三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

5277: 匿名さん 
[2022-05-02 16:51:04]
ビルにも話題にも、埋もれましたね
すき家のレッドが目立つにもかかわらず
5278: 匿名さん 
[2022-05-02 17:07:45]
>>5266 匿名さん
ホテルオークラの前あたりから撮られた写真でしょうか。
本当に近いんですね。
徒歩圏に高級ホテルが二つあり、しかも緑豊かでうらやましい限りです。
5279: 匿名さん 
[2022-05-02 17:16:03]
たしかに 色々なホテル はあるようですが、
緑はほとんどないですね。。。
牛丼屋は赤ですし、これを緑色と間違えることはなさそうですが。
5280: マンション掲示板さん 
[2022-05-02 18:08:49]
大街区より緑の多い都心居住区って
ないでしょ。
公園が近い、とかではなく
生活圏全体に緑があふれているところは。
5281: 匿名さん 
[2022-05-02 19:23:05]
公園、ないんだw
せっかく港区住むなら、牛丼屋じゃなく大緑地の近くがいいよね。
5282: ご近所さん 
[2022-05-03 19:53:16]
>>5281 匿名さん

城山ガーデンにせよエディション周辺にせよ
わざわざ公園を作る必要ないくらいこの辺りは緑が豊かですよ。
この辺りは緑が多いですよ
5283: 通りがかりさん 
[2022-05-05 14:34:44]
この辺りに住んだことない人が想像で滅茶苦茶言ってますな。本当住みやすく清々しいエリアですよ。また数年かけて更に良くなりますね。
5284: マンション掲示板さん 
[2022-05-05 19:01:12]
現地に行ったことない人や
前の道を歩いただけの人は、
ワールドゲート裏にも
城山タワー裏にも
仙石山裏にも
オークラ裏にも
泉ガーデン裏にも
アークヒルズ裏にも
緑地・緑道・公園があるのに
気づかないんだろうな。
5285: マンション掲示板さん 
[2022-05-05 19:04:02]
全部出入り自由な公開地で。
5286: 匿名さん 
[2022-05-06 18:20:17]
檜町公園、芝公園、有栖川公園 etc

緑地や緑道ではなく、家族でゆったり寛げる港区らしい緑の大空間に憧れますね。
牛丼屋のレッドなライトアップの都会感も悪くはないですが、安らぎは必要だと思いますよ。
5287: 匿名さん 
[2022-05-07 04:53:08]
>>5284 マンション掲示板さん

第一印象より緑が多いですね。

城山の年月を経てうっそうと生い茂った木々の緑も圧巻
遠方からわざわざ見に来る人も多い桜坂の満開の桜も楽しめる
なエディションの庭は緑や花だけでなく清らかな小川のせせらぎも
それらすべて5分ほどで行けてしまう稀有な立地

檜町公園へは徒歩15~18分ほど、芝公園へは20分ちょっと
自転車ならその半分の時間で行けますが歩けばちょうどいいお散歩コースです。

この辺りは本当に安らげます。
5288: 匿名さん 
[2022-05-07 10:52:53]
>>5275 名無しさん

いや…三田ガーデンは文句の付けようが無い。ツッコミどころ満載のパコ虎といっしょにするなよ笑
5289: 匿名さん 
[2022-05-07 10:59:59]
>>5283 通りがかりさん

部屋に入っただけでゾッとしたけど笑
5290: 匿名さん 
[2022-05-07 11:03:15]
>>5287 匿名さん

エリアじゃ無くて、パコ虎の囲まれた立地と牛丼屋が問題なのよw
5291: 匿名さん 
[2022-05-07 18:30:20]

この辺りは 東京砂漠 という言葉が似合いますね。
5292: 匿名さん 
[2022-05-07 19:23:01]
>>5290 匿名さん

都心で駅5分以内
世帯数も少なめの中規模マンションで
二方向が道路に面している角地ならじゅうぶん

これを囲まれてるというなら世の中囲まれマンションばかり

5293: 匿名さん 
[2022-05-07 19:57:37]
>>5292 匿名さん

そんな事無いよ…こんな金出して青山麻布辺りでも十分まともな部屋があるでしょ。低層と高層階は普通の景色だけど、こんな都心に情報弱者がいるのかと思うと可哀想過ぎる笑
5294: 匿名さん 
[2022-05-08 00:18:32]
>>5293 匿名さん
ここも値上がりしてるけど、青山麻布も値上がりしてるからなんとも言えないね

5295: マンション検討中さん 
[2022-05-08 01:23:06]
必死に張り付いてネガを連投するような物件なのでしょうか?ネガる所がいっぱいあるなら気にしなければ良いと思うのですが。
5296: 匿名さん 
[2022-05-11 16:37:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5297: eマンションさん 
[2022-05-18 12:01:50]
ネガ駆逐された?ww
5298: eマンションさん 
[2022-05-18 12:10:19]
この地にあって低レベ物件なのは周知の事実だからネガはいらないww
5299: 匿名さん 
[2022-05-18 12:25:51]

上層階なら東京タワーが見えるのが自慢のようですね。
5300: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 12:43:38]
南東向きなら
三階のパーティルームからも
見えますよ。
5301: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-18 14:13:52]
今のところは見えても近い将来見えなくなるのは確定なんだろ。
赤い東京タワーが見えなくなったとき、住人の心を癒してくれるのは赤い牛丼屋だけ。
5302: 匿名さん 
[2022-05-18 14:32:17]
すき家って味が雑だよね。
富士そばならここ買ってたかな。
5303: 通りがかりさん 
[2022-05-18 17:25:19]
>>5301 口コミ知りたいさん
ここから東京タワーの間に大きな建物が作られる予定ありました?
5304: 匿名さん 
[2022-05-18 17:32:15]
>>5303 通りがかりさん
可能性は十二分にありそうだけど、どこのデベが開発するかにも依るよね
5305: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 20:57:37]
>>5304 匿名さん
ヒューリック
5306: eマンションさん 
[2022-05-22 12:11:54]
>>5298 eマンションさん
坪1,000超えてるけど?お前どう思うこれ?
5307: マンコミュファンさん 
[2022-05-22 12:16:06]
>>5302 匿名さん

分かる。我々虎の問エグゼクティヴには老舗吉野家若しくは富士そばのいつもの味が必要。すき家はちょっと無いかな。
5308: 匿名さん 
[2022-05-22 12:18:50]
>>5305 マンション掲示板さん
三井が絡めば少しは配慮してくれるはず、という薄氷状態だね
5309: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 15:30:16]
>>5306 eマンションさん

あもう超えで成約事例あるんです?
5310: 匿名さん 
[2022-05-22 15:33:43]
>>5309 口コミ知りたいさん
希望小売り価格
5311: 評判気になるさん 
[2022-05-23 05:20:43]
坪1000出してまで牛丼屋の美観がお趣味に合うかどうかによりますかね
5312: 匿名さん 
[2022-05-23 07:45:18]
この規模の割には、在庫がダブついてますね。
苦戦の根本原因は、何だと思われますか?

https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0163508/
5313: 匿名さん 
[2022-05-23 08:40:40]
>>5312 匿名さん
表面利回り2.6%。しかもその価格で賃貸入るかどうかもわからんのに、@1000じゃ売れないだろ
5314: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 17:48:20]
70m2・22800万、
売れたの?
5315: 匿名さん 
[2022-06-02 21:12:21]
>>5314 マンション掲示板さん

悔しいの?
5316: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 21:18:11]
歓迎してるの。
5317: 匿名さん 
[2022-06-02 21:21:45]
>>5316 マンション掲示板さん

心配無用。
ここは機が熟せば熟すほど、輝きを増すマンション。
賃貸も良いし、新築未入居で寝かせておけば良いかと思う。
5318: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 21:25:44]
75m2以上の売りが出ないのは、
本格上昇は来年以降と見なされてるから?
5319: 匿名さん 
[2022-06-02 21:32:04]
本格上昇は虎麻、オークラ別館、ステーションタワーの3種の神器が整ったとき。

ちなみに、こちらの高額帯部屋の購入層は三田ガーデンヒルズほか新たなラグジュアリーマンションの仕入れで忙しいから、こちらは成熟途上ですね。
5320: 匿名さん 
[2022-06-02 21:56:38]
>本格上昇は虎麻、オークラ別館、ステーションタワーの3種の神器が整ったとき。

要するに、この物件に魅力がないので、他の場所のアピールをするのでしょうか。
5321: 匿名さん 
[2022-06-02 22:22:42]
>>5320 匿名さん

マンションの価値は単体では成立しない。
相互作用によって、互いの輝きが増す。

最強×最高=無限大
5322: マンション検討中さん 
[2022-06-02 22:35:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5323: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 22:46:13]
早くも、狭い部屋で
5000万以上の値上がり。
来年3LDKは、軽く含み益一億でしょうか。
5324: 匿名さん 
[2022-06-02 22:59:24]

しかし、売れませんね。

5325: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 23:15:11]
いえ、売れたって話をしているんです。
5326: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 23:28:18]
>>5324 匿名さん

城南の三井タワマンは中古が出れば直ぐに買い手がつくのに、ここは長期晒し者ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる