パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
5236:
マンション比較中さん
[2022-04-22 12:46:46]
|
5237:
マンション掲示板さん
[2022-04-22 12:59:28]
|
5238:
匿名さん
[2022-04-22 13:07:48]
>>5236 マンション比較中さん
+19%という認識でOK? |
5239:
匿名さん
[2022-04-22 13:08:03]
ヒルトップや仙石山は築10年とかでも軽く坪1000超えてくるし、ここは新築だから、少なくとも同水準いくかと思ったら、意外に伸びないですね。意外。
|
5240:
匿名さん
[2022-04-22 13:12:12]
|
5241:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 13:27:17]
内覧申し込んでも建物入る前に勝負がつく物件やからなぁ |
5242:
匿名さん
[2022-04-22 13:53:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5243:
eマンションさん
[2022-04-22 14:30:08]
坪1200は堅そうだね
|
5244:
匿名さん
[2022-04-22 14:33:57]
>>5242 匿名さん
ほー生まれた場所で人を差別するんですね。人間性に問題ありですね。 |
5245:
匿名さん
[2022-04-22 15:33:44]
|
|
5246:
マンション検討中さん
[2022-04-22 15:50:41]
|
5247:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 16:14:21]
しかも売れたのは、1億2000万台のお部屋。。。 ここは高い部屋ほど、敬遠される傾向にありますかね。 |
5248:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 16:53:13]
契約から1.5年で一先ず20%抜けるわけでしょう
必死にネガは抵抗してるが、どう考えてもネガさんの負けだろ既に むしろここから更に値上がっていくのを指咥えて見ておきなさい |
5249:
匿名さん
[2022-04-22 17:00:55]
>>5248 検討板ユーザーさん
2022年3月の東京都全体の成約状況 88.26万円/㎡ 2020年9月の東京都全体の成約状況 74.62万円/㎡ 伸びとしては+18%です。 東京都平均の市況と比較しても、標準的なレベルを逸脱してないですね。 |
5250:
匿名さん
[2022-04-22 17:19:22]
|
5251:
匿名さん
[2022-04-22 18:01:23]
|
5252:
匿名さん
[2022-04-22 18:01:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5253:
匿名さん
[2022-04-22 18:47:41]
>>5250 匿名さん
ヒルトップはヒルトップ、パコ虎はパコ虎です。 どちらも魅力的なマンションです。 大街区を構成するマンション同士、争う間柄ではないんですね。 大街区に一生縁の無い連中の書き込みなどとっとと削除するべき。 |
5254:
大町区すきすき
[2022-04-22 21:14:17]
|
5255:
匿名さん
[2022-04-23 01:24:17]
|
5256:
匿名さん
[2022-04-23 01:26:11]
|
5257:
匿名さん
[2022-04-23 08:51:59]
まぁまぁ落ち着いて。
想像してみてください。 毎日毎日必ず、すき家の綺麗なレッドネオンに出迎えられる生活。 住民はこの美しさにそのうち慣れると思いますが、招かれた来客にとって、その瞬さは衝撃的でしょう。 来客とのご歓談の際には、是非その感想を語り合ってみてください。 貴方が初めてレッドネオンに出迎えられた日の感動を、鮮明に思い出させてもらえることでしょう。 |
5258:
口コミ知りたいさん
[2022-04-23 09:05:23]
神谷町駅は神保町から飲食店を少なくした感じだからな
何かを期待するほうが間違いだと思うけど |
5260:
匿名さん
[2022-04-23 14:50:07]
[No.5259と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5261:
匿名さん
[2022-04-23 14:50:47]
パコ虎大街区氏の戦績
リセール→スカイに完敗 規模・共用→PTKに完敗 外観→PC北参道に完敗 品格→PC四番町に完敗 |
5262:
eマンションさん
[2022-04-23 15:14:30]
>>5260 匿名さん
その手には乗らんよww |
5263:
徳永さん
[2022-04-23 15:15:43]
|
5264:
匿名さん
[2022-04-23 15:19:19]
その手とか言われてもね…。
目を逸らさないとパールコート文京区小石川タワマンに完敗している現実に、胸が苦しくなっちゃうのかな。 |
5265:
eマンションさん
[2022-04-23 16:04:43]
|
5266:
匿名さん
[2022-04-23 17:27:48]
背中側ダサい。。。ビルに囲まれ過ぎてて気を抜いちゃったんだね。
![]() ![]() |
5267:
匿名さん
[2022-04-24 00:30:21]
マンションどれ?
|
5268:
匿名さん
[2022-04-24 17:08:31]
|
5269:
匿名さん
[2022-04-27 10:39:03]
不動産価格が上がり続けている間は気にならないでしょ。
|
5270:
匿名さん
[2022-04-29 17:26:35]
|
5271:
匿名さん
[2022-04-29 18:02:33]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5272:
匿名さん
[2022-04-29 18:19:46]
あまりにも美しいレッドなのでネオンだと感じる人が大半なのでしょうね。
煌々としたレッドにライトアップされるマンション、うらやましいです。 |
5273:
マンション検討中さん
[2022-05-01 08:25:03]
中古部屋どれも隣接ビル、レジから丸見えな部屋ばかりだな。何が楽しくてDWなのにカーテン閉めっぱなししなきゃならん覗かれ部屋に住むんだよwただの苦行。囲まれ立地は最悪だな。眺望抜ける部屋しか価値無いな。
|
5274:
匿名さん
[2022-05-01 20:15:18]
隣接ビル、レジから丸見えで覗かれ放題の東京タワーの気持ちになってみてよ。
都心生活ってそんなものよ。 |
5275:
名無しさん
[2022-05-01 20:17:43]
笑。バッシングがパコ虎から三田ガーデンに移りつつあるようだ。わかりやすいね、人の嫉妬は。
|
5276:
匿名さん
[2022-05-02 16:43:55]
スカイが盛り上がって。今は三田ガーデンヒルズ、次は三田小山西かな。
|
5277:
匿名さん
[2022-05-02 16:51:04]
ビルにも話題にも、埋もれましたね
すき家のレッドが目立つにもかかわらず |
5278:
匿名さん
[2022-05-02 17:07:45]
|
5279:
匿名さん
[2022-05-02 17:16:03]
たしかに 色々なホテル はあるようですが、
緑はほとんどないですね。。。 牛丼屋は赤ですし、これを緑色と間違えることはなさそうですが。 |
5280:
マンション掲示板さん
[2022-05-02 18:08:49]
大街区より緑の多い都心居住区って
ないでしょ。 公園が近い、とかではなく 生活圏全体に緑があふれているところは。 |
5281:
匿名さん
[2022-05-02 19:23:05]
公園、ないんだw
せっかく港区住むなら、牛丼屋じゃなく大緑地の近くがいいよね。 |
5282:
ご近所さん
[2022-05-03 19:53:16]
|
5283:
通りがかりさん
[2022-05-05 14:34:44]
この辺りに住んだことない人が想像で滅茶苦茶言ってますな。本当住みやすく清々しいエリアですよ。また数年かけて更に良くなりますね。
|
5284:
マンション掲示板さん
[2022-05-05 19:01:12]
現地に行ったことない人や
前の道を歩いただけの人は、 ワールドゲート裏にも 城山タワー裏にも 仙石山裏にも オークラ裏にも 泉ガーデン裏にも アークヒルズ裏にも 緑地・緑道・公園があるのに 気づかないんだろうな。 |
5285:
マンション掲示板さん
[2022-05-05 19:04:02]
全部出入り自由な公開地で。
|
5286:
匿名さん
[2022-05-06 18:20:17]
檜町公園、芝公園、有栖川公園 etc
緑地や緑道ではなく、家族でゆったり寛げる港区らしい緑の大空間に憧れますね。 牛丼屋のレッドなライトアップの都会感も悪くはないですが、安らぎは必要だと思いますよ。 |
5287:
匿名さん
[2022-05-07 04:53:08]
>>5284 マンション掲示板さん
第一印象より緑が多いですね。 城山の年月を経てうっそうと生い茂った木々の緑も圧巻 遠方からわざわざ見に来る人も多い桜坂の満開の桜も楽しめる なエディションの庭は緑や花だけでなく清らかな小川のせせらぎも それらすべて5分ほどで行けてしまう稀有な立地 檜町公園へは徒歩15~18分ほど、芝公園へは20分ちょっと 自転車ならその半分の時間で行けますが歩けばちょうどいいお散歩コースです。 この辺りは本当に安らげます。 |
5288:
匿名さん
[2022-05-07 10:52:53]
|
5289:
匿名さん
[2022-05-07 10:59:59]
|
5290:
匿名さん
[2022-05-07 11:03:15]
|
5291:
匿名さん
[2022-05-07 18:30:20]
この辺りは 東京砂漠 という言葉が似合いますね。 |
5292:
匿名さん
[2022-05-07 19:23:01]
|
5293:
匿名さん
[2022-05-07 19:57:37]
|
5294:
匿名さん
[2022-05-08 00:18:32]
|
5295:
マンション検討中さん
[2022-05-08 01:23:06]
必死に張り付いてネガを連投するような物件なのでしょうか?ネガる所がいっぱいあるなら気にしなければ良いと思うのですが。
|
5296:
匿名さん
[2022-05-11 16:37:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5297:
eマンションさん
[2022-05-18 12:01:50]
ネガ駆逐された?ww
|
5298:
eマンションさん
[2022-05-18 12:10:19]
この地にあって低レベ物件なのは周知の事実だからネガはいらないww
|
5299:
匿名さん
[2022-05-18 12:25:51]
上層階なら東京タワーが見えるのが自慢のようですね。 |
5300:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 12:43:38]
南東向きなら
三階のパーティルームからも 見えますよ。 |
5301:
口コミ知りたいさん
[2022-05-18 14:13:52]
今のところは見えても近い将来見えなくなるのは確定なんだろ。
赤い東京タワーが見えなくなったとき、住人の心を癒してくれるのは赤い牛丼屋だけ。 |
5302:
匿名さん
[2022-05-18 14:32:17]
すき家って味が雑だよね。
富士そばならここ買ってたかな。 |
5303:
通りがかりさん
[2022-05-18 17:25:19]
|
5304:
匿名さん
[2022-05-18 17:32:15]
|
5305:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 20:57:37]
|
5306:
eマンションさん
[2022-05-22 12:11:54]
|
5307:
マンコミュファンさん
[2022-05-22 12:16:06]
|
5308:
匿名さん
[2022-05-22 12:18:50]
|
5309:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 15:30:16]
|
5310:
匿名さん
[2022-05-22 15:33:43]
>>5309 口コミ知りたいさん
希望小売り価格 |
5311:
評判気になるさん
[2022-05-23 05:20:43]
坪1000出してまで牛丼屋の美観がお趣味に合うかどうかによりますかね
|
5312:
匿名さん
[2022-05-23 07:45:18]
|
5313:
匿名さん
[2022-05-23 08:40:40]
>>5312 匿名さん
表面利回り2.6%。しかもその価格で賃貸入るかどうかもわからんのに、@1000じゃ売れないだろ |
5314:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 17:48:20]
70m2・22800万、
売れたの? |
5315:
匿名さん
[2022-06-02 21:12:21]
|
5316:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 21:18:11]
歓迎してるの。
|
5317:
匿名さん
[2022-06-02 21:21:45]
|
5318:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 21:25:44]
75m2以上の売りが出ないのは、
本格上昇は来年以降と見なされてるから? |
5319:
匿名さん
[2022-06-02 21:32:04]
本格上昇は虎麻、オークラ別館、ステーションタワーの3種の神器が整ったとき。
ちなみに、こちらの高額帯部屋の購入層は三田ガーデンヒルズほか新たなラグジュアリーマンションの仕入れで忙しいから、こちらは成熟途上ですね。 |
5320:
匿名さん
[2022-06-02 21:56:38]
>本格上昇は虎麻、オークラ別館、ステーションタワーの3種の神器が整ったとき。
要するに、この物件に魅力がないので、他の場所のアピールをするのでしょうか。 |
5321:
匿名さん
[2022-06-02 22:22:42]
|
5322:
マンション検討中さん
[2022-06-02 22:35:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5323:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 22:46:13]
早くも、狭い部屋で
5000万以上の値上がり。 来年3LDKは、軽く含み益一億でしょうか。 |
5324:
匿名さん
[2022-06-02 22:59:24]
しかし、売れませんね。 |
5325:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 23:15:11]
いえ、売れたって話をしているんです。
|
5326:
マンション掲示板さん
[2022-06-02 23:28:18]
|
5327:
評判気になるさん
[2022-06-03 14:57:09]
|
5328:
マンション検討中さん
[2022-06-08 00:29:43]
1LDKの賃貸物件が残り最後の1軒になっているみたい。いつの間に…
|
5329:
マンション掲示板さん
[2022-06-08 00:38:34]
86m2・28000万、
出ましたね。 |
5330:
匿名さん
[2022-06-08 20:31:15]
|
5331:
マンション検討中さん
[2022-06-08 21:29:34]
港区の大街区推しがすごいで
https://kumin.news/minato/articles/173292 |
5332:
匿名さん
[2022-06-08 23:04:50]
将来性においては、港区の中でも抜きん出てるな。ひいてはパークコート虎ノ門の完全勝利と言えるだろう。
|
5333:
マンション掲示板さん
[2022-06-09 11:53:28]
パコ虎は、あと三回の変身を残している。
これがどういうことか分かるかね。 |
5334:
匿名さん
[2022-06-09 15:49:25]
|
5335:
マンション掲示板さん
[2022-06-09 16:31:07]
(都心・大規模)再開発で
居住者・歩行者・緑をテーマにしているのは 都内でも大街区くらいでしょうね。 |
なるべく正確な方がいいですよ。