住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-28 07:00:01
 削除依頼 投稿する

シティハウス堤通雨宮町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi1/

所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩11分
   JR仙山線「北仙台」駅から徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.25平米~91.22平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
シティハウス堤通雨宮町 (住友不動産のエグい作り込みに感服: 仙台市で一番熱い物件) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27338/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702/

[スレ作成日時]2020-01-15 12:25:29

現在の物件
シティハウス堤通雨宮町
シティハウス堤通雨宮町
 
所在地:宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩11分
総戸数: 204戸

シティハウス堤通雨宮町ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2020-11-02 17:26:25]
>>100 マンション検討中さん
そんな風に希望価格提示して購入なんてできます?さすがにそれは無理でしょう…。
102: マンション検討中さん 
[2020-11-02 19:10:13]
>>101 匿名さん

一期一次前、発売延期してる物件なら可能
一期一次の発売日に手付金払う感じなら、営業も相当頑張るはずです。値引きではないので先方もやり易いかと。
103: マンション検討中さん 
[2020-11-05 07:37:58]
>>101 匿名さん
プロジェクト発表会の後に
発売延期して、見込み客と何度か商談するってことはそーゆーことです。買う意思をはっきり示めせばそれなりの対応します。発売直後の成約率が低いとその後に不人気物件とレッテル貼られます。ここは
要望のみの発売になる可能性有ると思います。
104: 匿名さん 
[2020-11-05 09:13:16]
ここ買うのかなりのギャンブル、野村はイオンがこんなことになるとは思わず購入したんだろうけど
105: マンション検討中さん 
[2020-11-09 09:28:30]
ハウスは比較的人気みたいで、予定通りのスケジュールでスタートするみたいです。価格もまったく変化なしといった感じでした。
106: マンション検討中さん 
[2020-11-09 09:41:34]
住友不動産的には安く値付けをしてしまったという評価らしく、下の階にいっても同じ価格で販売するようです。
107: マンション検討中さん 
[2020-11-09 12:20:17]
なるほど、住友らしいですね。
108: 匿名さん 
[2020-11-09 16:53:46]
住友の評価なんてどうでも良い、価格の評価は消費者がするもの。あすと長町の住友の惨状知らないのかな?ここを住友のいい値で買う人いるんだ?
109: マンション検討中さん 
[2020-11-09 17:19:43]
おっしゃる通り、自分たちが納得して購入すればよいと思います。
住友を非難するのは勝手ですが、これから購入しようとしている人をバカにするような発言は控えませんか?
正直、気分悪いです。
110: 名無しさん 
[2020-11-09 19:12:59]
共感します。確かに購入希望者をバカにする発言は慎むべきですね。購入希望者に非はありませんから。
111: 匿名さん 
[2020-11-09 19:48:46]
完全に営業トーク。もう少し冷静になりましょう。買いモードに入ってます、自分を納得させようとしてます。価格の擦り合わせは出来るはずです。
112: 匿名さん 
[2020-11-09 19:52:00]
>>109 マンション検討中さん

納得して購入出来ないから掲示板見るのでは?
113: 匿名さん 
[2020-11-10 12:55:42]
投資的観点からだと、同スペックで隣の野村の中古より安かったら買い、中古と同じなら様子見、中古より高かったら野村の中古、野村の新築より高かったら検討外
114: 匿名さん 
[2020-11-10 13:52:16]
納得できない物件に検討の余地などないと思います。納得できる人だけ買う。結果として人気があるかないか。資産価値云々は自己の満足度ではなく市場の動向に左右されるものなので別の話です。そもそも転勤などで売りに出す可能性があるのなら現在の仙台の状況下においては断然、中古物件を購入した方が得策です。
115: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-10 15:15:16]
お隣のプラウドシティより坪単価高いですよね…。
116: マンション検討中さん 
[2020-11-10 17:06:56]
隣のプラウドは比較対象、参考にならざる得ないですね。野村より安くないとここの価値を見出すのは中々難しい。プラウドシティもシティハウスもブランド的には大差ないし、賃貸で家賃の差はつけられないでしょう。野村が完売しるなら話しは変わってくるのでしょうが、今の状態で野村以上の価格を設定する住友、厳しい販売になるでしょうね。野村の完売、イオンの正式決定後でも極端に値段が上がることは無いと思います。
117: 匿名さん 
[2020-11-10 17:22:16]
204戸に対して駐車場151台、恐ろしいことになってますね。
118: マンション検討中さん 
[2020-11-10 20:28:29]
中古になってからの比較という意味では、隣の野村とは築年数で2年くらいの差がありますけど、評価されるものなのでしょうか?
119: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-10 21:23:41]
若干評価の差が出るだけですね。5年、10年等の節目では新しい方が有利になります。ただ、中古は購入希望者のタイミング次第で変わりますので、誤差の範囲ですね。
というより資産価値を重要視するなら、本当に今購入しては駄目ですよ。10年後に2000万台になっても住み潰すから問題無いという方だけですね。
120: 匿名さん 
[2020-11-10 21:43:41]
そもそもここも野村も駐車場が100%じゃないから売れないし、賃貸にも出せないのでは?
野村の掲示板見れば分かるけど、駐車場問題深刻です。住友は今からでも計画見直して駐車場増やした方がいいと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる