パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
5643:
口コミ知りたいさん
[2022-09-19 01:05:33]
|
5644:
匿名さん
[2022-09-19 07:06:12]
深夜までご苦労様でした。
今日も牛丼食べてスタミナつけましょうね。 |
5645:
マンション比較中さん
[2022-09-21 19:55:44]
|
5646:
匿名さん
[2022-09-21 20:22:22]
推しというか、ただの計画の案内図では。
これと似たようなホームページ、芝浦とか港南のもありますよ。 |
5647:
通りがかりさん
[2022-09-21 20:30:48]
ここの案内図は牛丼屋がいいかもしれませんね。
フフッ 深夜でも目立つレッドなネオンで安心です。 |
5648:
マンション比較中さん
[2022-09-21 20:35:56]
|
5649:
検討板ユーザーさん
[2022-09-21 21:35:11]
芝浦の人も同じようなことを言っていましたね。
つまりひいき目で見ない限り、どこも似たり寄ったりということです。 |
5650:
マンコミュファンさん
[2022-09-22 01:15:32]
この時間にこのスレを見るもんじゃありませんね。
なぜか小腹がすいてきます。 |
5651:
匿名さん
[2022-09-22 01:17:56]
|
5652:
マンション検討中さん
[2022-09-22 05:34:23]
|
|
5653:
匿名さん
[2022-09-22 07:56:32]
ここに住まえ得る高級特権民なら、ここのすき家で躊躇なくトッピングも選べるのでしょうね。
羨ましい。 |
5654:
匿名さん
[2022-09-22 15:48:59]
>>5653 匿名さん
故稲盛和夫氏はベンツで吉野家に乗り付けて、幹部たちに、若いんだから牛皿も頼めとしきりに勧めたそうです。いやあ、お金持ちはやっぱり贅沢ですね、牛丼に牛皿なんてゴージャスすぎる。 |
5655:
匿名さん
[2022-09-22 16:09:16]
今日、このマンションの前を歩いたけど、う~ん、お金の問題を抜きにして、ここに住みたいとは思わなかつた。私のような平民は、もうちょっと普通の町が性に合う。逆に言うと、ここに住んで満足する方は、どんな精神構造なのかと思った。子供の頃からここに住んで育った子は、さらに将来が心配。
|
5656:
マンション検討中さん
[2022-09-22 20:32:21]
>>5655 匿名さん
普通の町ではあなたのような方が生まれるのですね |
5657:
匿名さん
[2022-09-22 22:03:57]
牛丼特盛 腹パン 10秒即帰宅。 飲み会のシメに最高のマンションですね。 |
5658:
マンション検討中さん
[2022-09-22 22:38:43]
>>5657 匿名さん
素晴らしい。 困った時の牛丼ネタ。 もうネタ切れ? もっと面白いネタ期待してますね。 あれ?売れてなかったらちゃんとフォローしてくださいね? 下記のような精神構造ネタも出てきましたが、なかなか苦しいですね。 期待してますね。 >>今日、このマンションの前を歩いたけど、う~ん、お金の問題を抜きにして、ここに住みたいとは思わなかつた。私のような平民は、もうちょっと普通の町が性に合う。逆に言うと、ここに住んで満足する方は、どんな精神構造なのかと思った。子供の頃からここに住んで育った子は、さらに将来が心配。 |
5659:
通りがかりさん
[2022-09-22 23:12:57]
お節介かもしれませんが、一言。
皆さんが本当に良いと認めるマンション、住民が心から満足しているマンションは、多少のネガが書き込まれたくらいでは、一々 ムキになって反論しないものです。 中古が売れなくてイライラしているのはわかりますが、これではむしろ逆効果だと思いますよ。 |
5660:
匿名さん
[2022-09-23 01:51:14]
|
5661:
匿名さん
[2022-09-23 01:53:20]
|
5662:
買い替え検討中さん
[2022-09-23 07:33:22]
このマンションに生まれ育つ子と、勝どきや豊洲に生まれ育つ子。どっちがまともな精神構造になるのかといえば、難しいところだが、やや後者に分があるように思う。
|
5663:
匿名さん
[2022-09-23 07:37:56]
大街区キッズへの誹謗中傷かな?
|
5664:
匿名さん
[2022-09-23 08:28:52]
|
5665:
匿名さん
[2022-09-23 09:04:44]
|
5666:
検討板ユーザーさん
[2022-09-23 09:56:28]
>皆さんが本当に良いと認めるマンション、住民が心から満足しているマンションは、多少のネガが書き込まれたくらいでは、一々 ムキになって反論しないものです。
同感です。 こちらのようにいつまで経っても契約者が見回りを続けている物件は、要注意に感じました。 |
5667:
匿名さん
[2022-09-23 15:46:46]
>>5666 検討板ユーザーさん
同感です。「他人の評価」=「自身の価値観」という方が多いのでしょうね。まあ、それもひとつの生き方だとは思うので否定はしませんが。 |
5668:
abc
[2022-09-23 16:35:53]
パークコート虎ノ門を買いたい人生だった。
|
5669:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 17:00:11]
別に買いたくない人生だった
|
5670:
ファン
[2022-09-23 19:15:12]
|
5671:
検討板ユーザーさん
[2022-09-23 20:16:24]
おぉぅ笑
チープな自演がある程度の笑いを貰えたとしても、完結するにはクオリティが不足しているのでは?笑笑 |
5672:
口コミ知りたいさん
[2022-09-23 20:18:52]
そこは、マンション併設の牛丼屋ですよ
お客様 |
5673:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 23:53:25]
|
5674:
匿名さん
[2022-09-24 07:17:53]
5655 、です。私は平民出身ですが、今は幸か不幸か?「上級国民」と言われるカテゴリーに属しています。このエリアでも坂を登ったところであれば、少しは健全な気がしますが、それでも「造られた自然感」に満ち溢れていて、違和感を覚えます。
|
5675:
マンション掲示板さん
[2022-09-24 08:20:38]
|
5676:
匿名さん
[2022-09-24 08:42:00]
そうですよね、「中庸」という言葉があるように、結局、平民が一番幸せなのかもしれません。
|
5677:
高級特権民さん
[2022-09-24 08:57:34]
>中古が売れなくてイライラしているのはわかりますが、これではむしろ逆効果だと思いますよ。
だから、何? |
5678:
匿名さん
[2022-09-24 09:07:13]
牛丼屋さんのおかげで中庸が手に入るドリームマンションとなりましたね。
|
5679:
匿名さん
[2022-09-24 09:46:57]
牛丼屋があっても、このマンションの住民は中庸にはなりません。
|
5680:
eマンションさん
[2022-09-24 11:10:38]
|
5681:
匿名さん
[2022-09-24 12:42:24]
このセクシー中庸マンションに住まえる高級特権民には、すき家の割引券は不要だと思いますよ。
|
5682:
匿名さん
[2022-09-24 17:49:32]
|
5683:
匿名さん
[2022-09-24 18:43:42]
総戸数120のうち、売り出しが5件もあるんですか? 驚きました。竣工後1年も経たないのに。。。
|
5684:
匿名さん
[2022-09-24 19:27:18]
三井のリハウスだけで 5件ですよ、、、
|
5685:
マンション検討中さん
[2022-09-24 19:40:50]
一年ぶりにスレ覗いてみたら、牛丼と転売の話題で変わってなくて草
多分一年後も話題変わってなさそう |
5686:
匿名さん
[2022-09-24 21:27:47]
円安なので中華系がすぐに中古で買いそうなのに、なぜ躊躇しているのか?
中華系は高層タワーじゃないと喰いつかないのかな。中華系は牛丼のことを気にしないと思うので。 結局、これだけ売り物件が多いとなると、売値を下げないとダメだろうね。 |
5687:
匿名さん
[2022-09-24 21:32:53]
牛丼ってそこまで嫌悪することですかね?
たしかに普通に考えと嫌悪施設隣接マンションだとされるのも仕方ないと思いますが、サラリーマンとか建設作業員とかにしてみればむしろ早食い安食いでメリットのような気がしますが。 |
5688:
匿名さん
[2022-09-24 22:15:31]
すき家はもちろんメリット。この調子でガストとか、サイゼリヤとかが隣にできるといいよね。
|
5689:
マンション検討中さん
[2022-09-25 03:36:19]
|
5690:
匿名さん
[2022-09-25 03:40:18]
>>5688 匿名さん
すき家だけじゃなく、寿司屋とイタリアンとアジア料理、タリーズプロントは徒歩1分以内にある スタバまでは3分 同じく3分以内でオークラとエディション内のレストラン利用可能 逆方向に3~4分歩けば六本木一丁目の方にも洒落た店が多数。 飲食には困りませんねここは。 |
5691:
匿名さん
[2022-09-25 06:37:35]
>>5690 匿名さん
その点は同意するけれども、「家に戻るとほっとする」という環境ではないね。 |
5692:
周辺住民さん
[2022-09-26 01:02:33]
ビジネスマンの多い昼とは打って変わって夜は静かですよ。
朝は鳥の声、夜は秋の虫の音色と木々を渡る風の音だけ。 緑が豊かでとてもほっとする環境だと思いますが 都心がお嫌いな方や飲食店が一切ない完全な住宅街を好まれる方には不向きかもしれませんね。 |
坪1000万程度での転売実績は積み上がってますか