三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

5120: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 00:16:33]
小石川の人も、
竹ノ塚や浦和美園のマンションのことを
気にしないはず。
5123: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-02 07:34:20]
おどれの人、ほんとマンコミュに棲みついてますよね。
スレ違いなので虎ノ門の話をしましょう。
虎麻ばっかりが話題に出ますが、ステーションタワーも躯体ぼちぼち出来上がってきましたよ
5124: 匿名さん 
[2022-04-02 08:04:27]
>>5118 匿名さん
暴れん坊将軍を小さい時に見ていたから、小石川療養所という名前は幼いながらにも知っていました
5125: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 09:37:58]
小石川とか本所とか、地名は知られていても
同名の駅がないところは正確な位置があいまいな
人も結構いそう。
小石川植物園の住所は、白山で
小石川後楽園は、後楽ですし。
5127: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 10:05:23]
文京区の西半分は小石川區だったんで、
小石川○○は、散在してますからね。
5130: マンション掲示板さん 
[2022-04-09 17:24:53]
アットホームに、
2戸目の売り、出ましたね。
5131: 匿名さん 
[2022-04-09 18:50:05]
>>5130 マンション掲示板さん

しっかし、賃貸は人気ねーな。
5132: マンコミュファンさん 
[2022-04-10 18:56:37]
>>5130 マンション掲示板さん
た、たかい…
購入者の完全勝利ですね
5133: 匿名さん 
[2022-04-10 18:58:17]
>>5132 マンコミュファンさん
売れればな
5134: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-10 20:57:58]
5000万くらいの売却益見込みか。
買えばよかった。あの時ビビりすぎた自分が情けない。
5135: 匿名さん 
[2022-04-11 07:51:56]

しかし、売れませんね

5136: 匿名さん 
[2022-04-11 07:53:27]
>>5134 口コミ知りたいさん
売れればな
5139: 匿名さん 
[2022-04-11 22:57:58]
[NO.5113~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5140: マンション掲示板さん 
[2022-04-12 01:58:22]
パコ虎とパコ千四、
どこで差がついたか?
5141: 周辺住民さん 
[2022-04-12 14:11:58]
今年のカキコ数
パコ虎:700以上
パコ千四:2
5142: マンション掲示板さん 
[2022-04-12 14:30:34]
大街区と番町の
将来性の違いでしょうね。
5143: 匿名さん 
[2022-04-12 15:37:58]
パコ虎は将来性由来のクラスター爆弾の被害を受ける一方で、パコ千代は将来性がないゆえのネガ無しなの?
5144: 匿名さん 
[2022-04-16 08:00:27]
>>5132 マンコミュファンさん

全然売れる気配もないですね。
5145: 匿名さん 
[2022-04-16 08:11:47]
最近は相場アウトしていてもゼニガメのように口を開けて待ち続けるパターンが多いですね。
新築とは違い、買い手を一人見つければ勝ちのゲームですから。
5146: 通りがかりさん 
[2022-04-16 08:24:02]
>>5144 匿名さん

森ビルに勝てないからでしょ
5147: 匿名さん 
[2022-04-16 08:52:06]

現地見ると坪1000も出す気にはなれませんよね。
5148: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 11:47:53]
44m2の賃貸は、
全部決まったようですね。
5149: 匿名さん 
[2022-04-16 11:49:51]
>>5141 周辺住民さん

書き込み数と品性は反比例する様ですね。
5150: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 12:13:58]
低品性のアンチは、
なぜここを選んで一年以上も
粘着し続けるのか?
5151: 匿名さん 
[2022-04-16 12:51:08]
牛丼ネタで煽ると契約者が必ずムキになって反応する様子が面白くて、ついつい。
5152: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 13:53:30]
アンチさんたちは、
どういうとこ住んでんの?
5153: 匿名さん 
[2022-04-16 13:58:43]
>>5152 マンション掲示板さん

松濤の高級低層。
5154: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 14:07:30]
併設の飲食店ではG茶が供されるのでせうか
5155: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 16:43:46]
大街区が松濤に粘着される時代に
なったんですね。
5156: 匿名さん 
[2022-04-16 22:05:13]
>>5152 マンション掲示板さん

南青山の普通低層
5157: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 23:20:29]
大街区が南青山に粘着される時代に
なったんですね。
5158: 通りがかりさん 
[2022-04-17 08:11:44]
>>5152 マンション掲示板さん

竹ノ塚の団地
5159: マンション掲示板さん 
[2022-04-17 12:16:17]
大街区が竹ノ塚の団地に粘着される時代に
なったんですね。
5160: 匿名さん 
[2022-04-17 12:45:46]
>>5152 マンション掲示板さん
ガム
5161: 匿名さん 
[2022-04-18 02:43:17]
>>5151 匿名さん
牛丼ネタでしつこく煽るのは買えなかった(買わなかった)アンチだろうが
ワンパターンの書き込みにいちいち相手にしているのは購入者ではなく
おもしろがってる通りすがりだよw
5162: 匿名さん 
[2022-04-18 05:48:56]

売れないせいか、値下げしましたね。
5163: 匿名さん 
[2022-04-18 11:20:52]
>>5162 匿名さん
どんだけ建物が良くても、この景観を見たらドン引きでしょ。こんだけお金出すんだったもっとマシなもんあるでしょ。
5164: 匿名さん 
[2022-04-18 11:49:40]
>>5163 匿名さん
それが人として素直な感情だと思います。
また契約者さん達が、富裕層ガーとか買えない奴ガー、とか言い始める前に釘を刺しておきたいのですが、むしろお金持ちほど見た目の悪さを嫌います。
ここのように明らかに裏で笑われそうな要素のある物件には、住みません。
5165: 匿名さん 
[2022-04-18 11:56:52]
粘着材にも劣るつくづく憐れな方々ですね。

千葉ロッテマリーンズの佐々木投手と同じく、伸び代しか見当たらないとはこういう物件のことを言うんですよ。
5167: 匿名さん 
[2022-04-18 12:29:31]

微妙にスベりましたね…

5168: いくら 
[2022-04-18 12:33:01]
売り出し4件、貸し出し6件(三井のリハウス)
https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0163508/
5169: 匿名さん 
[2022-04-18 12:52:24]
>>5165 匿名さん

ここが本宅ですか?快適なところに住んで、別の手段で小銭を稼ぐじゃダメですか?
5170: 匿名さん 
[2022-04-18 12:57:45]
>>5169 匿名さん
三井のリハウスさん、この写真は悪意があるでしょ!
馬鹿にしてるでしょ!
三井のリハウスさん、この写真は悪意がある...
5171: 匿名さん 
[2022-04-18 13:10:49]
>>5170 匿名さん

確かに子供が学校でいじめられそう
5172: 匿名さん 
[2022-04-18 13:12:44]
>>5170 匿名さん

仲介にも暗にバカにされるのか…。
5173: 匿名さん 
[2022-04-18 13:18:07]
>>5169 匿名さん

本宅、セカンド、投資用のいずれでも、購入者には恩恵しかないと意味で伸び代しかないと申し上げています。

ステージが異なる方々に向けて揶揄しても虚しいだけかと、、、

5174: 匿名さん 
[2022-04-18 13:21:25]
>>5170 匿名さん

仲介にパークコートすき家って呼ばれてそうw
5175: マンション比較中さん 
[2022-04-18 13:47:39]
サラリーマン街のすき家に住まうか
仕方ない平日はうじゃうじゃサラリーマンが歩いている立地だから
5184: 匿名さん 
[2022-04-19 11:03:35]
[No.5166~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5185: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 11:51:09]
数多い国家戦略特別区の中でその位置づけが
「国際水準の居住環境」と明記されてるのは、
「虎ノ門周辺」だけの件。
5186: 匿名さん 
[2022-04-20 13:18:58]
>>5185 マンション掲示板さん

パークコート虎ノ門は除外って明記されていませんか?ビルに囲まれ過ぎて住環境が著しく悪いです。
5187: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 13:36:00]
「虎ノ門周辺」というのは、
大街区ってことでしょうね。
5188: 匿名さん 
[2022-04-20 15:03:09]
>>5185 マンション掲示板さん

芝浦も竹芝も浜松町も住居あると思うが
そもそもここは港区の計画だっけ?
再開発計画で、公開空地とか作れば容積率の緩和とかるんだよね
浜松町一丁目計画がそうだった
5189: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 15:17:11]
居住者がいるかどうかではなく、
国家戦略的特別区ごとに
当然ながら再開発の目的が設定されていて、
「国際レベルの住居環境」を目指す
と明言されているのが、「虎ノ門周辺」だけ
ということです。
5190: 匿名さん 
[2022-04-20 15:21:42]
>>5189 マンション掲示板さん

そうですか
綺麗になるといいですね
5191: 匿名さん 
[2022-04-20 15:41:37]
なるほどね、1Lのベッドルーム直結のバスルームは、国際レベルに合わせてという事か
5192: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 15:50:08]
一般人が大街区の価値を知るのは
来年でしょうか。
5193: 大町区すき 
[2022-04-20 16:09:34]


しかし、売れませんね。


5194: 匿名さん 
[2022-04-20 16:15:44]
>>5192 マンション掲示板さん
君も一般人
5195: マンション掲示板さん 
[2022-04-20 16:43:39]
先着108人に入る気づきの早さは、
一般人超えですね。
5196: 大町区すき 
[2022-04-20 17:09:48]
大町区 大街区 !!
俺は毎日 すき家でそう叫ぶ。

これだけTwitterで広まっちゃった牛丼マンション。
通行人の視線も痛いし 同僚に知られると笑われてしまうのは明白。
どこで間違えてしまったのか。。。
汁だくが涙で薄まる。

今日も俺は すき家で叫び続ける。
5197: 匿名さん 
[2022-04-20 17:46:12]
>>5195 マンション掲示板さん
気づきって、別にシークレットで売ってたわけではなかろうに。
5198: 購入経験者さん 
[2022-04-20 18:20:44]
大事なのは、売ってることに気づくことではなく、
売値以上の価値があることに気づくことです。
オープンに売ってたものですが
買えた人は
その価値に先に気づいた108人だけだったわけですね。
完売後の問い合わせ殺到を考えれば、
その意味が分かるはず。
気づき一つで数千万以上の利益になったわけですし。
5199: 匿名さん 
[2022-04-20 18:23:53]
>>5198 購入経験者さん
数千万って、転売部屋売れてないじゃん・・・
まあ、前からいるネタ投稿若葉なんだろうけど、たかだか1千万2千万の利益でドヤる話でもなかろう
5200: 購入経験者さん 
[2022-04-20 18:26:13]
ドヤる話ではなく、
気づきの大切さに
気づいてもらえれば、
というカキコです。
5201: 匿名さん 
[2022-04-20 18:55:38]
>>5200 購入経験者さん
別にここを購入することが最適解というわけでもないのに。
大した気づきではないことに気づいてもらえると、少しは一般人から脱却できるかもね
5202: 購入経験者さん 
[2022-04-20 19:01:41]
この気づきが大きいかどうかの問題ではない
ということに
気づいてほしいなぁ、
というカキコです。
5203: 購入経験者さん 
[2022-04-20 19:07:43]
ここに来る人は
大街区がなんなのか知ってるわけですが
一般人の多くはまだ知らない、
というのに気づくのも大事なポイントです。
知識があるため気づけない
ということがあるのに気づくことも
重要です。
5204: 匿名さん 
[2022-04-20 19:36:17]

売れてないのに値上がり、、、草
要するに、ワイの埼玉のマンションも坪1000で売り出したら坪1000に値上がりってことかな
5205: 匿名さん 
[2022-04-20 20:06:46]
>>5203 購入経験者さん

パンピーのワイはPTKミッド角ゲットして含み益8000万超は確定してるで。パコ虎大街区氏の含み益はいかほど?
5206: 職人さん 
[2022-04-20 20:25:22]
孤独な連投
キモいです
5207: 通りがかりさん 
[2022-04-20 20:31:56]
>>5206 職人さん

パークシティ武蔵小山住民の嫌がらせ投稿だから無視して下さい
5208: 匿名さん 
[2022-04-20 20:33:04]
>5205
なんぼがナンボで売れたん?
5209: 匿名さん 
[2022-04-20 21:03:01]
今週月曜日で全ての引き渡しも完了したことだし、買えなかった嫉妬に狂うネガを成仏させる意味でこのレスは閉鎖が妥当だと思うので、管理人さん、よろしくお願いします。

購入者の皆様、本当に素晴らしいマンションをご購入されたこと、誠におめでとうございます。豊かな人生を送られる眼力を持ち合わせていらっしゃるので、今後も益々のご発展をお祈り申し上げます。
5210: 匿名さん 
[2022-04-20 22:08:08]
悲しいな。
勝どきの低仕様マンションとか。
5211: 匿名さん 
[2022-04-21 00:35:45]
>>5199 匿名さん
ここよりスカイ選んだ方が転売、投資としては上手
5212: 匿名さん 
[2022-04-21 01:05:28]
Twitterでこんな事言われてますよ。

『批判してる人はみんな嫉妬してるだけと本気で思ってることや、批判する奴はリアルが満たされていないとかいうレッテルで自己完結的に終わらせちゃう人、頭悪すぎるので息しないでほしいなって思いますね。』
5213: マンション検討中さん 
[2022-04-21 07:53:09]
にしても盛り上がってるなあ。 笑
無知ですみませんがここで売られてるような、短期で数億のキャッシュ出して数千万取りに行くのは(不動産業者への仲介手数料、税金もあり)ビジネスとして成り立ってるんですか?
5214: 匿名さん 
[2022-04-21 08:26:52]
>>5213 マンション検討中さん

仲介業者が自己物件として取得するのよ。
手数料不要でしょ。
良いマンションならお話くるよ。
5215: 大町区すきすき 
[2022-04-21 08:58:36]

今日は一件くらい売れるといいなぁ。
最近 電話すら鳴れへんは。
5216: 匿名さん 
[2022-04-21 09:28:29]
>>5213 マンション検討中さん

最近の東京都心部のマンションでは、販売時にデベが上澄み分も吸い取る(すなわち高すぎ)から利回りは低くなる傾向だけど、諸経費も反映してキャピタルゲインで年利5~10%確保できれば、居住益も考慮すると魅力的ではないでしょうか?

富裕層やパワカでキャッシュリッチはやはり強いよ。
預金や金融商品があれば、銀行も店頭ではない個別の低金利で貸したがるしね。
5217: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-21 09:46:35]
>>5211 匿名さん

そんなに言うなら
スカイの良いところを箇条書きにして教えてよ
目の肥えた人間に何処まで刺さるかな?
22時過ぎに見るからね
5218: 匿名さん 
[2022-04-21 10:48:14]

内覧しましたが、部屋から東京タワー見えませんね。
5219: 匿名さん 
[2022-04-21 11:58:56]
>>5217 口コミ知りたいさん

私は南青山の低層住まいです。
客観的に住宅としては、ここより白金座スカイの方がいいと思う。立地の響きが良くても、囲まれ過ぎてて住まいとしては論外では。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる