野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ケ原
  6. ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-28 21:26:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/


飛鳥山公園・旧渋沢庭園と神社の緑に抱かれた閑静な住宅地に大規模な低層マンションが登場。保育施設も併設される予定です。
以前は日本製紙の社宅があった高台で環境の良さは折り紙付き。
都心に近く心地よい立地のこのマンションについて皆様と情報や意見の交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

ASUKAYAMA RESIDENCE
(仮称)北区西ケ原2丁目計画新築工事

地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交  通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
     東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
     ※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m

構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
延床面積 10966.87 ㎡
敷地面積 6815.84 ㎡

建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社

着工 2020/01/31
完成 2021/09/30
備考 共同住宅(地上5階、延床面積10549.48㎡) 保育施設(地上2階、延床面積417.39㎡)

種別 マンション
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工時期 2021年8月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2021年9月下旬 (予定)
総戸数 129戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-01-12 10:19:55

現在の物件
ASUKAYAMA RESIDENCE
ASUKAYAMA
 
所在地:東京都北区西ケ原二丁目8番2 他3筆(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩6分
総戸数: 129戸

ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)

725: 匿名さん 
[2021-03-08 22:46:45]
>>724 匿名さん

でしたら、検討の余地あるかと。むしろ魅力的です。
726: 匿名さん 
[2021-03-08 23:00:44]
>>725 匿名さん

ですよね。
これ、値下げしたってことでしょうか?
727: 匿名さん 
[2021-03-08 23:19:11]
限定サイトによるとI、Jタイプのようですね。
間取りは不明ですが。

エントランスにも近く、良さそうな感じです。
728: 匿名さん 
[2021-03-09 05:54:57]
>>726 匿名さん

単なるパンダ部屋でしょう。
エントランスに近いお部屋は安いのが一般的です。
729: マンション検討中さん 
[2021-03-09 11:33:55]
パンダ部屋でも住環境問題なければいいかな、見に行ってみます
730: 匿名さん 
[2021-03-09 20:10:03]
南西向きの棟の七社神社側以外は、民家が近いですから価格は安くなるはずです。モデルルームで各部屋からの眺望を見ることができますので、ぜひ確認してください。
731: 検討中 
[2021-03-10 11:05:55]
現地見てきました。
王子駅(南口)→飛鳥山→現地→王子駅(北口)→OKストア→ガークロ→バス

王子駅は思っていたよりも活気があって、駅前のビルとマックがあるあたりも良かったです。都電もいい雰囲気でした。

ただ、南口からマンションへの歩きはかなり厳しいです。
坂が、、、

飛鳥山を昇ると一気に雰囲気が変わって高台にある場所で空も広く感じて良かったですよ。

マンションは思っていたよりも辺境?な場所にあるなと思いました。
マンションへ入る道は狭く、落ち着いているというより暗い感じですね。
Aタイプがいいなと思っていたのですが、日当たり厳しそうですね。

その後、北口に行く時に細い坂を降りたりしたのですが、夜はちょっと女性一人だと不安になるくらいかも。
okストアへは駅から結構歩きました。
北口前のタワマンはかなりの存在感ですね?。

駅近のイメージであったのですが、過去の書き込み通り、場所は近いかもしれませんが、生活導線考えると、全然違いますね。
買い物も基本的に坂を降りることを想定すると、電動自転車マストかな。


最後に、、、想像以上に歩きました。
つかれましたー。
732: マンション検討中さん 
[2021-03-10 14:59:23]
>>731 検討中さん
すごい、北側も行かれたということで、結構歩きましたね。飛鳥山レジデンスはもうスーパーなどの利便性は諦めナイトかなぁと思ってます。公園ビューの気持ちよさに全てを託す感じで。オーケーとかもっと行きやすいといいんですけど、高低差を考えるとしんどいんですよね。
733: 検討中 
[2021-03-10 15:52:46]
>>731 検討中さん
北口と南口
逆に書いたようです。
すみません。
734: ご近所さん 
[2021-03-10 18:34:55]
>>731 検討中さん

お疲れさまでした。
王子をメインに利用なさるならガークロのほうが楽だと思いますよ。
こちらは西ヶ原駅利用者でないときびしいかと。だからこそ現状の売れ行きなんだと思います。
京浜東北に乗るだけなら上中里駅のほうがストレスが少ないですね。あちらのルートも人けが無さ過ぎて、夜暗くなってから女性や子どもが使うには難がありますけど。
735: マンション検討中さん 
[2021-03-10 20:04:19]
>>734 ご近所さん
西ヶ原駅って、全メトロ駅の中で最も利用者が少ないそうです。空いてて利用しやすいのはありがたいですが、今後の開発やお店ができるなどは期待できなさそうですね。王子駅の開発に期待するしかないでしょうか。
736: 匿名さん 
[2021-03-11 06:04:18]
>>735 マンション検討中さん

どれだけ王子が開発されてもこのマンションからのアプローチは変わらないよ。飛鳥山を削るわけじゃないんだから。
737: ご近所さん 
[2021-03-11 12:44:31]
本郷通りより山手線側住人のほとんどは西ヶ原・染井・霜降の商店街を徒歩10分以内で利用できるため、西ヶ原駅周辺を開発する需要は高くないと思います。

王子駅からのアクセスは物件公式の現地案内図ルート1だと跨線橋のあと公園を通って一度線路の高さまで降りるので、無駄な登り降りがありますね。駅から2番ルートをとった上で、跨線橋を渡った後に王子側ではなく上中里方面に曲がり七社神社側サブエントランスから入ると、若干距離は増えるかもしれませんが、合計で少なくとも15m程度登り降りを減らせると思います。

もし飛鳥山を削るという規模や期間のお話をされているのであればですが、王子駅周辺まちづくりグランドデザインでは「地区内の歩行者等の回遊性の向上」がうたわれ、分断の例として南口付近も回遊性阻害の例としてあげられていますので、行政も問題として認識しており、バリアフリー化などの改善が検討されている可能性もあると思います。

結果として、もし南口から公園までのアプローチが改善されたとして、その先に整備された24時間利用可能な歩道が公園管理事務所あたりを出口として作られればマンションまでのアクセスは気持ちのよいものになるでしょう。もし購入されたら、王子駅から七社神社さらに飛鳥山-田端文化ロードへの、六石坂をバイパスするショートカットにもなるということで、行政に提案されてはいかがでしょうか。

私案(http://katan114.blogspot.com)では、公園内に入口を設けた地下道で中央口付近を結ぶことも提案されていますね。実際どこまでやるかは行政次第ですが。
738: ご近所さん 
[2021-03-11 12:51:48]
15mは高低差です。
739: 匿名さん 
[2021-03-11 18:09:37]
公園側はバルコニーに出ると癒されそうですが、電車の音で台無しにならないですかね。
741: 名無しさん 
[2021-03-12 18:19:01]
>>740 評判気になるさん
入居後の話は住民スレでよいのでは?
742: 匿名さん 
[2021-03-15 21:54:31]
1期3次が22戸ですか、結構出ますね
743: マンション検討中さん 
[2021-03-15 22:23:42]
>>742 匿名さん
ほぉほぉ
1次が60戸近くでしたっけ?
2~3次で24戸
北向きを除くとあと20戸くらいですね。

ここの人が言うほど売れ行きは悪くない?
744: マンション検討中さん 
[2021-03-15 22:24:11]
北向きは本当に完成後に売るつもりなんですかね・・・
745: 匿名さん 
[2021-03-15 22:35:30]
>>743 マンション検討中さん

渋沢の影響…ではなくてガークロもそうですが相場が追いついて来たのと、新築がどこも少ないので広域から集まっできた感じですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる