公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kashii/
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社
管理会社:未定
所在地:(地番)福岡市東区香椎浜4丁目11番4、11番7
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩16分(約1,240m)
西鉄バス「イオンモール香椎浜」バス停 徒歩1分(約40m)※北西側出入口より
MJRザ・ガーデン香椎について語りましょう。
[スレ作成日時]2020-01-12 11:05:22
MJRザ・ガーデン香椎
1197:
通りがかりさん
[2021-10-13 12:10:16]
|
1198:
購入経験者さん
[2021-10-13 14:35:38]
九大の国際学生寮だった時に現地に行ったことが有ります。イオンモールが目の前でとても良い立地だと思いますよ。1LDKが有れば是非、購入したかったです。
|
1199:
検討板ユーザーさん
[2021-10-13 15:51:47]
>>1197 通りがかりさん
残念です。 営業扱いされても営業ではないですよ。 ほんとに良さがわからないだけですが 駅も微妙に遠いし 高速近くだし 良いとこイオンが近いくらい。 ここなら下大利がまだいいかなと |
1200:
評判気になるさん
[2021-10-13 16:04:38]
|
1201:
匿名さん
[2021-10-13 19:01:17]
|
1202:
通りがかりさん
[2021-10-13 19:44:58]
|
1203:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 16:23:11]
下大利は福岡市じゃないよ
|
1204:
名無しさん
[2021-10-15 17:15:27]
ここのマンションに入るコンビニは何か分かりますか?
|
1205:
通りがかりさん
[2021-10-15 18:21:28]
|
1206:
評判気になるさん
[2021-10-15 21:45:35]
|
|
1207:
評判気になるさん
[2021-10-15 21:46:52]
|
1208:
通りがかりさん
[2021-10-15 22:11:54]
>>1206 評判気になるさん
香椎は福岡市の人気エリアだからそら香椎の方が売れますよ。紛らわしい言い方してすみません。人気ないエリアとは照葉とか雑餉隈とか板付とかその辺をイメージしてました。 |
1209:
ご近所さん
[2021-10-15 22:38:51]
|
1210:
評判気になるさん
[2021-10-15 23:00:24]
>>1209 ご近所さん
納得です。こちらこそ勘違いしてすみません。 ただ、照葉は駅からの距離気にしない特定の人には人気エリアだと思いますね。街きれいですしね。後ろ2つは街がごちゃごちゃしてて人気ないイメージです。 |
1211:
匿名さん
[2021-10-16 05:28:43]
|
1212:
評判気になるさん
[2021-10-16 06:45:06]
|
1213:
マンコミュファンさん
[2021-10-16 07:36:07]
香椎、千早の人気は駅付近で
ここではないでしょ 小学高が評判よいくらい。 大野城、照葉を悪く言えるほどではない どんぐりの背比べ |
1214:
匿名さん
[2021-10-16 07:44:57]
|
1215:
通りがかりさん
[2021-10-16 09:05:50]
>>1213 マンコミュファンさん
あ、駅16分ですか。それなら今回の物件に関しては大野城の方が売れるやろね。 大野城はJR西鉄どちらの駅もいずれも10分以内で、割と開けた場所で悪くない。 どちらも、良いマンションなので応援してます。頑張ってください。 |
1216:
匿名さん
[2021-10-16 15:05:49]
|
1217:
評判気になるさん
[2021-10-16 18:20:18]
当方、来年、福岡への転勤を予定しています。このマンションの環境について教えていただけませんか?
千早駅の周りが再開発で便利性が高まるとの噂(どんなかんじでしょうか?)を聞いたのですが、実際どのような感じでしょうか? このイオンモールとつながるような感じでしょうか? |
1218:
評判気になるさん
[2021-10-16 19:07:06]
>>1217 評判気になるさん
千早駅周りは再開発はほぼ終わってると思います。 イオンモールとつながるというのは聞いたことないです。 お隣の箱崎駅の1kmくらい北側の九大跡地が現在、再開発されています。千早駅と箱崎駅は4kmくらいの距離です。千早駅と箱崎駅の間の九大跡地近くに新駅できる話しもありますね。2025年開業予定のようです。 |
1219:
匿名さん
[2021-10-16 20:18:48]
|
1220:
評判気になるさん
[2021-10-17 00:11:43]
|
1221:
通りがかりさん
[2021-10-30 21:16:27]
|
1222:
通りがかりさん
[2021-10-31 08:15:25]
|
1223:
マンション検討中さん
[2021-11-01 14:44:48]
HP見ましたけど、ディスポーザーついていないんですかね。トイレもタンクレスでないようですし。
何方かご存知の方、教えて下さい。 |
1224:
eマンションさん
[2021-11-02 07:28:14]
|
1225:
口コミ知りたいさん
[2021-11-10 19:46:07]
不動産関係の方に話をいろいろ聞きましたが、福岡はこれから土地価格が下がることはなく、特に開発に力をいま入れているのが姪浜、大橋、新宮、千早、これから箱崎周辺。東区は住民人口が右肩上がりで人気だそうです。中央区や博多区は間取りが狭かったり駐車場が完備されていなかったりなので、東区のファミリータイプマンションであれば売るときに売れやすいとのことでした。聞いた話なので、なんともいえませんが…。
私はお隣の香椎浜校区出身で、現在は博多区に住んでいます。香陵校区は、全体的に街ができて20年くらい経ったところなのでこれから各マンションに修復作業が入るのではないかと思われます。周りに公園も多く、道幅も広くつくられていて私は好きです。貝塚や箱崎でも探しましたが、街が綺麗ではなく雰囲気があまり好きではなかったので断念しました。これから開発されて綺麗になっていくのかなと思います!MJR購入を前向きに検討しているところです。 |
1226:
匿名さん
[2021-11-11 17:24:45]
>>1225 口コミ知りたいさん
福岡市のホームページを見ると、新たな拠点として今力を入れているのは九大学研都市とアイランドシティで、この後箱崎ニュータウンです。 実際にその土地を見ても、まさに開発中ってかんじです。 その他、アイランドシティに施設を誘致した跡地、竹下や浄水で跡地開発が進んでいます。 姪浜、大橋、新宮、千早はもう開発終了してるイメージなんですが、その営業の方は一体何年前の情報をおっしゃってるのでしょうか。姪浜や大橋は特にマンションを建設し終わって新築を建てる土地が無いイメージしか無いです。 マンションが売れるのも駅近がセオリーでしょう。周囲のファミリータイプは、永住目的で購入した人が多いのでまだ市場に出回る数が少ないだけで、リセールが良い地区ではないですよ。 営業の話は売る為の話なので真偽はしっかり自分で確認しないと後悔しますよ。 |
1227:
eマンションさん
[2021-11-11 18:24:57]
隣がイオンモールで、買い物がてらスタバやタリーズでお茶したり、夕飯作りたくない時にレストラン街を利用したり、またカルチャースクールで習い事したり、あいたか橋を通って海を一周するウォーキングコースもあり、楽しく暮らせそうですね。また、今、高速道路工事の資材を置いていたスペースも撤去されていて、公園でもできるのでしょうか、雰囲気が良い感じです。なかなか、こういう場所、福岡市内では希少だと思いますね。
|
1228:
匿名さん
[2021-11-11 19:36:08]
|
1229:
検討板ユーザーさん
[2021-11-12 06:50:57]
エスタ跡地にはユニクロができるみたいですね。
他の店舗も気になります。 |
1230:
匿名さん
[2021-11-12 17:59:18]
>>1229 検討板ユーザーさん
どこからの情報ですか? |
1231:
検討板ユーザーさん
[2021-11-12 23:36:19]
ガーデン千早で働いている知人から聞きました。
もし違ってたらごめんなさい。 |
1232:
マンション検討中さん
[2021-12-05 21:16:10]
駐車場からエレベーター経由、自宅までの距離が遠い
心配なのはこれくらいですが、皆さん気にならないですかねぇ |
1233:
契約者さん7
[2021-12-24 10:47:36]
そろそろですね。
コンビニはサインボート取り付けてましたのて近々判明すると思います |
1234:
eマンションさん
[2021-12-24 13:29:00]
|
1235:
匿名さん
[2021-12-24 16:40:49]
|
1236:
匿名
[2021-12-26 11:24:36]
おめでとうございます。
|
1237:
口コミ知りたいさん
[2021-12-27 16:10:46]
|
1238:
匿名さんさ
[2022-02-14 01:53:28]
MJRに住んでます、騒音トラブルがひどいです。騒音で悩みたくない方は購入しない事をお勧めします。
|
1239:
マンション検討中さん
[2022-02-14 14:10:38]
|
1240:
通りがかりさん
[2022-02-14 16:39:22]
同じMJRといっても結局は施工会社によるとこが大きいからね
騒音に敏感ならマンション自体やめた方がいいですよ |
1241:
匿名さん
[2022-02-14 19:03:31]
確かに同じMJRでも施行会社しだいらしいですね、足音でなく、ふすまの開け閉めの音も聞こえます、仲介業者に行ったら、規定内ですとの回答だけでした。MJRブランドだし、騒音の事はこのマンションに住むまで、何も気にしてませんでした。早く出て行きたいです、同じでない事を祈願します。いゃな話ししてすみません、入居後の感想などまた教えてください。
|
1242:
評判気になるさん
[2022-02-14 22:36:24]
|
1243:
匿名さん
[2022-02-15 13:36:09]
|
1244:
ザ・ガーデン香椎
[2022-02-15 18:38:08]
>>1241 匿名さん
それぐらいどこでもありそうですけど、、、 ファミリー向けのマンション(集合住宅)で全く音がしないとか逆にありえるのでしょうか? 差し支えなければどちらのマンションか教えて頂けますか? こちらは高速もあり、小学校も目の前だし、ファミリー向けマンションでしょうから、ある程度の騒音は覚悟はしているのですが、、、 許容範囲を越えるほどとなると気になります。 |
1245:
匿名さん
[2022-02-15 23:18:21]
すみません、どこのかは、ちょっと簡便頂きたく思います、資産価値が下がる可能性がありますので、無事引越し出来たらお伝えするかも?次は戸建探します。
マンションは懲り懲りです。皆様は騒音がなく暮らせる事をお祈りします。 ではこれで退場します。 |
1246:
匿名さん
[2022-02-16 00:30:38]
1244さん、追伸学生時代からアパート、マンション転勤のお多い仕事で色々なところに住んでます、確かに学生時代ボロアパートは隣や上の音で目が覚めたり隣の電話と自宅の電話と勘違いしたりするアパートに住んでいた事はありましたが、所謂マンションしかも分譲でこの様な騒音を経験したのは初めてです。では本当に失礼します。
|
売れてたらこんなところまでパトロールしませんよね。
おそらく上司から販売不振で怒られるが問い合わせや見学が少ないため、掲示板で営業してるんでしょう。可哀想ですね。