シティハウス堤通雨宮町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi1/
所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩11分
JR仙山線「北仙台」駅から徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.25平米~91.22平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
シティハウス堤通雨宮町 (住友不動産のエグい作り込みに感服: 仙台市で一番熱い物件) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27338/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702/
[スレ作成日時]2020-01-15 12:25:29
シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?
1843:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 08:09:20]
地区計画上は映画館いけるけど未発表だから厳しいとように思うけど可能性は否定されたわけじゃない。ってことじゃない?楽しみに待てばいいことだよ。付近住民は何が出来てもプラスだよ。
|
1844:
通りがかりさん
[2024-03-11 10:08:07]
こういった商業施設の具体的な計画や出店情報っていつ頃発表されるもんなですか?詳しい人教えてください!
|
1845:
eマンションさん
[2024-03-11 11:02:40]
>>1844 通りがかりさん
通常のテナント情報はオープンの1、2ヶ月前くらいにイオンからリリースされるよ。これ以外はバイト募集で感じとるしかないかな。目玉店舗があれば先にリークがあるかもしれないけどね。今見たら新利府は1ヶ月くらい前だった。 |
1846:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 15:41:20]
|
1847:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 17:56:32]
さすがに言いすぎでしょう。映画に全く興味ないんだとは思いますが。
|
1848:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 20:50:12]
>>1847 口コミ知りたいさん
ネトフリ等プレミアムで複数契約してますが、娘は1.5倍速で英語字幕、英語音声で米英のドラマを見ますし、息子は日本語字幕で洋画、英語字幕で邦画をみます。私は家事の合間に細切れに韓国ドラマや映画を見ます。 もう一つの価値観を押し付けるのをやめましょう。 映画館に行く事はその中で一つの選択肢で否定もしません。 |
1849:
マンション検討中さん
[2024-03-11 20:55:23]
映画は見るけど映画館では見ないって人が増えている。
アマプラやNetflixもそうだし、2時間停止ボタン無しが耐えられないようだ。トイレも行けないし。 |
1850:
口コミ知りたいさん
[2024-03-11 21:02:57]
寧ろ毎日映画一本観れますもんね。
今はあらゆる有料コンテンツで専用のドラマやってますし、俳優が足りないと聞きます。世間の盛り上がりは圧倒的にこちらかと。 映画、ドラマ見放題最高です。 |
1851:
マンション検討中さん
[2024-03-11 22:30:34]
映画館で見るから意味あるんだよね。子どもと映画館。楽しい。
|
1852:
マンション掲示板さん
[2024-03-11 22:45:22]
|
|
1853:
名無しさん
[2024-03-11 22:47:46]
シアター不要論者も価値観押し付けで粘着質だわ。
|
1854:
匿名さん
[2024-03-11 22:54:50]
>>1853 名無しさん
マンションある人あるあるだけどカフェすら行かなくなるよ 押しつけというか、外に出たくなるのは家が汚いから…自分の場合はそうだった |
1855:
通りがかりさん
[2024-03-11 23:02:40]
卸町さんぽい
|
1856:
通りがかりさん
[2024-03-11 23:04:04]
>>1855 通りがかりさん
八幡です。ありがとうございます。 |
1857:
通りがかりさん
[2024-03-12 07:09:46]
>>1852 マンション掲示板さん
皆んなそうです。決してマンション買ったあなたが特別なわけでない。 映画をリビングで見られないわけでは無い。 シアターは別。 まぁ無いならなくても良いが、それが余裕というもの |
1858:
eマンションさん
[2024-03-12 11:53:03]
映画館が不要の人の意見は主観的で、それ自体は否定しないけど書き込むなは排他的じゃないかな。
コーヒーもNetflixもアパートでも出来るよね。近くにあれば手軽かつ選択肢が増える。八幡の人は不要だから気にならないわけで八幡選んで正解なんだけど、ここを検討している人は利便性がどれだけ増えるか注目している。シネコンは仙台市に2ヶ所しかない希少施設。近くに出来たら嬉しい人は多いのでは。こういうのも含めて立地ですね。 |
1859:
マンション検討中さん
[2024-03-12 12:15:51]
|
1860:
検討板ユーザーさん
[2024-03-12 12:31:31]
>>1858 eマンションさん
多分偏った意見の人がしつこいからかもしれません 付加価値中心にマンション購入を検討する人達からすればあなたの視野よりも何十倍も環境を見ています 一つ思いついたかのように何百回も映画館、映画館、休日に、子ども達の経験にと語るほどの内容の濃さではないんです 貴方がしつこいから止めるように真似してる人達に苛立つのならやはり人間関係は合せ鏡ですね |
1861:
通りがかりさん
[2024-03-12 12:37:44]
無理やり対立させて争わせようとしてるあの人の仕業だね。
選択肢は多い方が裾野が広がっていい。 なければ何も生まない。 以上。 だと思います。 |
1862:
通りがかりさん
[2024-03-12 13:26:46]
|