三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4887: 匿名さん 
[2022-03-09 09:47:01]
昼夜を問わず、最後までサイバーテロ相当の邪悪な書き込みご苦労さんです。
まもなく引き渡しが始まりますので、くれぐれも静粛にご自身を懺悔しなさい。

混迷を極める現代社会において、勝ち馬の目を養って来られた購入者の方々におかれましては、益々のご発展を祈念申し上げます。
4888: マンション掲示板さん 
[2022-03-09 11:23:27]
虎麻竣工が遅れそうで、
3年後くらいが売りどき?
4889: 匿名さん 
[2022-03-09 11:32:09]
>>4886 さん

番町は投資には不適ですよ。
パークコート一番町を新築入手した方はチョイ勝ち。こちらはコスカは見られるものの、日建設計なので建築や間取りは良質。
他方、パークコート千代田四番町は規模感はあるものの、価格は高いし間取りも悪い。日テレ再開発で南面塞がれるし、先行き不透明だわ。
4890: マンション検討中さん 
[2022-03-10 16:27:41]
>>4885 匿名さん
なら自分で付き合いのある仲介に聞いてみてください。
ネットで匿名でも、言葉遣いには気をつけた方がいいですよ。人間性が出ますので。マンション買う買わない以前の問題ですね。
4891: マンション掲示板 
[2022-03-10 19:17:16]
>>4885 匿名さん
あらゆることに対して無知なんですね。言葉遣い然り、こういう人は大概にしてほしいわ
4892: 匿名さん 
[2022-03-11 22:23:35]
>>4885 匿名さん
笑 悔しいよな、わかるよ。
残念ながらしてるんですよ。君は可哀想な子ですね。
ブローカーに聞いてみたらどうですか?
アンダーで転売ってどういう意味か分かりますかそもそも。
4893: 匿名さん 
[2022-03-11 22:25:21]
>>4887 匿名さん
とゆうか、ちょっと怖いですよね。背後気をつけて歩かないと…
4894: 匿名さん 
[2022-03-11 22:57:43]


煌々と輝く すき家の紅いネオン に日々 目を背けながら毎日毎日 我慢してここで暮らさないといけない人って、一体 どんな気持ち?笑


4895: マンション掲示板さん 
[2022-03-11 23:31:08]
一般契約者の引き渡しが
始まったようですね。
ツイッターに報告が出始めました。
4896: 名無しさん 
[2022-03-11 23:39:28]
>>4894 匿名さん
しょうもなっ、ションさん

4897: マンション掲示板さん 
[2022-03-11 23:41:22]
引き渡しは、
価格順?
4898: 匿名さん 
[2022-03-12 01:04:13]
入居開始でも誰もスレ閉鎖と言い出さないで、ずっと書き込み可能なスレになりそうな予感
4899: マンション検討中さん 
[2022-03-12 01:14:29]
>>4894 匿名さん
普通に考えて部屋からすき家のネオンなんて見えないですよ。
しかも普通にすき家使います。全く問題ないですよ。
4900: 匿名さん 
[2022-03-12 07:03:17]
>>4899 さん

>>4899 マンション検討中さん
すき家大好きっ子が住民になれます。
4901: 匿名さん 
[2022-03-12 07:56:57]
現地に行きましたが、マンションがオフィスビルに囲まれているせいで全く視界に入らず、物件自体がどこにあるかわかりませんでした。

困り果てていたところ、パークコートすき家、というニックネームを思い出し、すき家のレッドカラーを目印に探し始めるとすぐに見つかりました。
便利ですね。
4902: 匿名さん 
[2022-03-12 08:04:58]
>>4901 匿名さん

どこからアプローチしても確認できますが、、、
神谷町駅からも六本木一丁目駅からも一目で視認できます。
大袈裟なネタでしょうが、嘘はお控えください。
4903: eマンションさん 
[2022-03-12 09:53:45]
>>4901 匿名さん
わざわざ見に来たのですか?時間をかけて?
相当買えなくて悔しかったのですね。でも御心配なく。ローン審査おりませんよあなたには。とっとと千葉にお帰りください。
4904: 匿名さん 
[2022-03-12 11:32:50]
これからローン金利も物価も騰がりそうですが、お手頃な牛丼屋が至近というのは欠点どころか大メリットですよ。
4905: マンコミュファンさん 
[2022-03-12 13:09:08]
購入してから見ておりませんでしたが、鍵引き渡しを機に来てみたら未だ活況なのですねここは。
注目度がこれほど高い物件を買えたこと嬉しく思えます。
購入当時はコロナ真っ只中で迷いに迷いましたが、結果勇気を振り絞って良かったです。
一次取得者ですが皆様よろしくお願い申し上げます。
僻まれている方、チャンスを掴めるよう自分の頭でしっかり考えられるのが良いと思います。こんなとこに張り付かないでね。
4906: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 13:14:47]
週明けに
転売相場が判明するの?
4907: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 13:17:18]
鍵引き渡しは、
契約日順?
4908: 匿名さん 
[2022-03-12 13:17:59]
初心者マークさん、必死ですね、笑
4909: 匿名さん 
[2022-03-12 13:19:00]
>>4905 マンコミュファンさん
私も一次取得です。よろしくお願い致します。
引っ越し後はすき家の2階で牛皿パーティ楽しみですね。
4910: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 13:21:26]
契約者は余裕で、
アンチが必死に見えてる件。
4911: eマンションさん 
[2022-03-12 14:08:48]
それだけ惜しい物件ということかと
4912: 匿名さん 
[2022-03-12 14:22:58]
すき家ネタに固執するアンチって、ホントに欲しかったんだろうなぁ!

マンションって吐いて捨てるほどあるけど、買えなかったのが悔しいと思えるマンションってそれほどはないからな。
特に最近の新築で森ビルやアンダーで取引されるものを除いて、最高っていえるのは少ないしね。
4913: マンション検討中さん 
[2022-03-12 14:35:19]
完売から引き渡しまでの間
ここまで盛り上がり続けたスレも
最近例がないですね。
4914: 匿名さん 
[2022-03-12 14:44:08]
今売り出し中のマンションだと神宮北参道のプレミアムあたりはマジで欲しいけど、ここにそこまでの訴求力は無いかな。オフィスビルに囲まれた立地だし規模感もないし。大規模ビルの谷間にちょこんとある感じでかわいいwって感想。
4915: マンション検討中さん 
[2022-03-12 14:51:40]
三井の上物戦略に引っ掛かってますね。
マンションは立地が九割。
立地が悪いから上物でリカバーしようとしたのが北参道。
実際発売後九か月経って苦戦中。
4916: 匿名さん 
[2022-03-12 14:53:23]
>>4914 匿名さん

芋虫マンションがよければ、そちらでご購入されたらいいかと思います。

蓼食う虫も好き好き、といいます。

もう少し人生経験を積むと、こういった控え目な意匠の中規模(60~150戸ぐらい)マンションがいいと思うようになると思います。

4917: 匿名さん 
[2022-03-12 15:01:32]
>>4915 マンション検討中さん

御意
4918: 匿名さん 
[2022-03-12 15:11:15]
>>4915 マンション検討中さん

大規模の北参道と小規模のここ比較されてもねぇ。
値下げしてもいっこうに埋まらない大量の賃貸住戸の事心配した方が良いんじゃない。
4919: 通りがかりさん 
[2022-03-12 15:21:10]
>>4918 匿名さん

過日は遠く千葉よりお越しいただきありがとうございます。都心に不慣れで道中に迷われたとのこと、その節は大変だったことと存じます。

現在のところ順次お引き渡しが行われていますが、都心部に関わらず穏やかなエリアですので、くれぐれもご静粛にお願い申し上げます。

なお、こちらは特に小規模ではありませんし、賃貸募集の状況について赤の他人が心配することではありません。

田舎の方は特に声の大きい方が多いので、繰り返しになりますがご静粛にご覧くださいますようお願い申し上げます。
4920: 匿名さん 
[2022-03-12 15:43:21]
>>4919 通りがかりさん

心配じゃなくて面白がってるんだよ。
大街区ガー、虎アザガーとか言いながら高値で掴んじゃった住戸が蓋を開けてみれば全然評価されてないんだからさ。
4921: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-12 15:58:56]
>>4920 匿名さん
アンダーで+30%だよ?
4922: 匿名さん 
[2022-03-12 16:06:51]
東京で貧困層に入ると、ここまで惨めな書き込みをしてしまうんですね。

絶望失望劣等感で溢れた状況ながら、神のご加護があらんことを願います。

そのためにも日々精進して努力された方が賢明だと思います。
4923: 匿名さん 
[2022-03-12 18:21:41]
>>4921 検討板ユーザーさん
素晴らしい立ち上がりですね。
今思えばコロナ真っ只中で購入決断する先見性を持ち合わせていないと無理ですからね。
おめでとうございます。
4924: 通りがかりさん 
[2022-03-12 18:38:24]
賃料クソ安いな。虎に住むのにここは恥ずかしくて住めない。
4925: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 18:53:29]
神谷町の賃貸が安いのは有名なので気にしてる人はいないと思います。ここはサラリーマンでもギリギリ買えたのに加えて、内装の仕様は抜群に良かったですからね。100件以上見てきたけどここは当たり物件です。すき家は残念ですが、下にパチンコ入ってるマンションでも建ってしまえば案外みんな気にしないもんです。すき家が見えちゃう低層以外には。
4926: 匿名さん 
[2022-03-12 18:56:20]

シンプルに皆さんに馬鹿にされているだけにもかかわらず、契約者がムキになり過ぎたおかげで不必要に盛り上がっているだけのような気がしますが。

何度見ても笑える物件ですが、逆にそこまで最悪だとも思わないですよ、私は。
4927: 匿名さん 
[2022-03-12 18:58:38]
>>4921 検討板ユーザーさん
分譲価格からの3割増で賃貸利回り計算すると、2.5%になるけど
4928: 周辺住民さん 
[2022-03-12 19:32:49]
しかしこんなに完売後にスレが盛り上がってアンチが湧いてるマンションも昨今では珍しいな。そもそもマンコミュのアンチの皆さん、属性的にこの大街区エリアに住めるレベルの人いないでしょ。

北赤羽か曳舟あたりのスレに書き込みしてみては?
4929: マンション検討中さん 
[2022-03-12 19:44:26]
どのスレも、ネガと同じくらい購入ポジも多い。スレによってはポジの方が多い。ネガは目立つがポジは目立たないだけ。
4930: 匿名さん 
[2022-03-12 20:01:21]
素敵なファサードを撮影しようと思ったのですが、手前の光が強すぎて真っ暗になってしまいました。申し訳ございません。
素敵なファサードを撮影しようと思ったので...
4931: マンション検討中さん 
[2022-03-12 20:29:00]
>>4930 匿名さん
購入者らしき人もTwitterですき家の写真上げてたのでネガッてももう面白くないですよ。
4932: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 20:34:45]
すき家は強烈なので嫌な人は嫌でしょうから叩く気持ちはわかるけどそれより富裕層にとってはここの民度は気になりそうですけどね。パークコートにしてはやけにTwitterに投稿する方が多いので富裕層が住みたがる物件ではないのかなって感じましたよ。
4933: 匿名さん 
[2022-03-12 20:36:59]
>>4930 匿名さん
牛丼屋に住めるなんて最高
4934: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 20:51:20]
>>4927 匿名さん
そうだろうな。で?
4935: 匿名さん 
[2022-03-12 20:53:38]
>>4934 マンション掲示板さん
流石にそんな相場は保たない。
4936: 匿名さん 
[2022-03-12 20:53:48]
>>4932 マンション掲示板さん
しかし買えるのは富裕層及びクレジットの高い人だけ
それだけは揺るぎない事実
お金のない貴方達には買えない
要らないと言われてもそもそも買えない
すき家なら食べれるね、どんまい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる