三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4684: マンション掲示板さん 
[2022-02-02 11:27:11]
まだ価値に気づいてる人が少ないから。
数年で暴騰していきます。
4685: マンション検討中さん 
[2022-02-02 12:03:29]
盛り上がったから、しれっと三井レジファ賃料変えた?(気のせい?) だとしたらレベル感なさすぎだなあ。
4686: 匿名さん 
[2022-02-02 12:13:56]
三井の賃貸による募集部屋は地権者住戸で仕様が変わってるとか?
別間取りでは共益費込賃料が坪2.8万超で募集してるよ。

購入者とアンチの答え合わせでバトルが繰り広げられているが、正解はひとつであって、アンチは地団駄を踏んで歯軋りする日々が永続するだろう。

4687: マンション掲示板さん 
[2022-02-02 12:57:28]
地権者賃貸・一般戸賃貸と出てきて、
次はいよいよ転売価格ですね。
4688: 匿名さん 
[2022-02-02 16:38:26]
>>4687 マンション掲示板さん

坪2500万で出します。
引渡は10年後、手付5割、保全はしません。
エンドなんで。
4689: マンション掲示板さん 
[2022-02-02 22:50:17]
9階86㎡で賃料(共益費込)75万円で募集開始。
坪単価28700円也!
4690: 匿名さん 
[2022-02-02 23:18:47]
>>4689 マンション掲示板さん
無謀。。。その賃料だったらプール付きのパークコート青山ザ・タワー96平米借りられます。
4691: マンション検討中さん 
[2022-02-03 06:24:24]
>>4689 マンション掲示板さん
なるほど。これならまだ森物件より単価低いし再開発コバンザメ物件としての矜持を感じるからいいけどレジファのが低すぎで引くわ。オーナーだったら三井にクレーム入れてるわ。
4692: 匿名さん 
[2022-02-03 07:34:22]
プロの三井の相場だからねえ。いくらにしようが自由だけど。
4693: マンション検討中さん 
[2022-02-03 17:45:00]
引き渡し時
坪1250、十年後2500とすると
十年で倍くらいしか
上昇しないんですね。
4694: マンション掲示板さん 
[2022-02-03 23:45:34]
賃貸坪28000は、
仙石山なみ?
4695: 匿名さん 
[2022-02-04 00:13:19]
坪2.1万が10件募集
4696: 匿名さん 
[2022-02-04 08:05:41]
場所柄、賃料自体はそんなもんでしょうね。

逆に言うと、どうしても虎ノ門に住まなくてはいけない人は、この物件一択でしょう。
もちろん、賃貸マンションとして。
4697: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 09:19:46]
大街区内虎ノ門と
大街区外虎ノ門で区別しないと。
大街区外は安いところあるでしょ。
4698: 匿名さん 
[2022-02-04 14:31:43]
森ビルにはどうやってもかなわない。
すき家がよっぽど好きな人以外は。
4700: 匿名さん 
[2022-02-04 18:11:39]
>>4698 匿名さん
誰も戦ってませんからね
買えなくて後悔してるんですか?
4701: 匿名さん 
[2022-02-04 18:12:46]
>>4699 口コミ知りたいさん

全てビルトインでしょ
廊下にでもつけますか?
4702: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 21:31:13]
鍵の引き渡し日の連絡がありましたね。
3月中旬には、
売り物が出て来るということでしょうか。
4703: マンション掲示板さん 
[2022-02-04 21:36:37]
三井の賃貸以外の募集部屋が掲載されなくなりました。
4704: マンション掲示板さん 
[2022-02-05 00:54:16]
一般契約者が、
まだ引き渡されてない物件を
貸し出してたの?
4705: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 16:45:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4706: マンション掲示板さん 
[2022-02-05 20:43:00]
>>4705 口コミ知りたいさん
シ○ン自分で報告してるんだろな
4708: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 19:59:50]
鍵もらった日に
布団かついで入居できるの?
4711: 匿名さん 
[2022-02-08 06:52:00]
現地の横を通りましたが、聞きしに勝るすき家の迫力でした。
なぜ地上げできなかったのだろう。
あれさえなければ、かなり高値で出ているプラウド虎ノ門などよりはるかに良い。
4712: マンション掲示板さん 
[2022-02-08 10:42:16]
ワシが大街区の価値に気づくまで
ここが残ってたのは、
すき家のおかげやな。
4713: 匿名さん 
[2022-02-08 13:52:47]
当面は日本での最高勝ち組タウンになることは間違いないですからね。
4714: 匿名さん 
[2022-02-08 16:36:50]

すき家がなければ買ってもいいよ、という人は相当数いるでしょうね

4715: マンション検討中さん 
[2022-02-08 17:14:28]
すごいポテンシャルを持つ
物件なんですね。
4720: 匿名さん 
[2022-02-09 02:38:40]
>>4714 匿名さん
すき家があっても完売後の問い合わせやキャンセル待ち希望者が多かった物件らしいので、今後、閉店や業態変更などですき家ではなく別の店に変わったらさらに価値が上がりそうですね。
4721: 匿名さん 
[2022-02-09 02:42:56]
ゼンショーグループ
4729: マンション掲示板さん 
[2022-02-10 09:14:51]
転売価格で答えが出るのは
1ヶ月後でしょうか。
4730: マンコミュファンさん 
[2022-02-10 09:33:58]
>>4729 マンション掲示板さん

ごゆっくりお待ちください。
4732: かまいさん 
[2022-02-10 13:35:41]
>>4718 マンコミュファンさん
正気かおまえは

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる