で。きみも買ったら? このマンションの話て言われても情報出てこんやん。 狭い部屋一つ買おうと思ってたんやけど、もう土地転売して話なくなったんかな? |
78:
マンション検討中さん
[2020-06-06 18:38:37]
HP復活してる。施工会社決まってないのに竣工時期は決まってるのね。
ファンだす。応援してます。 |
79:
マンション検討中さん
[2020-06-06 19:17:52]
|
80:
ご近所さん
[2020-06-06 19:39:52]
買えない人が僻みでここにきて書き込みするんでしょ。
そんな私もその内の一人ですが。 |
83:
検討板ユーザーさん
[2020-06-07 14:09:12]
オープンハウスは福岡では通用しなかったてことですか?なんかみんな応援に必死なんで。
|
84:
マンション検討中さん
[2020-06-07 15:09:46]
>>83
頭大丈夫か?まだ進出してきたばかりやw あんたもチクチク皮肉書き込まんと、勢いのあるオープンハウスに転職したらどうや? それか株買いなはれ、俺も営業がしつこい会社やなと嫌いやったけど、白木原一瞬で完売したから買うてみたんや。そしたら儲かったから今では大ファンや。 オープンハウスグループは、「'20年度全国No.1ホームビルダー大全集」にて東京都区部No.1(※1)、川崎市商圏No.1、さいたま市都市部No.1、名古屋区部No.1を獲得しました。 やと。 福岡の人は東京でNo.1とか評判が良いとか好きやからなー、数年で軽くトップ取るやろな。戸建もものすごい勢いで建てとるし失敗する理由が見当たらんわ。 |
85:
匿名さん
[2020-06-07 16:17:03]
まだやってんのかよ。
削除申請出しとくね |
86:
マンション検討中さん
[2020-06-07 16:43:40]
ここまでくるともはや信者ですね。
|
90:
匿名さん
[2020-06-08 19:04:36]
ブランディングが上手い会社だと思います。
関東の好立地に建てたことで高級感があります。 ただ、都心の物件は地下や半地下の建物にすることで無理やり戸数増やしてますから、災害リスクを考えると将来は怖いですね。 今のところ福岡の物件はそういったのは見当たりませんが。 |
99:
職人さん
[2020-06-13 08:18:08]
マンションや立地のアピールすればいいのにねー
|
101:
検討板ユーザーさん
[2020-06-13 08:28:31]
|
102:
匿名さん
[2020-06-13 18:30:16]
コロナの影響どうなんやろねー、戸建は調子いいみたいやけど、マンションは安くできんし苦しそうやなー
|
103:
マンション検討中さん
[2020-06-22 20:44:05]
オープンハウスは新参者だから疎まれるんやろうな。不動産業界怖い怖い。
|
104:
名無しさん
[2020-06-22 22:18:39]
>>103
それは不動産に限らんよ |
105:
マンション検討中さん
[2020-06-28 20:01:36]
リッチは良いね。
|
小規模マンションでの機械式の維持管理は一世帯の負担が大きすぎる。