三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4784: マンション掲示板さん 
[2022-02-13 11:36:07]
ヤフーリアルタイム検索
「パークコート虎ノ門 高級賃貸」
で出てきます。
4785: マンション掲示板さん 
[2022-02-13 12:18:18]
>>4784 マンション掲示板さん

本当ですね。
平米1.2万超ですか?

ありがとうございます。
4786: 匿名さん 
[2022-02-13 12:27:36]
>>4780 マンション掲示板さん

それを知って、
何の意味があるの?

4787: 匿名さん 
[2022-02-13 13:06:38]
>80㎡ 50万台で大量に賃貸が出てますし、
>87㎡ 100万みたいなスケベ価格では、正直 見向きもされないでしょうね


それは、その通りでしょうね。
4788: 匿名さん 
[2022-02-13 13:26:03]
>80㎡ 50万台

賃料はそんなもんですね。
あまり借り手がいないのか、礼金ゼロの部屋も見受けられるのが、気になります。
https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/10219
4789: 周辺住民さん 
[2022-02-13 15:54:27]
>>4745 匿名さん
今はまだ未入居でカーテンもブラインドもかかっていませんからね。
外観は好みはあるでしょうが周辺の建物と比べても高級感ありますよ。
大型物件ではないのにあの存在感はなかなかです。
4792: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-13 21:11:26]
>>4779 マンション掲示板さん
本当購入された方は「勝ち」ですね。私はヒヨってパコ千代にしちゃいました。悪くはないのですが、アップサイドはここまでないですね。
4793: マンコミュファンさん 
[2022-02-13 22:19:47]
>>4788 匿名さん
敷金ゼロより1LDK3階から12階まで借り手ゼロが気になる。
4794: eマンションさん 
[2022-02-13 22:21:53]
礼金の間違い
4795: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-13 22:28:13]
周辺の物件持ちとしてはここが賃料相場引っ張ってくれると期待してたのに、こんなもんか、、、。
4796: 匿名さん 
[2022-02-14 00:56:56]
仙石山等の森ビル系やグランドタワー等の住友不動産系が礼金なしだから、それに目線合わせると、礼金なしでも違和感ないけどね。
普通の分譲賃貸風にしてしまうと、ヒルトップのように水準が低い賃料になるので、森ビルやラトゥール系に寄せて行きたいという戦略なのでは。

4797: 匿名さん 
[2022-02-14 07:56:23]

たしかにこの有り様だと、本物の虎ノ門物件とは別に考える必要があるのかもしれませんね…。
どうしても虎ノ門に住まないといけない人達にとっては、安く住める賃貸マンションとしては、ここが最後の駆け込み寺になるのかもしれませんが。
4798: 匿名さん 
[2022-02-14 08:29:28]
>>4796 匿名さん
森や住友以外で平米1万以上払っていいとしたらホーマットくらいかな

4799: 匿名さん 
[2022-02-14 18:02:20]
>>4798 匿名さん
ホーマットって古いというイメージしかないけどそんなにいいですか?
4800: 匿名さん 
[2022-02-14 18:10:44]
このマンションが高く売れるのは間違いないでしょうけど、ヒルトップ含め、賃料はそこまで高くならないですよね。

賃貸の成約がないのは、引き渡しまだで、賃貸契約が締結できないからではないのかしら。
4801: 匿名さん 
[2022-02-14 18:21:04]
笑い
4803: マンション掲示板さん 
[2022-02-16 00:59:57]
虎ノ門四丁目って、
五百数十人しか住んでないんやね。
過半数が虎ノ門タワーズ?
4804: 匿名さん 
[2022-02-16 07:44:26]

昨日、このマンションの玄関にあるすき家で牛丼食べました。うまかつたです。
4805: 匿名さん 
[2022-02-16 07:49:40]
オフィス賃料を上回るわけなかろうに
4806: 匿名さん 
[2022-02-16 07:51:17]
>>4799 匿名さん
赤坂インターシティのホーマットバイカウントとか2000年台以降築の比較的新しめのもありますよ
4807: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 07:53:51]
近くに商店街もないから生活が不便だね。
今のトレンドは生活利便性の高い地盤の良い高台だからアップサイドは望めないな。ナームー人
4808: 匿名さん 
[2022-02-16 07:53:59]
広尾のホーマットシャロンは2021年築です。
4809: マンション掲示板さん 
[2022-02-16 09:29:01]
港区で近くに商店街があって高騰したとこって、
どこ?
4810: マンション検討中さん 
[2022-02-16 09:51:02]
4807は足立区とか板橋区辺りの世界線で生きてそう。
4811: 匿名さん 
[2022-02-16 13:34:20]
>>4807 検討板ユーザーさん
近隣はキャンドゥとかマルエツプチもある庶民的な面もありますよ
ここに住むような奥様の作る料理にふさわしい食材はさすがに明治屋あたりまで行く必要があるかも知れませんが
4812: 匿名さん 
[2022-02-16 15:35:31]
成城石井もありますし必ず毎日買い物に行く人ばかりではないでしょうからさほど不便ではないでしょう。
4813: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-16 18:37:36]
>>4812 匿名さん
虎ノ門麻布台のフードコート開業まであと一年。
4814: 匿名さん 
[2022-02-16 22:21:29]
ここは、徒歩10秒の牛丼屋でよいのでは?
4815: 匿名さん 
[2022-02-16 23:09:25]
>>4814 匿名さん
おまえはそうしろ
俺は飽きっぽいからいろんな店へ行く
4816: マンション掲示板さん 
[2022-02-17 13:27:05]
坂下のジョナサン派、
いる?
4817: 匿名さん 
[2022-02-17 14:33:45]
>>4816 マンション掲示板さん
タリーズやスタバ、ジョナサンがあるのもいいですね。
道路をはさんだ向こう側にあるレストランも気になってます。
じっくり見たことがないですがあそこはどんなお店かご存知の方いらっしゃいますか?ファミレス?

4818: マンコミュファンさん 
[2022-02-17 15:23:46]
>>4817 匿名さん
1Fのタイ料理は、最近オープンしたけどビジネスマンのランチ用って感じ。
2Fのパスタ屋は、生パスタ「日本一のミートソース」が売り。ちょっと高め。比較的ちゃんと作っている感じ
もうちょっと足を伸ばさないと美味しいものにありつけないかな。
4819: 匿名さん 
[2022-02-17 19:13:55]

パークタワー文京小石川のテナントは郊外フードコートみたいに貧相ですね…
ここはそうならないで欲しいです。
4820: 匿名さん 
[2022-02-17 20:16:20]
ここも牛丼かファミレスしかないだろ。
食べるとこ。
4821: 匿名さん 
[2022-02-17 21:22:41]
>>4820 匿名さん
たまに旨いものが食べたいときは
オークラやエディションへ歩いて行けますよ。
4822: 匿名さん 
[2022-02-17 21:52:56]
>>4818 マンコミュファンさん
わかりやすい説明、ありがとうございます!

最寄り駅が神谷町なのでついそちら側に目を向けてしまいますが
徒歩7分の六本木一丁目駅周辺や仙石山にも食事できるところが色々ありそうですね。
4823: 評判気になるさん 
[2022-02-17 23:51:56]
>>4819 匿名さん

同意です。郊外フードコートみないなのはいらないです。パークコート武蔵小山のように大規模商店街が併設しているような所に需要が集中してますね。
4824: 匿名さん 
[2022-02-18 07:59:18]

小石川も武蔵小山も、山手中央線路外の どうでもよいところ
日本最強マンシヨンの ここに絡むのは無謀だと思いますよ
4825: 匿名さん 
[2022-02-18 13:49:41]
日本最強は虎ノ門レジデンシャルタワーとか虎麻ヒルズとかだよ
ここはそのおこぼれ
4826: 買い替え検討中さん 
[2022-02-18 13:55:44]
99%以上の人は
最強のおこぼれが得られる物件に
住めない件
4827: 匿名さん 
[2022-02-18 17:20:30]

芝浦とか小石川みたいなウ◯コ臭いエリアの住民さんがいくら妬んだところで、内側エリアにあがって来るのは難しいと思いますよ。
4828: マンション検討中さん 
[2022-02-19 21:25:09]
>>4814 匿名さん
消えろ
4829: マンション掲示板さん 
[2022-02-20 09:56:35]
地権者は賃貸ばかりで
転売しないの?
4830: 匿名さん 
[2022-02-20 10:40:59]
>>4824 匿名さん
中央線は東西の非環状路線なのに中央線路外と言っている時点で知性を感じません。
山手線内側かつ中央線南側と書くのなら少しは話を聞こうかという気にもなりますが。
4831: 匿名さん 
[2022-02-20 13:39:07]
>>4829 マンション掲示板さん
いい場所だから手放したくないんでしょう。
4832: eマンションさん 
[2022-02-20 15:54:52]
>>4826 買い替え検討中さん
おこぼれの時点で勝ち組だよな。なっ。
4833: マンション掲示板さん 
[2022-02-20 19:39:15]
坪1200スタート、
mjsk?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる