神戸の西区に発売中で富士ハウジングのフルールポッシュという開発分譲地に興味があります。
購入もしくは、富士ハウジングについて知っているがいましたらご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2010-02-04 21:22:08
\専門家に相談できる/
富士ハウジングってどうですか?
21:
入居済み住民さん
[2011-03-17 23:18:31]
|
22:
匿名
[2011-04-02 20:55:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
|
23:
物件比較中さん
[2011-04-06 13:37:18]
検討してましたが、南側の住宅地に比べて建築中の北側敷地は敷地にいっぱいに建てて、まるでギュウギュウ詰め
住宅のようです。 買うなら敷地に余裕があって一番見晴らしのよい上側が希望でしたが、高齢になると階段が辛そうです。。。 いろいろ調べたところどうやら建築協定違反住宅だそうです。 施工は結構マメに見に行ってましたが、棟上後の雨でも養生してなく木材濡れまくりで細かいところの木材は残材 を使っていたのを見てゲッソリしました。 |
24:
匿名さん
[2011-04-07 08:29:48]
建築協定違反住宅ってどんなところが違反なんですか?
|
25:
契約済みさん
[2011-04-07 11:31:50]
先日契約しました者です。
No.23さんの書かれていた事が気になって私なりに調べてみましたが、建築協定違反はわかりませんでした。 市の建築課?にも問い合わせましたが、そんな事はないみたいですよ。 根も葉もない誹謗中傷なのかな? |
26:
物件比較中さん
[2011-04-08 14:01:23]
値引き交渉に週末に物件を見に行く予定ですけど、先日南側住宅に友人が居て確認申請等を見せてもらいました。
あの地域は小束台建築協定があって建築しているので余裕のある建て方してますが、どうやら富士ハウジングは 近隣自治会との協定約束も無視しての建築らしいです。 結構もめたとの事。。。 内容は第1種低層住宅地域に準じるように書いてありました(外壁1mバック、建ペイ&容積率)あとは敷地内に 引込み電柱を設置など。。。 確かに建築中と既存住宅の家を見ると明らかに協定無視してるようですね。 まぁ所詮そんな業者ですね。 あと新幹線の「ゴーっ!!」音も気になりそうなんで昼間では聞こえにくいらしいので夜に聞かせてもらいに 行こうと思います。 |
27:
申込予定さん
[2011-04-09 11:47:28]
建てる人は工事中に建築士または施工管理技士を一緒に連れて見に行きましょう。
工事中のアラを見つけるたびに値引きしてくれるでしょう。 知り合いが居る人なら数万円渡してでも工事現場を見てもらうべきです。 後で知りましたがココは監督名ばかりで放置プレイです。 大きなツケが来ないようにしましょう。 |
28:
購入希望者
[2011-04-13 15:34:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
29:
購入者
[2011-06-17 21:14:44]
私は富士ハウジングで家を購入したのですが、書いてある様な放置プレイは一切ありませんでした。
買った後のアフターも迅速に動いてくれて、現場監督もすごく丁寧で、一生懸命動いてくれます! なにより営業の女性の方のNさんが、バツグンにいいですね。売り上げなど関係なしに常にお客様目線で動いてくれて、この人が担当で本当に幸せでした! 家は失敗したくないので、一年間色んなハウスメーカーをまわったのですが、Nさんよりすごい営業の方は見た事がなかったです‼ 結局色々見た結果、富士ハウジングにお願いしました。係長はじめ嫌な感じの人が一人もいなく、こんな熱いハウスメーカーは初めてでした‼ 建物もむっちゃしっかりしてますし、なにより装備がかなりヤバイ‼私が一年間色々見た結果No.1でした! 今住んでみて、住み心地もアフターフォローも大満足です‼ |
30:
匿名
[2011-06-17 22:18:00]
29さん、富士ハウジングのどちらの物件ですか?女性の営業さんなんてらいないはず。。
|
|
31:
購入者
[2011-06-18 07:25:31]
富士ハウジング神戸支店に居ますよ
家はファミディア小束台を購入しました。 Nさんは神戸支店で売り上げNo.1の人です。 仕事はすごい気配りが出来る人で、打ち合わせなどもお客様に手間取らせず、休みの日に携帯電話に電話しても嫌な感じを一つも出さず、納得するまで対応してくれました! 購入前も押し付けてこず、ほんとに私たちの立場に立ってお話してくれまして、本当Nさんに出会ってよかったです。 Nさんが担当された住民の方たちにも話を聞いたら、みんなNさんやから家買った、Nさんが担当でよかったと言ってますね。 富士ハウジングは値引きとかはないのですが、家は値引きされた方が私たちは不安でしたし、自信のある会社なんやと思いました。 住んでみて、補修があれば現場監督が飛んできてくれるし、私の勘違いでクレームがあったときも係長みずから飛んできてくれて、謝罪してくれてさらに想像以上の対応してくれました! 購入前に私は大きなハウスメーカーも、小さなハウスメーカーも8社ぐらいまわったのですが、こんな熱い会社初めてで、買った後も大変満足で家族ニコニコで住んでますね‼ |
32:
e戸建てファンさん
[2011-06-18 09:00:58]
№29・№31さんFHさんの関係者さんですか?
|
33:
匿名
[2011-06-18 09:58:46]
関係者ですね。富士ハウジングであり得ない世界。
ただし、神戸支店というのがもしや、本当なのかもと思う。 長居の富士ハウジングは腐ってますからね。営業はろくなのいない。 話変わりますが、神戸の小束台ってどこなん。そんなとこに住む人って三ノ宮に勤務なん?まさか大阪まで来てるとかないよね。 |
34:
シャビエスタ
[2011-06-18 10:30:38]
富士ハウジング神戸で購入し、現在打ち合わせ中です。
場所はフルール・ポッシュです。 このサイト内で書かれているのを見て、本当に心配だったのですが、まったく書いてある内容とは違う営業なんですけど・・・・・。 担当営業マンはKさんですが、何も文句ありませんよ?係長さんもかなりいい人でしたよ? 本当に問題があるのでしょうか? 私は、Kさんが営業だから住宅の購入を決めましたよ。 |
35:
匿名さん
[2011-06-18 11:04:28]
サイトをよく見ていますが富士ハウジンクさんの書き込みには、担当営業さんに必ず係長さんが登場しますね。?
|
36:
購入者
[2011-06-18 19:36:28]
FHの関係者ではないです。
本当の購入者ですよ‼ 大阪のFHは腐ってるんですか? 私は神戸の人間なんで、神戸支店しか知らないですね~ 仕事も兵庫の方に行ってますから、ファミディアは駅まで歩いて8分ほどで行けるので、その面でもむっちゃ気に行ってます。 フルールポッシュもいいですね。 私もかなり悩みました。 私の時は1期で、すごい早さで売れててビックリしました。 ファミディアも大人気ですごい早さで売れてますし、周りの人に聞いてもみんな大満足で住んでますよ‼ 富士ハウジングは建物かなりいいですよ! 残材で家作るなんかありえんですね~ 私は現場監督並みにほとんど毎日見に来てたんで間違いないです。 私はこだわりが強いので、客としては口うるさい方やったと思います。 基礎のコンクリートまで何ニュートンメーターの生コン使ってますか?と言う質問までちゃんと答えてくれましたし、雨が降っても養生ちゃんとしてくれてましたよ。 玄関も天然大理石で職人が色合わせながら丁寧に貼ってくれて、家で自慢するとこはいっぱいありますね~ 私が見た中でこんな家見たこと無かったです‼ |
37:
シャビエスタ
[2011-06-18 19:55:21]
私もかなり悩みましたよ(T_T)
ファミディアは学校が遠いので諦めました(T_T) 予算もですが(T_T) |
38:
匿名
[2011-06-18 21:55:00]
雲雀丘の物件ご存知ですか?ここも神戸支店で担当して欲しいね。富士ハウジングの中ではダントツの高額物件ですから失敗はできません。
|
39:
購入者
[2011-06-18 22:09:30]
フルールポッシュもかなりいいですよね‼
装備も色々選べるし、最初フルールポッシュを買う気マンマンでした‼ どうしても太陽光とか欲くて、色々付けていきよったらファミディア買える値段になってしまって( ̄◇ ̄;) 学校の遠さは悩みましたけど、付近の子たちも普通に通ってるからと思って。 今では付近の子たちとすぐ仲良くなって、元気に通ってますね。 シャビエスタさんもいい家必ず建つと思います。 何か気にいらん事があればすぐ相談しはったら、必ずこの会社は応えてくれますよ‼ 建てた後もアフターバッチリなんで、安心して建ててくださいね~‼ |
40:
匿名さん
[2011-06-19 01:23:08]
富士ハウジングって神戸と長居(本社?)でそんなに違うんですか?
数年前に換気扇フィルターの訪問販売をしていたときに長居の皮愚痴課長には 親切にしてもらいましたよ(笑) 入居するお客さんの入居日を会社に内緒で教えてくれてました。 ただその後に紹介料をよこせと言われ、売上からバックマージンを 請求されました。しかもかなり法外な金額を...。印象としてはお金に汚いおっさんでしたね。 ギブ&テイクの関係でしたがかなりいやらしい人ですよ。 いまもいるかわからないけど大阪のFHが腐ってると言うならこのおっさんの 影響もあるのかな? もうすでにいけないことがバレてクビになってるかも(笑) |
41:
匿名
[2011-06-19 07:00:43]
富士ハウジング神戸支店を高評価する皆様
内装材はどうしました?ウッドワンの無垢はどうでしょうか? 次にキッチンです。 ヤマハとパナのキッチンなら定価ベースではヤマハが高いし、見た目も可愛く、使い勝手が良さそうです。パナは昔ながらの…という印象です。皆様はどうされました? |
42:
契約済みさん
[2011-06-19 11:51:27]
うっとこはヤマハにしました。営業の人に聞いたら年配の人はパナを選ぶ人が多くて若い人はヤマハを選ぶ人が多いみたいです。
最終的には自分の好みで選びましたけどね。ヽ(´▽`)/ |
43:
入居済み住民さん
[2011-06-19 18:32:15]
富士ハウジング(本社)の皮愚痴課長は個人情報を流して商売してるんですか
もしそれが事実ならゆるせないですね |
44:
匿名さん
[2011-06-19 20:26:46]
久々にここのサイトをみました。
またもや、社員さんが加担してるいるような内容の 書き込みが書かれていますね もっと、上手に書かないと社員だと言うことがわかりますよ! ところで、先週と今週、服部緑地の予約売出しがありましたが 売れているのでしょうか ご存知の方、詳しい情報を教えてもらえませんか? |
45:
シャビエスタ
[2011-06-19 21:00:55]
私はまだ決めてません(^-^)
来週配線関係を決めていきます! キッチンはヤマハにしますよ! てか批判したり、社員やゆったりしてる方は、 富士ハウジングに何かされたんですか? 来週打ち合わせの時聞いてきましょか? |
46:
購入者
[2011-06-20 08:27:06]
私はキッチンもお風呂もヤマハにしましたね~
神戸にHDCという色んなメーカーが入ってる所に行って、直接色々話を聞いて決めました。 ヤマハはすごくセールスポイントがあって、お客さんの生の声を反映してたので、嫁はんが絶対ヤマハってなりましたf^_^;) ウッドワンの無垢もかなりいい感じでしたよ。 さすが木を専門にやってる会社で、無垢やのに床暖房対応の床材はウッドワンだけみたいです。 ウチはウッドワン選べなかったのですが(T_T) 直接メーカーに行って色々聞く方が絶対いいですね~ 営業の人も知らない事たくさんあるし、自分の家の事ですもんね! 別に私は社員加担してるわけでも、社員でもないです‼ 神戸のFHの真実書いてるだけで、書き込み見てたらあまりにもほんまの事と違うから腹立ってきて。 やはり家買う前はみんな不安で書き込みとか見ますし、逆に不安あおってるヤツに限って他の不動産会社の社員やったりして( ̄▽ ̄) 百聞は一見に如かず、会社の雰囲気みたら一発で分かりますね! |
47:
匿名
[2011-06-20 11:25:58]
うーむ。長居本店と神戸支店とは別会社ではないか?というくらい評価が違いますね。
本店のWebサイトもかなりドイヒーですからね。 写真ギャラリーは見れない物件でも説明なしで放置。更新もあまりなく、更新告知してなくても更新してたり。もうちょっとちゃんとWebサイトつくるべき。Webサイトがちゃちいとそれだけでイメージダウンするからね。 |
48:
シャビエスタ
[2011-06-20 15:20:06]
大阪がどうかはわかりませんけど、神戸の人はかなりいい人でしたよ?
休みのときに電話しても、すぐ調べてくれますし、間取り変更も、営業、コーディネーターの方とみんなで 考えてくださいました。 ほんとにいい人ばかりでしたよ? コーディネーターが女性の方なので、妻も話しやすく、様々な提案を考慮してくれました。 オプションもかなり安いですよ!!! |
49:
匿名
[2011-06-21 00:15:27]
増し坪は1坪あたり55万ですよね?神戸支店のWebサイトで小束台のモデルハウス写真みましたが、完全にペコペコハウスって感じしますね。安っぽさ全開の家ですね。特に玄関前の柱は細すぎ。なんかスタジオのセットよりちゃちい。
すぐに倒れそう。やはり安物サイディングは厳しいな。 |
50:
匿名
[2011-06-21 16:50:23]
オプションが安いとは、どんなオプションでしょうか?造り付けの本棚とか?引き戸にするとか?窓が上げ下げ窓はいかにもローコストっぽいし、引き違い窓にしたい場合はオプション対応ですよね。
標準の家がどのレベルかで、オプションで変更していかざるを得ない場合、総額は変わりますね。雲雀丘で建てた場合、自分好みで変更していくと、7千万近くなるかもですね。 |
51:
シャビエスタ
[2011-06-21 18:43:28]
NO50 私はニッチを増やしました。
あと、ウォークインクローゼットがなかったので書斎をつぶしてつくりました。 ドア代のみで作れましたよ? 増坪は1坪50万円でしたよ? カウンターテーブル作成しましたが、3万前後でしたし。 安いと思いますがね。。。。。 |
52:
匿名
[2011-06-21 22:53:16]
それは安いですね!
富士ハウジングの悪いことばかり書かれてるので、ここらで富士ハウジングの家の良さについて、住んでみての感想を出しあいませんか? わたしは、富士ハウジングの良さではないかもですが、ウッドワンの建材や、ヤマハのキッチンがたまらなく好きです。 あと、家本体はしっかりしてると思います。 |
53:
シャビエスタ
[2011-06-22 07:56:09]
そうですね!
いいとこ話合いましょう! みなさんはオプション何を付けました? これは付けとけってゆう物ありますか? |
54:
購入者
[2011-06-22 09:14:41]
ヤマハのお風呂にするならタフピカコートやね!
洗剤付けずに洗ってもツルツルピカピカで、掃除が楽です! 20年たったヤツを見せてもらったけど、新品と変わらない感じでした。 小屋根収納はいいですね~いっぱい物入って家がスッキリするし、値段もそー高くなかった記憶が。 |
55:
購入経験者さん
[2011-06-22 09:47:28]
床下収納をWタイプにするのもお勧めです。我が家は土鍋やカセットコンロなんかの季節物?の収納に重宝していますね。間取りにもよりますけどトップライトも明るいですよ。
|
56:
購入検討中さん
[2011-06-22 10:23:36]
本当のお客さんの声はいい話が多いですね。
イヤガラせや悪いことばかり書いているのは、他業者の人か、社内の一部の悪営業か元社員? 富士ハウジングの住まいづくりはメーカー等の展示場に行っても評判がいいからおかしいと 思ってました。服部緑地で購入して設計打ち合わせ中です。 オプション等とても参考になります。 2~3社検討しましたけど一番良かったです。 パナで考えています。 |
57:
シャビエスタ
[2011-06-22 12:24:51]
床下収納のwタイプとはどのようなやつですか?すいません無知なもので(T_T)
ウッドデッキ作成しようと検討中です(^^) 皆さんお風呂はどこのメーカーを採用されました? |
59:
購入経験者さん
[2011-06-22 18:06:25]
えっ?シャビエスタさんはウッドデッキをされるのですか?
私も欲しかったんですけど予算の関係で泣く泣く諦めました(T_T) Wタイプの床下収納は標準でついている物がWでついている物です。 設計の人に聞いたら教えてくれるはずですよ。 我が家は家族全員音楽が大好きですから、お風呂はサウンドシャワーのヤマハにしました。 |
60:
匿名さん
[2011-06-22 18:26:13]
私はお風呂はパナの美泡にしました。
分譲地で仕様がちがうのかな、床下収納はWが標準でした。 |
61:
匿名
[2011-06-22 18:32:31]
このサイト、今度はいい話、出来すぎじゃない?社員の方?
|
62:
匿名
[2011-06-22 18:33:36]
ヤマハのサウンドシャワーいいですよ~。
最初はいらないかと思いましたが、一回使うとたまんないです。 床材はウッドワンのうづくり。わざわざオプションでも採用するべき床材です。色々床材や、建具を見て回りましたが、ウッドワンのうづくりに勝るものはありませんでした。 窓は大きくした方がよいですよ。 |
63:
匿名
[2011-06-22 21:03:39]
神戸支店ではなく、長居の本店扱い物件を購入された方のご意見を!
雲雀、池田、服部緑地の契約者にご登場願いたい。 |
64:
シャビエスタ
[2011-06-22 21:30:08]
窓を大きくとは、オプションですよね?
|
65:
匿名
[2011-06-22 23:07:24]
シェビスタさん
そう、オプションです。引き違い窓にするオプションです。上げ下げ窓や、たてすべり窓はいかにもローコスト住宅にみえるだけでなく、実際光が入りにくいです。ぜろにするのでなく、場所場所で引き違いに変えればよいかと思います。 |
66:
シャビエスタ
[2011-06-23 10:22:19]
NO65さん
いろいろありがとうございます。 妻と検討してみます。 カーテンレールはどうされました? |
67:
契約済みさん
[2011-06-23 11:27:26]
引き違い窓は大きくて明るいから私もお勧めします。できれば雨戸も付ければ台風でも安心ですよ。
|
68:
シャビエスタ
[2011-06-23 13:10:55]
そうなんですか(*^_^*)
検討します(^◇^) みなさんはファミディアの物件を購入されたんですか? |
69:
購入検討中さん
[2011-06-23 13:16:25]
No.67 雨戸やシャッターって標準で付いてないのですか?
|
70:
匿名
[2011-06-25 17:34:51]
雨戸は標準でついてますが、全部にはつきません。
カーテンレールは富士ハウジングを通すと高いので、何社か見積もりとってやりました。素人でもカーテンレールつけれますが、あまりお勧めできないです。やはり歪みますからね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大工さんの工事があまりにも早かったので少し不安でした。
あまり気にしないようにします。