注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「安い建材のハウスメーカーは本当に良いのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 安い建材のハウスメーカーは本当に良いのか?
 

広告を掲載

検討者さん [更新日時] 2024-03-07 12:53:36
 削除依頼 投稿する

坪単価が高い家で以下のようなスペックの家を大手ハウスメーカーで建てている人は、何も調べずにHMの鴨になりましたって気がするのですが、どうですか?
結構なお値段なのに、下のような内容で家を建てている人は、何が気に入って建てたのですか?
客観的な指標が示されていない、カラーの立派なカタログに、なんか凄そうなブランド名が付いた工法とか構造とかデザインが気に入ったからですか?
それとも、実際建つ家とは程遠いモデルハウスが良かったからですか?

構造材・・・ホワイトウッド・レッドウッドの安くて、シロアリに弱く、腐りやすい輸入建材
サッシ・・・外気の熱を伝えやすいアルミを使った樹脂アルミ複合サッシ
断熱材・・・施工時の隙間が生じやすく、湿気で一度濡れると繊維がくっつき空気層がなくなり断熱性が消失する安物グラスウール
気密性・・・隙間が生じやすいグラスウールなんで、C値測定もない、隙間だらけの家
フローリング・・・安価なシートを張っただけの接着剤使いまくりの合板フローリング
壁・・・調質効果 など皆無の安物ビニールクロス
耐震・・・型式認定で構造計算省略。熊本地震で問題になった要素も構造計算で検討していない手抜きの耐震等級3
基礎・・・ベタ基礎と比べ、耐震性が不利で湿気やシロアリ被害を受けやすい布基礎


[スレ作成日時]2020-01-13 22:36:38

 
注文住宅のオンライン相談

安い建材のハウスメーカーは本当に良いのか?

84: 評判気になるさん 
[2020-01-25 13:44:46]
このスレは安い家を建てるのが趣旨でない
いい家を建てる趣旨
坪100万以上かけた場合、大手なんか中間マージンのせいで大して良くならない
85: 戸建て検討中さん 
[2020-01-25 15:32:05]
今現在で、築30年のハウスメーカーの中古戸建てに住みたくないなら、30年後にローコストの平屋建てたほうが最新の基準で新築平屋で老後過ごしたほうが良い気がするけど。

個人的に大した性能もないのに、標準仕様程度のHM選ぶのって高いメンテナンス代払うのに価値無いと思うけどね。
86: 評判気になるさん 
[2020-01-25 16:08:13]
>>84 評判気になるさん

設計事務所にもマージンは膨大にかかりますよ。
基本的に設計するだけですから、建物そのものは勿論、長期優良や耐震等級3を取るだけでも外注します。大手と比べてもコスパが良いとは思えません。

とは言え大手ハウスメーカーもコスパは決して良くありませんので、コスパ重視ならば維持費のかかりにくい設計で建てた、Q1会員の工務店辺りが落とし所な気がします。安くは有りませんけどね。
87: 検討者さん 
[2020-05-01 23:55:55]
積水ハウスみたいな、ホワイトウッド、樹脂アルミサッシ、グラスウールみたいな安物をブランド名で誤魔化したような家は、気の毒に感じるね

外壁は頑張っているけど、まあ、外面で売っている印象
88: 匿名 
[2020-05-10 11:00:47]
最近のグラスウールは劣化しないと言ってますが本当なんでしょうか?グラスウールで気密を
取る施工すると現場発泡並みにコストがかかるそうです。
89: 戸建て検討中さん 
[2020-05-10 11:42:16]
>>88 匿名さん
元々グラスウールはガラス繊維なので施工方法を誤らない限り劣化は殆どしません。
施工ノウハウが低く常に湿気や水分に晒されるとカビが生えたりして断熱性能が低下します。昔は適当施工で良くありましたよね。
ただグラスウールがこの様な状態になっている時は躯体そのものがやられてます。
グラスウールは躯体腐敗の巻き添えを喰らい機能を失うと言うのが正解ですかね。
あと断熱材は専門の断熱業者の職人が施工するのが本来です。
元々そこそこのグラスウールの施工より現場発泡断熱の方が安いです。
価格が逆転してるハウスメーカーは本来専門の職人がする断熱材の施工を大工の片手間でやらせてるからです。
吹付け断熱はどうしても専門の断熱業者を呼ばないと大工では出来ないので別途経費が嵩み高くなりますが大工にグラスウールを施工させる場合は材料支給だけで済みますから割安になります。
ただ施工は専門の断熱業者が貼るグラスウール施工に比べ雲泥の差です。
そりゃ断熱に素人の大工が施工すれば当然です。
あと現場発泡でもグラスウールでも気密性を確保するのは断熱材の役目では有りません。
断熱材は断熱するだけのもので断熱欠損があるか無いかの良し悪しになります。
90: e戸建てファンさん 
[2020-05-27 10:16:02]
そう、グラスウールは施工が簡単だから本来ミスしにくいはずなのに、施工が簡単だからと素人大工にやらさせている
それも下請け丸投げ


吹付断熱のような認定された業者がやっている方が皮肉なことに施工品質も良くなる
91: 評判気になるさん 
[2020-05-27 10:28:47]
ハウスメーカーの名前と大工とか工務店とかいうキーワードで求人見ると、興味深い結果が出る


大手の家を建てているのは100人もいない小さな中小企業


工務店は安心できないでハウスメーカーで建ててている人は、結局、工務店に建ててもらっている事実を知った方がいい
それもハウスメーカーに利益が大きく抜かれて

積水ハウスの売上総利益率は、25%
さらに、積水ハウスの経費もここから引かれる
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/info/data/__i...

工務店にはあなたが払った額どれぐらいがわたるだろうか。数割で済むだろうか。

それなら、工務店に最初から100%払って、気持ちよく仕事をしてもらった方がいい家が建つのではないだろうか。
92: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-28 11:34:18]
エコキュート、エネファーム、太陽光は、メンテナンス費用後でハウスメーカーから回収されるから、やめた方がいいよ
93: 通りがかりさん 
[2020-06-28 17:14:53]
実家や借家などは全部大手ハウスメーカー
積水ハウスなどのハウスメーカーの家四つに古いものから最近のものも住んだことある
あと、駐在で海外の家もある

建てたのは地元工務店

住んでいる感想だが、はっきり言って違いは、海外の家を除けば、何も感じない
海外の家はセントラルヒーティングなので、暖かさはダン違いだった

断熱材は吹き付け断熱、サッシは樹脂サッシなので、むしろ今の方がいいと思う
朝まで冷暖房の熱が残っている

便利さや利便性などは、設計士の腕によるものでハウスメーカーだからとかは意味がない
ただ、はっきり言えるのは、契約前に営業が主体的に間取り決める、某ユニット型のハウスメーカーはないと思った
94: 匿名さん 
[2021-08-10 10:26:17]
ハウスメーカーの高い年収、ハウスメーカーのイベントで家を買う気がない世帯の子供や親にばら撒いている景品類、億単位のモデルハウス

億単位の豪邸モデルハウスとオールカラーのステキなカタログでステキな家が立つと感動して、建つのは普通の家
水回り、壁紙、床材、水回り、カーテンなんかは、結局は他所から買ってきているだけ
オリジナル仕様があったとしても、他所と大差ない
無知な施主は建材メーカーの充実したカタログを調べてないだけ

最近だと、地区でビンゴでゲーム機器までプレゼント

その予算は全て施主から出ている

ハウスメーカーで家づくりの考え方を勉強して、間取りも無料で作ってもらって工務店で建てるのがコスパが良い
95: 匿名さん 
[2021-08-10 11:38:30]
ある程度の知識がありここに出入りしてるような人なら中価格帯のローコストハウスメーカで十分良い家建つだろうな。
96: 検討者さん 
[2021-08-10 15:46:22]
五輪の開会式のように、中抜きが多い会社でいい家を建てるには金が必要
97: 名無しさん 
[2023-06-04 22:25:44]
安くて良い物なんてないよ
98: 周辺住民さん 
[2023-06-24 09:21:26]
やすかろうわるかろう
99: 名無しさん 
[2023-06-25 07:26:31]
俺は安かろう良かろうと思ったね
100: 通りがかりさん 
[2023-07-08 09:16:57]
下はダメ中ぐらいにしなさい
101: マンション検討中さん 
[2023-07-09 14:59:25]
やすかろうわるかろうの工務店が増えてるな。
普通に考えてローコストが実現できるのは大量仕入れができる大手だけ。
小さい規模なのに安いってからくりがどこにあるか考えるべき
102: 匿名さん 
[2023-07-09 21:51:51]
大量仕入れで物が安くなってもその分経費が増えるからね
大手だから安くできるという図式は成り立たない

安いハウスメーカーって、欠陥住宅で文春に出てる会社が何軒かあったよ
安くていい家なんてないんだよ
103: 匿名さん 
[2023-07-09 22:35:45]
安いのに小さい工務店とかはなにか大手でやってることを抜かないと無理でしょ
104: eマンションさん 
[2023-07-09 22:40:09]
>>102
固定費と変動費とかもわからない人かな。
小規模な建設業がコスト面で有利になることなんてないよ。
105: 匿名さん 
[2023-07-10 09:39:09]
木造、軸組、構造パネルとか一般的な構造なら大手ハウスメーカで建てるメリットあまり無い。
使ってる物や価格考えたら坪単価50万ぐらいのローコストハウスメーカが最強状態。

鉄骨など木造以外の構造で建てたい人が大手ハウスメーカ、
個性的なデザインや材料使いたい人がデザイン事務所や地場工務店。

106: eマンションさん 
[2023-07-10 11:09:26]
ローコストでも大手じゃないところは倒産が怖いね
107: 匿名さん 
[2023-07-12 05:29:39]
ローコストって手間や納期を削って建ててるから
建物の質が落ちるでしょ
マナーの悪いやっつけ仕事をする人・日本語のあまり通じない外国人・その程度の職人もどきが施工してる家がローコストは多いから
欠陥住宅や施工ミスに当たる確率がかなり高いのよ
そう言うギャンブル要素が高いの分かってるなら買うのもいいけどね
せめてミドルクラスにした方がいいと思うわ
108: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-12 07:43:37]
YCCも終わりそうでローコストしか買えない日本人が続出しそう
109: 匿名さん 
[2023-07-12 09:51:21]
ローコストと言ってもピンキリ。
中価格帯なら大手でもオプションになるような国産木材、瓦屋根、シールレスサイディングなどが標準の所もあれば、
安い価格帯で建売レベルの材料を使う所もある。
後者は前者の半額以下の材料だが、売値は半額にも下がらない。
お買い得感あるのは中価格帯の方。
110: 名無しさん 
[2023-07-12 13:51:45]
>>109 匿名さん
ローコストの中価格帯で上記が標準の会社ってなんての会社?
中価格帯があるって事は高価格帯もあるって事??
ローコストの低中高って坪単価どれくらいの事言ってんの?
111: 名無しさん 
[2023-07-12 17:18:30]
某有名ホームインスペクターの人が坪75万円が工務店が家を作る際の最低ライン。どうがんばってもそれくらいはかかるそう。
それより安い場合はどこかでなんらかの手抜きがあるはずで要注意と言ってたね
112: 名無しさん 
[2023-07-12 17:24:24]
坪75は総額の税込みでしょうか?
113: マンコミュファンさん 
[2023-07-12 17:48:22]
114: 匿名さん 
[2023-07-12 21:46:00]
初めて聞いたけど有名なインスペクターなの??
115: 名無しさん 
[2023-07-12 21:54:31]
第一人者だよ。本とかたくさん出してる
116: 通りがかりさん 
[2023-07-12 22:08:53]
大手ハウスメーカー採点見てみて
その人の人格がでてる
一番安い工法を一番にしてる金で動く人
117: eマンションさん 
[2023-07-12 23:27:09]
>>116
誹謗中傷ですか?
118: 匿名さん 
[2023-07-13 08:59:15]
116の発言は流石にまずいよね。
119: 匿名さん 
[2023-07-14 12:00:46]
>>110
>ローコストの中価格帯で上記が標準の会社ってなんての会社?

建坪にもよるが坪単価50万~70万程度のところ。タマ、ヤマダ、アイあたり。
タマは国産木材、瓦屋根(鶴弥スーパートライ)が標準でモデルによってシールレスサイディング(fuge)も標準。ヤマダなど同価格帯のところはどこも似たようなレベル。

>中価格帯があるって事は高価格帯もあるって事??

高価格帯は大手ハウスメーカでローコストとは呼ばないでしょ。

>ローコストの低中高って坪単価どれくらいの事言ってんの?

低価格帯のローコストは坪単価50万以下のところ。アイダ、飯田グループ、秀光など。


120: 匿名さん 
[2023-07-14 12:08:14]
>>111
地域工務店では概ねその通り。
建材の仕入れに代理店などの中間業者が何社も介在するから仕方ない。

ローコストメーカなどはメーカとの直接取引で年間引当量の握りで更に値下。
物によっては仕切価格が何倍も違う。
121: 名無しさん 
[2023-07-14 13:31:57]
ヤマダとアイがローコストなわけねえだろ馬鹿者
中堅から大手だそれは

飯田や秀光が高価格帯のローコスト
低価格帯のローコストはほんと無名の怪しい所で30坪平屋をコミコミ1000万代って広告掲げてやってるところ
建物だけなら500万からとか書いてるようなところな
今でも坪単価30以下でやってるんじゃないか?
122: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 13:43:29]
どこで手抜きしたらそんな価格にできるんだろ?
123: 通りがかりさん 
[2023-07-14 14:32:42]
坪単価30万以下のところはローコストじゃなくて条件付き分譲地業者だろ
あれは分譲地で利益出して
施工ヤードを借りずにできるから安い
数分で現場に着くから人件費の節約にもなってる
設備もノーブランドの超安物だよ
キッチン風呂トイレ洗面で総額30万も仕入れいってないと思う
込みの外構は一番安いブロック塀で敷地は土で均すだけ

500万以下で建物建ちますよって商法もあるんだけど
ほんとうに10坪程度の建物だけ
設備一式は別料金で結局他と変わらない
124: 匿名 
[2023-07-14 22:22:21]
新潟に「職人の移動時間から打ち合わせ時間まで短縮させて
低価格を実現」って広告打ってた業者あったわ。
あれでまともな職人集まるのか、って思ったけど
案の定民事訴訟続発。
125: ご近所さん 
[2023-07-15 11:09:50]
高いとこでもこんなことになるけどね

https://glsettei3.muragon.com/
126: 通りがかりさん 
[2023-07-16 12:32:12]
ある有名なYouTuberが

スマートフォンはAppleとかサムスンの一流品を買うくせに

家はよく知らない小さな工務店で買おうとするのがよくわからない

と言ってた。その通りだよね
127: 名無しさん 
[2023-07-16 16:20:31]
たしかにそうだよな。家って最も高い買い物だろうになぜ良くわからない工務店にお願いできるかわからない。

普段から中国のよくわからないスマートフォン使ってる人とかなら価格が全てって感じで筋が通ってるけど
128: ご近所さん 
[2023-07-17 10:43:53]
>>125
これはひどい・・・
今までみたどの施工不良事例より嫌だな
129: 匿名さん 
[2023-07-18 11:55:29]
>>121
ヤマダと言っても旧SxLではなく旧ウッドハウス(レオハウス)の方ね。
そもそもがタマの競合でローコスト、今でも相変わらず同価格帯。

123が書いてるとおり。
今の建材や住設価格、人件費考えたらローコストと呼ばれるようなところでも建物単品で坪単価30万以下は実質無理。
他で利益取ってるところしか成り立たない。

まあ、仕事無くて倒産寸前の工務店ならそんな価格で受けるかもしれないが、追加費用請求されるか、完成後数年以内に倒産かのどちらか。
130: 匿名さん 
[2023-07-18 17:40:26]
125の後に126の投稿

説得力ない 笑
131: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 22:49:12]
住友林業はな、、、
132: 名無しさん 
[2023-07-18 23:05:12]
>>125
低いところだから水が溜まってるのでは?
133: e戸建てファンさん 
[2023-07-20 11:07:54]
>>127
今のApple製品って中国製造だけどね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる