パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
4376:
匿名さん
[2021-12-16 06:34:37]
|
4377:
マンション掲示板さん
[2021-12-16 06:47:20]
三井は、
一般向け販売は新宿駅東口正面ビルで、 富裕層向けは六本木駅から少し離れた 目立たない場所で、 というのも面白いですね。 |
4379:
eマンションさん
[2021-12-18 12:13:26]
|
4380:
マンション掲示板さん
[2021-12-18 15:29:24]
パークマンション・ザ・タワー、
まだ? |
4381:
マンション掲示板さん
[2021-12-18 21:55:41]
|
4382:
匿名さん
[2021-12-18 21:59:14]
>>4381 マンション掲示板さん
初代パークマンション |
4383:
口コミ知りたいさん
[2021-12-19 23:00:36]
坪1000からスタートで良い?
|
4384:
マンション掲示板さん
[2021-12-19 23:06:36]
プラウド虎ノ門並みって
ありえないでしょ。 |
4385:
通りがかりさん
[2021-12-19 23:15:29]
昨日、内覧終えた初老の夫婦がマンションから出てきたのを見かけましたが、すごく素敵な夫婦でした。
さすが三井だなと思いました。 |
4386:
マンション掲示板さん
[2021-12-19 23:40:26]
ここの竣工時点で
六本木ヒルトップ(坪1200)は築10年。 それを下回ることはないんじゃないの? |
|
4387:
匿名さん
[2021-12-20 02:11:59]
>>4386 マンション掲示板さん
どうでしょうね。 築年数に関してはこちらのほうが新しいですし 南北線より日比谷線のほうが利便性はいいと個人的には思いますが あちらは三方道路に面していますし、ゆったりしたライブラリーなど共用部も充実。 洒落た制服のドアマンの男性がホテルさながらエントランスで迎えて下さるようで 一段と高級感を増しているように感じられます。 |
4388:
マンション掲示板さん
[2021-12-20 02:37:43]
六本木ヒルトップのサービスは女性受け、
ここの豪快なエントランスは男性受け、 でしょうか。 |
4389:
匿名さん
[2021-12-20 07:41:34]
>>4388 マンション掲示板さん
すき家と喫煙所をディスるの止め |
4390:
名無しさん
[2021-12-20 10:37:43]
パークコート赤坂桜坂と六本木ヒルトップの間だね
|
4391:
匿名さん
[2021-12-21 12:16:30]
>>4389 匿名さん
喫煙所? |
4392:
匿名
[2021-12-21 14:04:05]
|
4393:
検討板ユーザーさん
[2021-12-21 20:30:15]
ここのメインゲート真横に喫煙所とは何故なのですか?
|
4394:
匿名さん
[2021-12-22 11:55:49]
購入者ではない人が書き込みしていることがよくわかる。
その後の経緯を知らない。 |
4395:
名無しさん
[2021-12-22 22:14:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
4396:
マンション掲示板さん
[2021-12-23 11:19:22]
南北線品川まで延伸も
決まったようですね。 |
4397:
匿名さん
[2021-12-23 21:54:47]
|
4398:
評判気になるさん
[2021-12-24 14:13:40]
パークコート虎ノ門を購入した人には悪いんだけどさ、
パコ虎に2億出すぐらいなら吉祥寺駅近の土地を1億で購入して 一条工務店で5,000万円の家建てたほうが安上がりだし満足度高いと思うよ。 一条工務店は全館床暖房だから冬暖かいし。まぁ買っちゃった人は今更だけどね。 |
4399:
匿名さん
[2021-12-24 14:51:14]
|
4400:
評判気になるさん
[2021-12-24 14:54:00]
|
4401:
匿名さん
[2021-12-24 14:57:03]
|
4402:
マンション検討中さん
[2021-12-24 15:12:01]
安上がりで言えば、埼玉あたりの賃貸で慎ましくが鉄板。
っておもうじゃん? パコ虎に5年住んで40パー上乗せ転売かましたら、住居費用0で資産形成まで出来ちゃうから埼玉よりも安上がりなんすわ! て人が買ってる板です。 |
4403:
マンション検討中さん
[2021-12-24 15:30:55]
五年で平均含み益一億、
mjsk? |
4404:
購入経験者さん
[2021-12-25 12:58:49]
そもそもコロナ禍からの回復が今以上にまだ見通せていなかったあの時期にこのマンションの購入を決断できるような先見性に溢れた人が買っているわけだから、この板にいる皆様のような方々の意見なんて1mmも刺さらないと思うよ購入者には。
竣工して引渡が来春に迫ってきたこの時期でも当然のようにキャンセル住戸は0件、そしてSUUMOなどに今の時点で他人物売買状態のAB間転売の売り物が出ていたりもしない。 そういう体力【資本力】や精神力の人では、このマンションは買えません。 自分と違うレベルの購入者層の気持ち、わからないでしょ、そもそも。 |
4405:
匿名さん
[2021-12-25 14:55:58]
|
4408:
マンション検討中さん
[2021-12-27 08:32:56]
完売物件をいくらディスっても、しゃーないわな。
ここ買えた人は資産上昇おめでとうございました。ぐらいしかコメントしようがない |
4409:
口コミ知りたいさん
[2021-12-27 12:34:28]
完売後の問い合わせが凄かったと聞きました。
キャンセル待ちをしたいというオファーも殺到したらしいです。 買えなかった悔しさや コロナで先行きが見えなかった頃、いち早く決断した人々への妬みから ケチをつけたいのでしょうか。 後ろばかり向いて執拗にディスっているとまた出遅れてしまいますよ。 |
4412:
匿名さん
[2021-12-28 17:40:51]
でもここだと虎ノ門ヒルズのレジデンシャルタワーとか、虎麻のレジデンスとかに一生頭が上がらないのはいやだな。武蔵野市や埼玉で王様になった方がいいや。
|
4413:
匿名さん
[2021-12-28 17:53:26]
|
4414:
匿名さん
[2021-12-28 19:04:17]
来春に市場に出てきても、坪1000スタートですかね?
|
4415:
匿名さん
[2021-12-28 22:50:06]
|
4416:
jd
[2021-12-28 23:40:11]
|
4419:
匿名さん
[2021-12-29 07:06:15]
虎ノ門ヒルズや麻虎とは頭が上がらないもなにも比較する気にもならないかなぁ。あっちは15億円払って月40万円管理費払うような物件ですからね。どちらかといえば隣のオークラのほうが気になります。
|
4420:
匿名さん
[2021-12-29 08:17:11]
仙石山が1200スタートくらいだから、ここはせいぜい1000くらいでしょ。
仙石山もここも虎麻開業に向けて今後上がると思いますが。 |
4422:
匿名さん
[2021-12-29 09:32:48]
今から無理だ
|
4423:
マンション検討中さん
[2021-12-29 09:59:55]
実際どこまで値上がりするのか気になります
|
4424:
マンション検討中さん
[2021-12-29 12:10:12]
仙石山、六本木ヒルトップは
10年で倍くらい? |
4425:
マンション検討中さん
[2021-12-29 13:02:16]
虎の門タワーズも
今年の初めは坪600台だったのに 今は800-900台やね |
今後の行い次第では。