三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4376: 匿名さん 
[2021-12-16 06:34:37]
>>4375 マンション掲示板さん
今後の行い次第では。
4377: マンション掲示板さん 
[2021-12-16 06:47:20]
三井は、
一般向け販売は新宿駅東口正面ビルで、
富裕層向けは六本木駅から少し離れた
目立たない場所で、
というのも面白いですね。
4379: eマンションさん 
[2021-12-18 12:13:26]
>>4375 マンション掲示板さん
当然そうなります。
4380: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 15:29:24]
パークマンション・ザ・タワー、
まだ?
4381: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 21:55:41]
>>4380 マンション掲示板さん
そもそも作らない。低層がパークマンションの定義。
4382: 匿名さん 
[2021-12-18 21:59:14]
>>4381 マンション掲示板さん
初代パークマンション
4383: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-19 23:00:36]
坪1000からスタートで良い?
4384: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 23:06:36]
プラウド虎ノ門並みって
ありえないでしょ。
4385: 通りがかりさん 
[2021-12-19 23:15:29]
昨日、内覧終えた初老の夫婦がマンションから出てきたのを見かけましたが、すごく素敵な夫婦でした。
さすが三井だなと思いました。
4386: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 23:40:26]
ここの竣工時点で
六本木ヒルトップ(坪1200)は築10年。
それを下回ることはないんじゃないの?
4387: 匿名さん 
[2021-12-20 02:11:59]
>>4386 マンション掲示板さん
どうでしょうね。
築年数に関してはこちらのほうが新しいですし
南北線より日比谷線のほうが利便性はいいと個人的には思いますが
あちらは三方道路に面していますし、ゆったりしたライブラリーなど共用部も充実。
洒落た制服のドアマンの男性がホテルさながらエントランスで迎えて下さるようで
一段と高級感を増しているように感じられます。
4388: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 02:37:43]
六本木ヒルトップのサービスは女性受け、
ここの豪快なエントランスは男性受け、
でしょうか。
4389: 匿名さん 
[2021-12-20 07:41:34]
>>4388 マンション掲示板さん
すき家と喫煙所をディスるの止め
4390: 名無しさん 
[2021-12-20 10:37:43]
パークコート赤坂桜坂と六本木ヒルトップの間だね
4391: 匿名さん 
[2021-12-21 12:16:30]
>>4389 匿名さん
喫煙所?
4392: 匿名 
[2021-12-21 14:04:05]
>>4391 匿名さん
何も知らないんだなと思います
4393: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-21 20:30:15]
ここのメインゲート真横に喫煙所とは何故なのですか?

4394: 匿名さん 
[2021-12-22 11:55:49]
購入者ではない人が書き込みしていることがよくわかる。
その後の経緯を知らない。
4395: 名無しさん 
[2021-12-22 22:14:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4396: マンション掲示板さん 
[2021-12-23 11:19:22]
南北線品川まで延伸も
決まったようですね。
4397: 匿名さん 
[2021-12-23 21:54:47]
>>4393 検討板ユーザーさん
知ったかぶり恥ずかしいですよ!
間違った情報流さないでください。

参考になるボタン、自分でおしてるんですか
4398: 評判気になるさん 
[2021-12-24 14:13:40]
パークコート虎ノ門を購入した人には悪いんだけどさ、
パコ虎に2億出すぐらいなら吉祥寺駅近の土地を1億で購入して
一条工務店で5,000万円の家建てたほうが安上がりだし満足度高いと思うよ。
一条工務店は全館床暖房だから冬暖かいし。まぁ買っちゃった人は今更だけどね。
4399: 匿名さん 
[2021-12-24 14:51:14]
>>4398 評判気になるさん

全然、検討範囲が被らないwww
4400: 評判気になるさん 
[2021-12-24 14:54:00]
>>4398 評判気になるさん
一ミリもあんなとこに欲しいと思わないw
安上がりと言ってる時点で埼玉に帰った方が良い
4401: 匿名さん 
[2021-12-24 14:57:03]
>>4398 評判気になるさん

武蔵野市はちょっと嫌。
4402: マンション検討中さん 
[2021-12-24 15:12:01]
安上がりで言えば、埼玉あたりの賃貸で慎ましくが鉄板。
っておもうじゃん?

パコ虎に5年住んで40パー上乗せ転売かましたら、住居費用0で資産形成まで出来ちゃうから埼玉よりも安上がりなんすわ!
て人が買ってる板です。
4403: マンション検討中さん 
[2021-12-24 15:30:55]
五年で平均含み益一億、
mjsk?
4404: 購入経験者さん 
[2021-12-25 12:58:49]
そもそもコロナ禍からの回復が今以上にまだ見通せていなかったあの時期にこのマンションの購入を決断できるような先見性に溢れた人が買っているわけだから、この板にいる皆様のような方々の意見なんて1mmも刺さらないと思うよ購入者には。

竣工して引渡が来春に迫ってきたこの時期でも当然のようにキャンセル住戸は0件、そしてSUUMOなどに今の時点で他人物売買状態のAB間転売の売り物が出ていたりもしない。

そういう体力【資本力】や精神力の人では、このマンションは買えません。
自分と違うレベルの購入者層の気持ち、わからないでしょ、そもそも。
4405: 匿名さん 
[2021-12-25 14:55:58]
>>4404 購入経験者さん
わざわざ下々の土俵まで降りてきてくださってありがとうございます。
4408: マンション検討中さん 
[2021-12-27 08:32:56]
完売物件をいくらディスっても、しゃーないわな。
ここ買えた人は資産上昇おめでとうございました。ぐらいしかコメントしようがない
4409: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-27 12:34:28]
完売後の問い合わせが凄かったと聞きました。
キャンセル待ちをしたいというオファーも殺到したらしいです。
買えなかった悔しさや
コロナで先行きが見えなかった頃、いち早く決断した人々への妬みから
ケチをつけたいのでしょうか。
後ろばかり向いて執拗にディスっているとまた出遅れてしまいますよ。

4412: 匿名さん 
[2021-12-28 17:40:51]
でもここだと虎ノ門ヒルズのレジデンシャルタワーとか、虎麻のレジデンスとかに一生頭が上がらないのはいやだな。武蔵野市や埼玉で王様になった方がいいや。
4413: 匿名さん 
[2021-12-28 17:53:26]
>>4412 匿名さん
炎上商法?
4414: 匿名さん 
[2021-12-28 19:04:17]
来春に市場に出てきても、坪1000スタートですかね?
4415: 匿名さん 
[2021-12-28 22:50:06]
>>4414 匿名さん
1200スタートだと思いますよ!
売れなければ交渉で1100
1000ではお金に忙しくない限り手放さないでしょう

4416: jd 
[2021-12-28 23:40:11]
>>4415 匿名さん

うむ。手放さない。
4419: 匿名さん 
[2021-12-29 07:06:15]
虎ノ門ヒルズや麻虎とは頭が上がらないもなにも比較する気にもならないかなぁ。あっちは15億円払って月40万円管理費払うような物件ですからね。どちらかといえば隣のオークラのほうが気になります。
4420: 匿名さん 
[2021-12-29 08:17:11]
仙石山が1200スタートくらいだから、ここはせいぜい1000くらいでしょ。
仙石山もここも虎麻開業に向けて今後上がると思いますが。
4422: 匿名さん 
[2021-12-29 09:32:48]
今から無理だ
4423: マンション検討中さん 
[2021-12-29 09:59:55]
実際どこまで値上がりするのか気になります
4424: マンション検討中さん 
[2021-12-29 12:10:12]
仙石山、六本木ヒルトップは
10年で倍くらい?
4425: マンション検討中さん 
[2021-12-29 13:02:16]
虎の門タワーズも
今年の初めは坪600台だったのに
今は800-900台やね
4429: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-30 17:12:11]
勝ち物件
4430: 評判気になるさん 
[2021-12-30 18:58:47]
実はパークコート虎ノ門は昨年2020年の間取り大賞で「金賞」を受賞していたのです

https://mansion-madori.com/blog-entry-7716.html?sp
4431: マンション掲示板さん 
[2021-12-30 19:08:34]
角部屋率を上げられる
雁行デザイン、
案外物件が少ないですね。
4432: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-30 19:29:01]
そうですね。雁行デザインはとある店舗の土地が食い込んでしまっているが故ですがまあそれを逆手に取ったかたちですわな。
4436: 匿名さん 
[2022-01-01 13:23:09]
貧乏ってより、お金が大事ってだけ。

無いよりは有った方が良いでしょ。
4437: 匿名さん 
[2022-01-01 20:41:10]
皆さんのコメントを読んでいると、ここに住みたいから買うのではなく、値上がり期待で買う方が多そうですね。
4438: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-01 23:11:53]
住みたいし値上がりするから完璧な物件
運も良かった
買えて良かった
ありがとうございますネガさん
4439: 匿名さん 
[2022-01-02 14:50:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4440: 匿名さん 
[2022-01-02 14:57:38]
>>4437 匿名さん
多くの方々が、こちらが気に入って住みたいと思って購入して
それが数年後に価値が上がっていたらより一層嬉しいということでしょう。
完成して入居が始まったらどのフロアもガラガラで転売物件がずらっと並ぶようなことはないと思います。
4443: ご近所さん 
[2022-01-02 23:22:23]
>>4441 匿名さん

虎麻はすでに水面下で売ってますよ。私は3部屋購入させていただきました。
4446: 匿名さん 
[2022-01-03 05:49:50]
森ビル系と張り合おうとしても惨めだからやめようよ。
ここは森ビルが中心の街区にあることで価値が出てるマンションなのだから、
街区の中心の森ビル系マンションに比べて割安なマンションでいいのでは。
4447: マンション掲示板さん 
[2022-01-03 07:45:31]
張り合ってる人はいないけど、
他にケチがつけられないから
無理やり煽りでしょ。
4448: 匿名さん 
[2022-01-03 08:07:29]
>>4446 匿名さん
果たして虎ノ門ヒルズは成功していると言えるのか。
4449: マンション掲示板さん 
[2022-01-03 08:43:01]
[No.4406~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
4450: マンション検討中さん 
[2022-01-04 09:13:24]
>>4446 匿名さん
おっしゃる通り。森の再開発のコバンザメを自覚しつつ納得して買ってるんだから良いんじゃ無いでしょうか。
4451: 匿名さん 
[2022-01-04 12:25:11]
>>4448 匿名さん
大成功してるでしょ。
4452: 匿名さん 
[2022-01-04 12:31:28]
>>4451 匿名さん
どこらへんが?
4453: 匿名さん 
[2022-01-04 13:52:22]
自分も虎ノ門ヒルズは成功しているイメージないな。月に一度用事があるから週末に行くけど、賑わいがないよね。人が少ないから、自分は伸び伸び過ごせて助かるけど。

4454: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 14:24:26]
虎麻って
フードマーケットは人気を呼びそうだけど
他の商業施設はどんなのがあるの?
4455: 匿名さん 
[2022-01-04 15:16:43]
>>4454 マンション掲示板さん
「ファッション、ビューティー、カルチャー、アート、ウェルネスなど、多彩な店舗が揃い、五感を刺激する体験と特別な時間を提案。」と森ビルは謳ってるけど。
個人的にはヨウジヤマモトの旗艦店を希望。外国人居住者に日本のブランドをアピールしてほしい。Y’sが六本木ヒルズを徹底したことは今でも残念。
4456: 匿名さん 
[2022-01-04 15:55:34]
>>4453 匿名さん
虎ノ門ヒルズってビジネス的な位置付けで、六本木ヒルズみたいに週末も人を集めようというコンセプトなのかな?
4457: 匿名さん 
[2022-01-04 16:57:49]
>>4456 匿名さん
森ビルによれば「働く。食べる。楽しむ。憩う。学ぶ。健康になる。刺激を受ける。東京の魅力を最大限に楽しめるロケーションが虎ノ門ヒルズのレジデンスです。」というのようなので、週末に人をしゃかりきに集まることは意図していないのでしょうが、現状は閑散としすぎな気はしますね。
4458: 匿名さん 
[2022-01-04 18:11:44]
>>4452 匿名さん
私は虎ノ門ヒルズ森タワー勤務で、何に2度ほどアンダーズ東京に家族で滞在しますので、ある程度実情を把握しています。
まず森タワーですが、商業施設ははっきり言って成功しているとは言えないです。しかしオフィスは満床、レジデンスは満室、アンダーズ東京は高稼働です。ビジネスタワーの商業施設は繁盛しており、オフィスは開業時から満床です。レジデンシャルタワーもREIT向けを除いた外部向け分譲住戸は坪1400、グロス最低14億からにも関わらず既にほぼ売約済み。ステーションタワーは23年開業にもかかわらず既にGS東京オフィスの移転が決定済み。
虎ノ門ヒルズは六本木ヒルズのようにリテール向けの上商業施設が少ないので、虎ノ門ヒルズに関わっている人でないとその価値がわかりにくいと思います。
4459: 匿名さん 
[2022-01-04 18:41:26]
>>4458 匿名さん
話は飛びますが、虎麻のオフィステナントの目玉はどんな企業になるのか気になりますね。GS級のネームバリューのある企業を期待してしまいます。
4460: マンション検討中さん 
[2022-01-04 20:04:14]
虎ノ門民としては、いまのそんなにごった返さない感じがすきだけどね。
4461: 匿名さん 
[2022-01-05 01:48:16]
>>4459 匿名さん
虎麻のオフィス賃料はステーションタワーよりそれなりに安いらしい。地下つながってるとはいえ、駅距離の問題か。
4462: 匿名さん 
[2022-01-05 07:29:52]
>>4461 匿名さん
ステーションタワーの立地する虎ノ門二丁目はアメリカ大使館や霞ヶ関官庁街隣接なので、そもそもビジネス街としては虎麻よりもこちらのほうが格上なのでは。
4463: 匿名さん 
[2022-01-05 10:28:08]
どっちにしろパークコート虎ノ門が太刀打ちできる相手ではないよ。
森ビルで街が賑わうおこぼれをちゃっかり頂戴しておきたい。
4464: 匿名さん 
[2022-01-06 13:32:25]
太刀打ちって…別に戦う気もないと思いますが(笑)

大規模物件の迫力やゴージャスさは華やかでいいですが
静かで落ち着いた佇まいはこちらにしかない良さ

比較して勝ちだ負けだではなく、みんな違ってみんないい
4465: 購入経験者さん 
[2022-01-07 00:50:18]
しかしパークコート虎ノ門は2022年になっても相変わらず皆さんの注目が高いですね、こんなに盛り上がっている完売とっくの昔の小規模マンション他にないですよ。
(総戸数100戸程度で完売してから半年以上もたつのにスレの伸びが凄い。)

注目されすぎ。笑
4467: 匿名さん 
[2022-01-07 19:15:14]
[No.4466と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4468: 名無しさん 
[2022-01-07 22:20:44]
このスレは高値売りぬけたい方の単なる自作自演
釣られないように
4469: 匿名さん 
[2022-01-07 23:20:19]
転売屋さんの上げと
妬み屋さんのディスり

だとしたら
同時期に販売された他物件にも起きそうな現象だけどね
4470: マンション掲示板さん 
[2022-01-07 23:39:12]
契約時坪800が引き渡し時坪1200と、
かつてない上昇だから
両者ヒートアップしてるのでしょう。
4471: 匿名さん 
[2022-01-08 00:20:36]
>>4470 マンション掲示板さん
〉引き渡し時坪1200

何を根拠に…
4472: マンション検討中さん 
[2022-01-08 00:29:19]
自惚れですか。妬み屋さんって多分いないと思うよ。
4473: 匿名さん 
[2022-01-08 01:37:32]
本年も虎の威を借ることさえできないネガの皆様、新年早々お疲れ様でございます。

寅年に引き渡しを受ける虎ノ門マンション購入者の方々は、この先千里をかける勢いでの益々のご発展を祈念申し上げます。
4474: 匿名さん 
[2022-01-08 02:42:21]
>>4472 マンション検討中さん
とっくに完売した後も
いつまでもしつこく些細なことでディスってる人の心理は?

買いそこなった妬みか、ここをターゲットにマウントとりたいか。
いずれにせよ器は小さそう。

4475: マンション掲示板さん 
[2022-01-08 09:40:53]
パークコート赤坂檜町ザ・タワーでも
寝室壁掛エアコンの部屋もあるし、
全戸全室天カセ物件って、
案外レアなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる