三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

5501: 坪単価比較中さん 
[2022-07-31 18:38:59]
86m2・35000万、
出ましたね。
5502: マンション比較中さん 
[2022-08-08 12:28:43]
61m2・21000万、
売れたの?
5503: 名無しさん 
[2022-08-08 16:24:24]
取り下げっぽいですね。
賃貸にでも回すのでしょう。
5504: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-08 22:13:33]
>>5502 マンション比較中さん
満額で売れたみたいですね。
5505: マンション比較中さん 
[2022-08-08 22:26:54]
どっちがホント?
5506: マンション検討中さん 
[2022-08-09 00:47:24]
売れたみたいですね
5507: 匿名さん 
[2022-08-09 01:27:51]
仮に売れたとしても、グロスの壁がなかなか厳しそうにみえますね。
5508: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-09 01:30:12]
>>5507 匿名さん
たしかに、2億以上の転売部屋は苦戦してますね。
やはり、あの現地を見るとゲンナリする人が多いのでしょうか。
5509: 匿名さん 
[2022-08-09 01:38:03]
>>5505 マンション比較中さん
レインズに満額成約で登録されてます。
5510: 購入経験者さん 
[2022-08-09 09:41:51]
業者間
で自作自演も珍しくない業界
5511: 評判気になるさん 
[2022-08-09 12:38:38]
>>5509 匿名さん
おおお! ここでこの価格とは未来は明るい!!
5512: マンション検討中さん 
[2022-08-09 12:53:41]
業者さんからレインズで見られる成約価格は登録価格で実際の成約価格ではないと聞いたことがありますが、本当のところどうなのでしょうね。
このマンションに限らず、レインズ信仰みたいのがありますが、よりクリアに、フェアに開示されると良いですね。
5513: 匿名さん 
[2022-08-09 13:03:13]

このご時世、たかが2億のお部屋が一つ売れただけでここまで大騒ぎしないといけないような物件なんですね…

5514: マンション検討中さん 
[2022-08-09 13:35:34]
坪1200以上が基準になりそうですね。
ま、仙石山やヒルトップが坪1300で出てますから当然と言えば当然ですね。レジデンスの4階が坪1000で出てたのは買いだったのか。。
5515: マンション比較中さん 
[2022-08-09 14:19:33]
アットホームのサイトで
仙石山とヒルトップが
築十年以内検索で出なくなり、
築浅探してる人の目に触れにくくなった件。
5516: 匿名さん 
[2022-08-09 15:00:52]
仙石山とヒルトップではなく、
ここはパークコート虎ノ門の掲示板です。
5517: eマンションさん 
[2022-08-09 15:02:11]
確かに、立地や格が全然違いますね。

ここは単なる すき家の隣 です。
5518: マンション比較中さん 
[2022-08-09 15:04:08]
5515は、
パークコート虎ノ門の希少価値があがった
という内容のカキコでしょ。
5519: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-09 15:09:17]
仙石山やヒルトップがないから妥協してここを買うということですかね。
それにしても牛丼屋の隣にまで落ちることはないんじゃないかと思いますが。
5520: 匿名さん 
[2022-08-09 15:19:44]
>>5519 検討板ユーザーさん
隣にあるだけで価値が落ちる?そんなに牛丼が嫌い?
虎麻みたいに****のほうがすき家より嫌です
5521: 周辺住民さん 
[2022-08-09 15:21:29]
>>5519 検討板ユーザーさん
ヒルトップは一階にスーパーが付いてて便利ですよね。
5522: 通りがかりさん 
[2022-08-09 17:44:28]
レジデンスは雨漏りするみたいだから1000がせいぜいだね。
5523: 匿名さん 
[2022-08-09 20:00:18]
>>5522 通りがかりさん
このすき家物件の上値を抑え込む格上立地の存在、
いわゆる目の上のタンコブってやつですね^ ^
5524: 匿名さん 
[2022-08-09 21:56:09]
レジデンスってどこの物件ですか?
5525: 周辺住民さん 
[2022-08-11 15:29:48]
>>5522 通りがかりさん
雨漏り?まだ築浅だったように思いますが、、、
5526: 匿名さん 
[2022-08-11 16:04:18]
レジデンスとは、近隣のオフィスビル風ペンシルマンションでよろしいんですね?
5527: 匿名さん 
[2022-08-12 07:55:08]
さすがに虎麻開業は遅れますよね
5528: 匿名さん 
[2022-08-12 07:57:05]
ま。
このマンションのすき家でのんびり牛丼でも食べて待てばいいんじゃないかな。

たまにはタマゴとかつけてさ。
5529: 匿名さん 
[2022-08-12 11:59:51]
パークコート虎ノ門に弱点はありますか?
すき家は除いて下さい。
5530: eマンションさん 
[2022-08-12 12:16:14]
>>5529 匿名さん

正直見当たらないです。
賃貸物件も全て成約して、今後は募集しても水面下で決まりますとのこと。
売買も今は150%、来春には200%upは必至とのこと。円安下で更なる上昇もあるかもしれない。

いずれにせよ購入者の皆様、まことにおめでとうございます。

現況は三田ガーデンヒルズやワールドタワーなどが販売されようとしていますが、いわゆる伸び代が大きい物件では近年最高のマンションだったと思いますよ。
5531: 匿名さん 
[2022-08-12 15:07:20]
すき家とセットみたいな見た目の物件なので、除けません。

初めて現地を見た方の中には、間違えてすき家からマンションに入ろうとする方も一定数はいらっしゃると思いますよ。

成約の話に関しても、ここでデタラメを書いても罪にはならないようですし、ご自身で情報を得た方が騙される確率は下がると思いますよ。
5532: 匿名さん 
[2022-08-12 15:26:56]
>>5502 マンション比較中さん
まだ売ってますよ。

しかし、たかが2億程度のお部屋が売れたか売れないかでここまで大騒ぎして、見ていてこっちが恥ずかしくなります。。。

https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0163508/
5533: マンション比較中さん 
[2022-08-12 15:30:09]
>>5532 匿名さん

21000の部屋が売れて
20980の部屋が残ってるのです。
5534: マンション検討中さん 
[2022-08-12 15:37:12]
未だにネガが駐在しているが、既に竣工して周囲に認知されて、評価は日々上昇しているのは疑いの余地がないのです。本年末にオークラ別館の解体も終了して、更なる燃料が投下されるのです。

いずれにせよ、購入者さまにおかれましては誠におめでとうございます。
5535: マンション比較中さん 
[2022-08-12 15:42:57]
単にここがいくらで売れるか
という話題ではなく、
数年ぶりの大街区新築未入居
森ビル系以外では今後十年くらい出ないであろう新築未入居物件が
虎麻の都心物件への影響の先導指標となる
という点で注目されてるのでしょう。
そして現実として
後に売れるほど坪単価が上がってるということからも
注目に値しています。
5536: 匿名さん 
[2022-08-12 16:45:39]
値上がりした不動産を持っていても、必ずしも結婚できるわけでないないからな。人生は思い通りにならんね
5537: 名無しさん 
[2022-08-12 16:59:20]
ネガの気持ちを代弁させていただきます。

「くっ、くっ、くっ、、、、、くやしいっっですぅっtt」
5538: 匿名さん 
[2022-08-12 18:47:35]
まぁまぁ。

パークコートのすき家 で牛丼でも食べて落ち着こうよ。
ディナーだから特別に 特盛でもいいからさ。
5539: 名無しさん 
[2022-08-12 19:18:34]
DW部屋カーテン全部しまってるじゃん
囲まれのちびまんはつらいね。240度から見られる。
5540: 匿名さん 
[2022-08-12 19:32:02]

商業地にもかかわらずタワーになれなかった敷地の狭苦しい小規模パークコートというのが、賃料が安い原因ですかね?
5541: 名無しさん 
[2022-08-13 08:17:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5542: 名無しさん 
[2022-08-13 15:43:03]
ポジの気持ちを代弁させていただきます。
「四方八方ビルに囲まれ眺望ゼロ、無意味なDW、敷地狭いし、森ビルとの格差が際立ちやがってっ!」
「なけなしの金とフルローンが通ったから、俺だって目つぶって虎ノ門買えたんだっ!」
「くっ、くっ、くっ、、、、、くやしいっっですぅっ、でも、すき家が近くて最高でっす」
5543: 匿名さん 
[2022-08-13 16:01:02]
二人でやりなさい。
5544: 匿名さん 
[2022-08-13 16:02:08]
昨日たまたま現地を通りかかりましたが、
何度見ても笑えますね、この物件

https://mobile.twitter.com/Tokyomc6/status/1380811686441971713
5545: 匿名さん 
[2022-08-14 21:02:24]
マンションとすき家見て、笑えるなんて書いてる時点で相当につまらない人生だなと
5546: マンション比較中さん 
[2022-08-14 21:10:17]
一年以上、妬みに突き動かされている
自分の姿に気づいてもらいたいもの。
5547: 匿名さん 
[2022-08-14 21:10:19]
たしかに。
こういう皆さんに笑ってもらえる物件に住まれる方が、ネガの人達よりまだマシだと思います。
5548: 周辺住民さん 
[2022-08-15 03:25:53]
>>5531 匿名さん
嫉妬に狂って頭、おかしくなりました?大丈夫ですか?
初めて現地を訪れたとしても、マンションエントランスとすき家を間違うことはないと思いますが
貴方は間違えたんですか?
5549: 匿名さん 
[2022-08-15 14:01:04]
Twitter界隈では、パークコートすき家、の方がむしろ有名になってしまった物件ですし、詳しくない方や初めての方はすき家からマンションに入れるものだと思う人もいるのではないかと思いますよ。
5550: 周辺住民さん 
[2022-08-15 15:24:54]
>>5549 匿名さん
パークコート六本木ヒルトップのように、同じ建物内にあるなら、
まいばすけっとから間違えて入るかもね。ここは正面から見ると明らかに別の建物。

ツイッター輩がウケ狙って、坂の下からの角度で写真を撮れば
一階にすき家があるように見えなくもないが
現地を見ればただ単に隣地に建ってるだけのこと。
間違えようがない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる