公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/
飛鳥山公園・旧渋沢庭園と神社の緑に抱かれた閑静な住宅地に大規模な低層マンションが登場。保育施設も併設される予定です。
以前は日本製紙の社宅があった高台で環境の良さは折り紙付き。
都心に近く心地よい立地のこのマンションについて皆様と情報や意見の交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
ASUKAYAMA RESIDENCE
(仮称)北区西ケ原2丁目計画新築工事
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交 通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
延床面積 10966.87 ㎡
敷地面積 6815.84 ㎡
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
着工 2020/01/31
完成 2021/09/30
備考 共同住宅(地上5階、延床面積10549.48㎡) 保育施設(地上2階、延床面積417.39㎡)
種別 マンション
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工時期 2021年8月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2021年9月下旬 (予定)
総戸数 129戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社
[スレ作成日時]2020-01-12 10:19:55
ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)
41:
マンコミュファンさん
[2020-03-22 02:11:44]
|
42:
マンコミュファンさん
[2020-03-22 02:54:28]
|
43:
匿名さん
[2020-03-22 20:46:28]
|
44:
マンション検討中さん
[2020-03-23 11:17:49]
周辺、坂がきついから王子方面にしろ駒込方面にしろ買い出し大変ですね。
スーパーさえあればな... |
45:
マンション検討中
[2020-03-23 17:42:49]
>>40 通りがかりさん
ほんとそれ感じた。それに必死さも。 ディベロッパーの中では高く売り出して、売り切ってこそ評価されるという文化が自分の首を絞めているような。買い手のニーズを捉えてそこに訴求するではなく、自分の都合で客に買わせるスタイルに慣れすぎているから急な状況変化には対応できないのかなと。まだ売り出し前だから逆にチャンスと捉えて価格設定見直せば良いのに。 |
46:
匿名さん
[2020-03-23 21:50:13]
|
47:
マンション検討中さん
[2020-05-27 18:39:41]
HPまだかな?
|
48:
マンション検討中さん
[2020-05-27 19:02:58]
坪350
これが適正な価格です。 |
49:
匿名さん
[2020-05-28 05:50:34]
|
50:
匿名さん
[2020-05-28 07:24:17]
地上5階規模なのにJVという点からチャレンジ価格でしょうね。
土地の仕込みもコロナ前の高い時期です。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2020-05-28 08:43:25]
|
52:
匿名さん
[2020-05-28 13:29:07]
230じゃさいたま市内でも難しいのでは?
アゲ尾とかアビ子とかイル間あたりに行かないと・・・・・・ |
53:
検討板ユーザーさん
[2020-05-28 13:33:41]
>>51 マンション検討中さん
坪230万って割と現実的な価格なんだけどね ただ最近の不動産価格ではそれじゃあ出せない 3Lが4980万って今だと安すぎる 3Lだと6500万程度がパンダ部屋じゃないかな |
54:
マンション検討中さん
[2020-05-31 08:25:18]
|
55:
マンション検討中さん
[2020-06-10 20:49:55]
HPはいつ頃でるんでしょうかね
|
56:
匿名さん
[2020-06-21 22:43:29]
王子と上中里行くには飛鳥の小径を歩くことになりそうだが、自転車通れなさそうだな。夜道も暗いし、不便だよね。
|
57:
匿名さん
[2020-06-22 09:38:40]
|
58:
マンション検討中さん
[2020-06-22 11:56:25]
スーパーがないんですよね。西ヶ原駅近くにスギ薬局があるのみ。
王子駅前の大規模再開発に期待するしかないかも知れませんね。 |
59:
周辺住民さん
[2020-06-23 07:52:33]
>>58
王子駅前が再開発されてもここからアクセスしづらいのは変わりません。 スーパーは直線距離だとオーケーの王子堀船店が近いですが、跨線橋がネックで徒歩以外では行けません。お値段安くてまとめ買い向きなのですが、リュックでも背負わなきゃ。 自転車で行きやすいのは西ヶ原銀座のシーズンマート(旧丸正)と霜降のサカガミです。歩くと10分以上かかります。 |
60:
マンション比較中さん
[2020-07-06 19:11:35]
徒歩圏のスーパーなら、上中里駅前のマルエツプチも使えそうですね。
飛鳥の小径を使えば1本道ですが、夜は暗すぎるし、階段になりますが…。 ちなみに、上中里駅前も分譲マンション建設中ですね。 (仮称:北区上中里1丁目計画新築工事 ) このエリアで、利便性だけ考えたら、こちらのほうがよいかも。 |
そういうコメントこそが、不動産屋の典型的な空中戦の手口というのですよ。ここは場所は悪くありません。