野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 西ケ原
  6. ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-28 21:26:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/


飛鳥山公園・旧渋沢庭園と神社の緑に抱かれた閑静な住宅地に大規模な低層マンションが登場。保育施設も併設される予定です。
以前は日本製紙の社宅があった高台で環境の良さは折り紙付き。
都心に近く心地よい立地のこのマンションについて皆様と情報や意見の交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

ASUKAYAMA RESIDENCE
(仮称)北区西ケ原2丁目計画新築工事

地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交  通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
     東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
     ※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m

構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
延床面積 10966.87 ㎡
敷地面積 6815.84 ㎡

建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社

着工 2020/01/31
完成 2021/09/30
備考 共同住宅(地上5階、延床面積10549.48㎡) 保育施設(地上2階、延床面積417.39㎡)

種別 マンション
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
建物竣工時期 2021年8月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2021年9月下旬 (予定)
総戸数 129戸
間取り 2LDK ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社

[スレ作成日時]2020-01-12 10:19:55

現在の物件
ASUKAYAMA RESIDENCE
ASUKAYAMA
 
所在地:東京都北区西ケ原二丁目8番2 他3筆(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩6分
総戸数: 129戸

ASUKAYAMA RESIDENCE(飛鳥山レジデンス)

281: 匿名さん 
[2020-09-30 18:14:36]
そりゃそうでしょ。 >>280
この場所で億超えなかったらおかしい。
282: 匿名さん 
[2020-09-30 18:28:44]
北赤羽でも超えてますからね。1億5000万以上でしょう。
283: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 18:58:39]
>>282 匿名さん
一番広い部屋は1億5000万以上しますかね…

北赤羽よりは高いですよね!
284: マンション検討中さん 
[2020-09-30 19:20:10]
広い間取りはAとかF?タイプの81.6m2から億超えということですか?
こんな強気ですか?プレミアム仕様ですかね、
285: 匿名さん 
[2020-09-30 19:48:31]
ギリギリ超えないことを祈ります。
286: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 19:55:18]
>>284 マンション検討中さん

Pタイプをお問い合わせしました。
287: 匿名さん 
[2020-10-01 07:55:01]
飛鳥山に面する西向き棟はほとんどが億を超えるのでは?
他の棟とは環境が全然違いますから。
288: 匿名さん 
[2020-10-01 08:01:07]
入居まで1年切ったけど、いつから販売開始?
289: 匿名さん 
[2020-10-01 09:04:57]
フカフカの直床長谷工仕様なのかな?
290: マンション検討中さん 
[2020-10-02 15:10:16]
いくら駅近新築マンションの需要は落ちてないとはいえ、世界的な金融緩和、菅総理の地銀再編メッセージ、、、数年後に金利上がるとして、、、このマンションは本当に微妙な立ち位置だな。
マンション高けりゃ金利も高くなるっていう絶望の世代にならないといいけど。
291: マンション検討中さん 
[2020-10-04 21:23:41]
駅に近い飛鳥山タワーの方がいいのでは。
買い物も便利だし。
あの暗い道を通っての駅は怖いよ。
292: 匿名さん 
[2020-10-05 08:43:59]
>>291
ここの検討者は南北線がメイン。だからこそ文京区から流れてくる。
王子駅はあくまでサブ。
低地側のタワーなど眼中にございません。
293: 匿名さん 
[2020-10-05 08:48:59]
>>292 匿名さん

なんで検討者を代表した物言いなの?
294: 匿名さん 
[2020-10-05 09:04:58]
3LDKで8000万円前後からのスタートだって。
平均したら坪380万円?400万円近くになりそう。
モデルルームは今月末ぐらいからスタートだって。
この状況で、この価格。売れるのかな?
私は退散します。
295: 評判気になるさん 
[2020-10-05 09:13:46]
>>218 匿名さん

ドヤってたけど、予想外れましたね。
296: 匿名さん 
[2020-10-05 11:53:46]
3LDKだと最狭で73㎡。これが8000万スタートとして@363万。
たしかに平均では400弱くらいになりそうですね。
庶民はお呼びでないイメージの広告でしたが予感が当たりました。
297: 匿名さん 
[2020-10-06 10:00:16]
まぁ、施工が大林や鹿島なら納得するが、長谷工で@380以上は勘弁して。
クオリティーブック見たいところだが、まだ未公開だね。
直床?でスラブ厚がどれくらいなのか知りたいわ。これで仕様低くかったら見送りです。
298: マンション検討中さん 
[2020-10-06 12:00:17]
無知ですいません。長谷工だと何が悪いのですか?
299: 匿名さん 
[2020-10-06 12:03:52]
>>298 マンション検討中さん

長谷工は低仕様の代名詞。
300: 匿名さん 
[2020-10-06 13:43:02]
8000万円スタートマンションが直床はあり得ない、都内の新築マンションで直床見たことないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる