三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

4026: マンション検討中さん 
[2021-09-09 23:53:01]
物件の説明も受けれない人間が唯一知ってる情報がすき家だったのでしょう。暇さえあればすき家と書き込む人生送りたかったです。
4027: 匿名さん 
[2021-09-09 23:57:59]
>>4021 匿名さん
虎ノ門麻布台ヒルズのフードマーケットエリアの床と権利交換とか、現実的にありそう。
4028: 地元民さん 
[2021-09-10 10:19:25]
購入者の皆さん。
都心環状線内側へようこそ。

すき家マンション?結構じゃないですか。
同じ都心環状線内側民とはいえ、別格の森ビル系をのぞけばあとはみんな同じです。

要するに、森ビル系にすき家があれば笑われるでしょうけれど、ここはそれには当たらないのです。
4029: マンション比較中さん 
[2021-09-10 10:52:14]
そういえば、麻布台のモルディブ大使館は
松屋の上にありますね。
4030: マンション比較中さん 
[2021-09-10 10:55:13]
山手線内側

山手線内側中央線南側

港区山手線内側中央線南側

都心環状線内側

大街区

大街区森ビル系

虎麻メインタワー

虎麻メインタワーペントハウス
4031: マンション比較中さん 
[2021-09-10 10:57:17]
大街区 ← 今ココ
4032: マンション比較中さん 
[2021-09-10 11:02:33]
上京時、トイレ共同四畳半スタートで
大街区入りしたヒト、
いる?
4033: eマンションさん 
[2021-09-10 11:15:07]

都心環状線内側民に、オラもなりたいべ。
すき家くらいは、我慢するべ。
4034: 匿名さん 
[2021-09-10 14:55:21]
上京時は埼玉の独身寮だわ。そのあと外資系金融数社で働いて借上社宅で六本木ファーストに住んだのが最初の大街区。分譲購入で大街区は初めて。
4035: 買い替え検討中さん 
[2021-09-10 17:17:40]
オークラ別館の貸し出しは
今月末までですから、
その頃には建て替え案の発表でしょうか。
4036: 匿名さん 
[2021-09-10 17:56:31]
>>4028 地元民さん

全くの同感である
4037: 匿名さん 
[2021-09-10 18:29:14]
先に投稿した年収4800万ですが、月に3回はすき家いきます。
4038: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-15 18:09:52]
>>4024 匿名さん
ダメだね、退場
4039: 匿名さん 
[2021-09-15 19:27:23]
>>4019 通りがかりさん

私と全く同じ考えの方がいたか
全く同じ書き込みをしたので、伏せ字がわかる
4040: 匿名さん 
[2021-09-15 19:29:53]
私は松屋派です
一番安いのがすき家
4041: 匿名さん 
[2021-09-15 19:44:43]
>>4039 匿名さん

もういいんじゃないかな。

ここの購入者はおろか、あなたにとっても不毛な時間ですよ。

あっ、当方はイタリアからの直輸入家具やスイス製の生地による特別オーダーカーテン、その他インテリアオプションのことを検討中です。

ご き げ ん よ う



4042: マンコミュファンさん 
[2021-09-15 21:24:07]

4043: 匿名さん 
[2021-09-15 23:38:35]

ヤフーの記事みました。
4044: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 23:36:45]
>>4043 匿名さん
So what?
4045: マンション検討中さん 
[2021-09-17 23:39:12]
大街区のパークマンション、
まだ?
4046: 匿名さん 
[2021-09-18 12:55:07]
>>4028 地元民さん

同じ都心環状線内側民だけあって、よくわかってますね、この人。
4047: 購入者さん 
[2021-09-18 14:11:34]
この虎ノ門、再開発の地にあってこのマンションには住みたくないわ。頑張って買った勘違い庶民が多そうでなんかムズ痒い。投資で買った私にとっては安くて良かった!絶対借り手はつくだろうし満足な買い物でした。
4048: マンション掲示板さん 
[2021-09-18 22:29:06]
>>4047 購入者さん
でも買ってるの?笑
自分は住みたくないのに、絶対借り手はつく?
頭大丈夫か?
虎ノ門饅頭でも買ったのかな?
4049: 匿名さん 
[2021-09-19 03:28:12]
虎ノ門って結局何がいいんでしたっけ?
公園、広場、坂、桜並木、水辺、オシャレな商業施設
あんまりない気がするんですが、、
4050: マンション検討中さん 
[2021-09-19 04:55:29]
虎ノ門というより、大街区のヘソという視点で
見た方がいいですね。
大街区が緑・坂・桜並木に囲まれていることは、
「虎ノ門麻布台プロジェクト周辺のマンションと相場」
で検索すると出て来るサイトの写真で分かります。
広場・オシャレな商業施設は、二年後出来ますね。

4051: マンション検討中さん 
[2021-09-19 08:48:26]
思うに、完売した物件でこうもネガが付くほどの人気な場所じゃないでしょ、この辺って。

この界隈なんて、ヒルズが4つあって、超都心な割に緑が豊富・桜並木も有りで、先進国大使館がいくつもあって、優良大病院だらけで、オークラやアンダーズ・アマンなんかの高級ホテルが多数、なだけの大した場所じゃないのにね。
4052: マンション検討中さん 
[2021-09-19 10:50:46]
一般人が大街区の価値を知るのは、
二年後でしょうか。
4053: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-19 23:09:21]
価値しかないと思うけど。無理してでも買った人は勝ちだわ。
4054: マンション検討中さん 
[2021-09-20 00:59:18]
基準地価の発表が近いですね。
4055: 牛丼のヘソ 
[2021-09-20 08:45:32]

そして、すき家、と。
4056: マンション検討中さん 
[2021-09-20 12:13:28]
今年の初めに、四番町とここの現地を
見に行きましたが、普通の雑居ビル街と
大街区の格差に驚きました。
4057: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 12:37:00]
国家戦略的に、大街区を
これまで東京になかった
世界レベルの富裕層にも対応できる都心居住区に
しようとしていることに
気づいている人は、まだ少ないですね。
4058: そんなキミにエール 
[2021-09-20 14:11:06]
購入者の皆さん。
都心環状線内側へようこそ。

すき家マンション?結構じゃないですか。
同じ都心環状線内側民とはいえ、別格の森ビル系をのぞけばあとはみんな同じです。

要するに、森ビル系にすき家があれば笑われるでしょうけれど、ここはそれには当たらないのです。
4059: 風来坊 
[2021-09-20 14:40:14]
>>4057 マンション掲示板さん
煽りでは無いのですが、税金考えた時に海外富裕層って本当に日本来ますかね?きて欲しいけど、英語通じないし税金高いしメリットない。
あ、少なくとも外資金融は来ませんよ。日本なんて撤退モードですので。
4060: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 15:01:29]
大街区が英語の通じるコミュニティに
なるでしょうね。
どの程度来るかは、経済状況次第でしょうが、
受け皿は作っておかないと、
急に整備できるものではない、
という戦略ですね。
4061: 匿名さん 
[2021-09-21 22:17:24]
>>4059 風来坊さん
どこが撤退してるのですか主に?
4062: 匿名さん 
[2021-09-21 22:19:55]
>>4059 風来坊さん
ゴールドマンが虎ノ門ヒルズステーションタワーに拡張移転するのに?
4063: 匿名さん 
[2021-09-22 11:19:02]
>>4062 匿名さん
GSは単に移転ですからね。MS、JPMなどは明確に縮小です。シンガポール、香港ですね。
マクロヘッジファンドもJapan関係のファンドは閉鎖中が続いてます。儲からないしbiz opportunity がないと見てるんでしょうね。残念ですが
4064: 匿名さん 
[2021-09-24 07:10:06]
羽田新航路見直しで、航路が東側に移るようですが、ここはそれにかかりますか?
4065: 匿名さん 
[2021-09-24 07:35:11]

新航路北+中央線南+山手線内

が唯一無二
4066: 匿名さん 
[2021-09-24 07:57:14]
>>4065 匿名さん
その新航路が分散方針で東側に移る可能性が高いのですが。
北側の意味がわからん。虎ノ門は2航路に挟まれるのでは?
4067: 匿名さん 
[2021-09-24 08:04:02]
虎ノ門ってことは皇居の上を飛ぶってことか。
東京タワーの周辺は危ないし無理じゃないかな。
4068: 匿名さん 
[2021-09-24 08:33:18]
>>4067 匿名さん
無理って、国交省からのお達しだからね。もう既定路線
4069: マンション掲示板さん 
[2021-10-01 12:02:20]
オークラ別館の貸し出し期間も終了しましたが、
そろそろ何かアナウンスがあるでしょうか。
4070: マンション検討中さん 
[2021-10-01 21:11:50]
外観はほぼできあがりましたが、
シャープで高級感あり、
地域の価値まであがりそうな物件ですね。
4071: 匿名さん 
[2021-10-05 17:36:34]
プレミストタワー白金高輪とパークコート虎ノ門
デザイン一緒ですね。
ちなみにプレミストタワーは中層以上でデザイン変化あって高さが131mもあるから迫力あるね。
プレミストタワー白金高輪とパークコート虎...
4072: 匿名さん 
[2021-10-05 22:32:27]
>>4063 匿名さん
モルスタ、JPの縮小?何それ。適当な事言うなよ、こちとら働いてるんだし、そんな縮小なんて一切ないけど。最近縮小したのはマッコーリー。でもキャンターとか拡大してるし。
日本ファンド閉じたのはホライゾンだけど、そのメンバーがまた立ち上げてる。外野は適当な事言わない方が良いよ。
4073: マンション検討中さん 
[2021-10-10 17:46:24]
>>4071 匿名さん
右のマンション1階部分が写ってないよ。さとみちゃん 入れてあげて。
4074: 匿名さん 
[2021-10-11 20:58:01]
引渡し少し早まるみたいですね
植栽も進んできています
入居楽しみです!
4075: マンション検討中さん 
[2021-10-22 15:19:15]
小さなクレーンも撤去されましたね。外構と内装工事ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる