パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
4827:
匿名さん
[2022-02-18 17:20:30]
|
4828:
マンション検討中さん
[2022-02-19 21:25:09]
|
4829:
マンション掲示板さん
[2022-02-20 09:56:35]
地権者は賃貸ばかりで
転売しないの? |
4830:
匿名さん
[2022-02-20 10:40:59]
|
4831:
匿名さん
[2022-02-20 13:39:07]
>>4829 マンション掲示板さん
いい場所だから手放したくないんでしょう。 |
4832:
eマンションさん
[2022-02-20 15:54:52]
|
4833:
マンション掲示板さん
[2022-02-20 19:39:15]
坪1200スタート、
mjsk? |
4834:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 20:19:48]
地権者は法人だし、即売る必要無いんでしょう。残念でした。
|
4835:
マンション掲示板さん
[2022-02-21 12:38:21]
プラウド虎ノ門、
坪1063で出ました。 |
4836:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 12:58:50]
|
|
4837:
マンション掲示板さん
[2022-02-21 17:20:26]
未入居プレミア付きで
売るのが正解? |
4838:
匿名さん
[2022-02-22 22:32:59]
|
4839:
検討板ユーザーさん
[2022-02-23 11:02:09]
|
4840:
マンション掲示板さん
[2022-02-23 11:43:05]
一年未入居冷凍保存
が正解? |
4841:
マンション検討中さん
[2022-02-23 19:35:14]
>>4840 マンション掲示板さん
個人取得は3000控除使いつつ、長期譲渡5年で税率下げるのが正解ではないでしょうか? 法人取得はいつでもいいと思いますが、虎麻完成までは待った方が価格は上がりそうですね |
4842:
匿名さん
[2022-02-24 05:52:08]
今日も玄関のすき家で牛丼がうまい。 |
4843:
匿名さん
[2022-02-24 07:20:26]
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは、NYのコンドミニアムのように、購入や入居の際の審査が非常に厳しいと聞きました。虎麻も地権者タワー以外はそうなるでしょう。こちらは審査がない分、価値が上がるかもしれませんね。
|
4844:
匿名さん
[2022-02-24 09:11:24]
借り手いないので賃料安くした?三井の賃貸
|
4845:
匿名さん
[2022-02-24 12:27:28]
|
4846:
マンション掲示板さん
[2022-02-24 13:48:53]
近所の森トラストの物件なんて、消費者庁から措置命令出された会社に売ってるみたいで、昨年、通常総会で問題になってた。
|
4847:
匿名さん
[2022-02-24 14:12:53]
|
4848:
匿名さん
[2022-02-26 18:19:31]
>>4847 匿名さん
すげー借り手がいない1LDKの物件、一人暮らしだといい感じの間取りだよな。寝室からしか風呂に行けないのは好き。 |
4849:
匿名さん
[2022-02-26 18:23:55]
値下げ+礼金なしに変更になった
|
4850:
マンション掲示板さん
[2022-02-27 12:32:02]
入居まで
あと二週間? |
4851:
匿名さん
[2022-02-27 14:03:43]
>>4849 匿名さん
中古のパークコート浜離宮以下の賃料で集まらないのは深刻だな、、、 |
4852:
匿名さん
[2022-02-27 14:47:59]
|
4853:
匿名さん
[2022-02-27 15:23:06]
|
4854:
匿名さん
[2022-02-27 16:05:33]
賃貸なんかありそうなのにね。
|
4855:
匿名さん
[2022-02-27 16:16:41]
虎麻ヒルズできたら、そっちを借りるんじゃない?わざわざここ借りるかな。
|
4856:
マンコミュファンさん
[2022-02-27 16:46:36]
最悪じゃん。周辺物件持ちとして期待して損したわ。てか三井は何してくれてんだよ。オーナー怒れよ。
|
4857:
匿名さん
[2022-02-27 17:09:17]
まあまあ、来年には虎ノ門ヒルズにゴールドマン移ってきますから。
|
4858:
通りがかりさん
[2022-02-27 19:11:18]
ここの真価は、虎麻>>>オークラ別館へと至る再開発を経て最も発揮するんですよね。
やれ賃貸の家賃や礼金がどうとか、小物のネズミがはしゃいでいますね! |
4859:
匿名さん
[2022-02-27 19:46:14]
|
4860:
通りがかりさん
[2022-02-27 22:41:43]
パークコート虎ノ門、売り物なんかないのに、ギャーギャー言ってる外野は一体なんだったのだろう。
不思議な人たち。 |
4861:
匿名さん
[2022-02-28 11:21:31]
|
4862:
匿名さん
[2022-02-28 11:25:57]
|
4863:
マンション検討中さん
[2022-02-28 13:40:03]
沖さんの記事貼っときます。
https://diamond.jp/articles/-/297085 マンション居住者の平均年収 パークマンション 4368万円 フォレセーヌ 3819万円 パークコート 1857万円 パークシティ 1216万円 パークタワー 1100万円 パークホームズ 880万円 パークリュクス 750万円 |
4864:
ご近所さん
[2022-02-28 13:53:49]
|
4865:
匿名さん
[2022-02-28 14:17:43]
>>4863 マンション検討中さん
平均ってのは極端に高い1人や2人が釣り上げてるケースもあるからあまり当てにならない気がする。 個人的には最多回答が知りたい。 フォレセーヌは昔、新築物件がなかなか完売せずに現地モデルルームとなり 大幅な値下げしていたのを記憶している。 今は恐らく爆上がり。あの時買った人はラッキーだな。 |
4866:
マンション掲示板さん
[2022-02-28 14:21:53]
購入者の年収を聞いたわけじゃなく、
物件価格と当時の価格年収倍率から 計算しただけでしょ。 |
4867:
匿名さん
[2022-02-28 16:34:16]
>>4866 マンション掲示板さん
パークコートというかここの物件だけの話ならば、三菱商事40代で年収1700~1800万というから、あながち間違ってはいないかと。フルローンだと無理無理な感じではあるが |
4868:
匿名さん
[2022-02-28 20:19:18]
すき家を晩飯にするのには良い年収帯だな、ここ |
4869:
匿名さん
[2022-03-01 03:05:22]
>>4866 マンション掲示板さん
ますます当てにならないいい加減な数字だな |
4870:
マンション掲示板さん
[2022-03-01 16:28:59]
カーテンがついた部屋が
増えましたね。 |
4871:
マンション掲示板さん
[2022-03-02 12:23:45]
上層の地権者部屋、
もう灯りがついてますね。 |
4872:
周辺住民さん
[2022-03-02 13:44:35]
このマンション建つ前って
オフィスビルが二棟ほどあって、地権者の方って個人ではなく企業だったような気がしたんですが 前に建っていたビルのオーナーさん又はその方から借りた方ってことでしょうかね。 |
4873:
匿名さん
[2022-03-03 07:18:01]
あれ、再々賃料変更?早くない?
賃料+管理費 31万→30万→29万と減っていますね。さらに礼金無し。敷金も最初から1か月分でしたっけ。 虎ノ門レジデンシャルから多量に賃貸でてきたので、そっちを選ぶかな。 ここに住まなきゃいけない理由ないしね、虎ノ門ならオッケーな人多いし。 |
4874:
坪単価比較中さん
[2022-03-03 11:02:43]
今月中旬には
売り物件も出てくるでしょうか。 |
4875:
匿名さん
[2022-03-04 00:23:34]
金に糸目は付けない人ならレジデンシャルタワーですね。
圧倒的な迫力と豪華な共有部は桁違いです。 敷金も4か月、賃料も立派です。 1LDKと駐車場一台11万円 借りたらここの二倍ぐらいの賃料になりそうですね。 最高家賃は月261万。一年借りたら3000万超え、三年ちょっとで億越え。 どういった方々が借りるのでしょう。経費?ゴーンさんみたいな方々? 庶民には想像がつきません。 |
4876:
マンション検討中さん
[2022-03-04 16:32:44]
|
芝浦とか小石川みたいなウ◯コ臭いエリアの住民さんがいくら妬んだところで、内側エリアにあがって来るのは難しいと思いますよ。