三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

3964: マンション検討中さん 
[2021-07-29 22:26:56]
>>3962 匿名さん
再開発の概要はすでに出てるんですね。環境アセスメントに一時載った以外では一般人には現状非公開かと思ってました。
3965: マンション検討中さん 
[2021-07-29 22:31:10]
>>3960 匿名さん確かに1期3次の時点で1-2部屋しか87あは残ってないですね。手元資料みながらなので間違いない。

87Aほどではないですが他のお部屋も値上がりは期待できそうなんじゃないでしょうか。
3966: eマンションさん 
[2021-07-29 23:16:20]
勝ち物件すね今思えば…
今やれば坪800で三井は出さないだろうな
3967: マンション検討中さん 
[2021-07-30 00:28:32]
3960、3962さんのお見立ては秀逸です。

このマンションは87A、100Aのラインが現状も将来的にも最も抜け感があり、周囲の建物との距離も保ち続けることができますので、当然資産価値を保ち続けることができます。ある程度マンション購入経験があれば、MRと現地を確認すればわかります。

しかしながら、ここはそもそも分譲価格とスペックのバランスよく、どの部屋もご自身の部屋に愛着を持てる素敵なマンションになると思います。
3968: 匿名さん 
[2021-07-30 05:28:29]
>>3965 マンション検討中さん

はい、わたしも記憶が不確かでしたので改めて資料を確認したところ一期が終わり二期に切り替わった昨年12月上旬の時点で完売しているラインが87Aでしたね。グロス張らない44Aと。

一方で本マンションはどの部屋も全て分譲時価格より二次流通はある程度上昇すると思います。
初期販売時にスピードがあった部屋が二次流通時に一番アップサイドがあるというパターンもありますが、一方で売主の相場感や希望水準、時期や売り方、余裕や胆力など複合的要因で決まるのが区分マンションの成約の特徴ですので、わたしも本マンション自体が全ての部屋において値上がることは確実だと思います。


シンプルにこのマンションの購入者のレベルで自分が買った価格より安く売らざるをえなくなるような余裕のない人、胆力のない人はいない、という意味です。

3969: 匿名さん 
[2021-07-30 05:47:40]
>>3964 マンション検討中さん

語弊なく言うと区に提出したアセスのみが公知情報でそこには建物周辺に配した広場状空地、南西側には公園が配置されていた。アセスメントから計画そのものを大幅に変更して再開発される可能性はゼロではないとはいえ、南北に長く敷地内高低差と道路の高低差の起伏のある別館の敷地、かつ、再開発計画は野村不動産だけでなく底地権者のオークラの意図も反映されて再開発される。総合設計を使うことからは逃れられない、などの事情を鑑みると北西側87Aラインからの眺望を遮るような企画にする意味はないし、あの敷地を眺めてどんな企画をするのが良いかを想像したら答えは出るかなという。70Aの前建の議論はタワー二本建の港区アセスの資料からの類推なので、仮に敷地ど真ん中に一本になればまた見立ては変わるので、その可能性も含めて将来が楽しみですね。

3970: 購入者 
[2021-07-30 08:37:16]
>>3969 匿名さん
コメントありがとうございます!
こういった解説・コメントをお待ちしておりました。
3971: eマンションさん 
[2021-08-01 23:04:00]
ん?何が繰り広げられてるんだ?
3972: マンション検討中さん 
[2021-08-05 12:17:53]
インテリアの案内がきましたね。
竣工が楽しみです。
3973: マンション検討中さん 
[2021-08-05 14:18:30]
>>3960 匿名さん

R-S さん?
3974: マンション検討中さん 
[2021-08-06 07:48:05]
もう結構上の方までできてきていますね。
3975: マンション検討中さん 
[2021-08-06 08:30:52]
施工レポートによると、もう塔屋も出来上がりつつありました。
一般には外構工事に入ると仮設フェンスを外すので、現地に行つて見に行くと楽しめます。
3976: マンション検討中さん 
[2021-08-06 13:36:36]
家具を購入される方は一式購入予定ですか?
3977: マンション検討中さん 
[2021-08-07 10:38:36]
二年後、坪1000以上で売る予定の人、
いる?
3978: マンション検討中さん 
[2021-08-07 12:38:16]
>>3977 マンション検討中さん
買うんですか?
3979: 購入者 
[2021-08-07 15:02:58]
>>3977 マンション検討中さん

売らないですね。
3980: 匿名さん 
[2021-08-07 16:04:13]
自宅療養が増え、すき屋併設が強みになるとは思わなかったわ
3981: マンション検討中さん 
[2021-08-07 17:27:14]
三年後、坪1200以上で売る予定の人、
いる?
3982: 購入者 
[2021-08-07 17:41:26]
>>3981 マンション検討中さん

それでも売らないですね。
3983: 匿名さん 
[2021-08-07 22:24:07]
>>3981 マンション検討中さん
めちゃくちゃ将来性のある立地ですからねぇ。。
3984: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 23:51:29]
>>3981 マンション検討中さん
そんな値段で売らないよな。なっ。
3985: 坪単価比較中さん 
[2021-08-08 12:19:41]
五年後、坪1500以上で売る予定の人、
いる?
3986: 購入者 
[2021-08-08 13:03:11]
>>3985 坪単価比較中さん

仮にそうなると嬉しいけど、相場がそうなっているならまだ持っておく。
上がり基調の中で売る必要ないかな。
3987: マンション掲示板さん 
[2021-08-09 06:47:04]
外観はほぼ出来上がりましたね。
CGではガラスの質感を強調してか、
青っぼいイメージでしたが、
実際は、茶色が基調になっている印象。
現実の方が落ち着きがあっていい感じ。
3988: 坪単価比較中さん 
[2021-08-09 07:53:36]
格下のプラウド虎ノ門も
売れるかどうかはともかく、
坪1000前後で出てますね。
二年後、大街区は凄いことになってそうな。
3989: 坪単価比較中さん 
[2021-08-09 08:21:29]
2012年8月築の、アークヒルズ仙石山レジデンスは
坪1350で出てますね。
3990: 匿名さん 
[2021-08-09 11:22:19]
>>3988 坪単価比較中さん
格下w
3991: マンション検討中さん 
[2021-08-09 13:23:08]
ここもそのうち成約事例で坪1000ぐらいはもしかしたら行くかもですね。
3992: マンション掲示板さん 
[2021-08-09 13:36:53]
ザ・レジデンス六本木も、
二年以内に割安になる自信があるから
あせってないんでしょうね。
3993: マンション掲示板さん 
[2021-08-16 00:19:31]
ダイヤモンド8/21号には、
オークラ別館跡地はオフィスに、
と書いてますね。
3994: 匿名さん 
[2021-08-16 11:05:53]
>>3993 マンション掲示板さん

マジか?オフィスよりは商業施設とかにして欲しい
3995: 匿名さん 
[2021-08-16 13:00:42]
このご時世にオフィス単一用途のビルですか?だとすると、いったいどんな需要を想定しているのだろう。商業、シェアオフィス、サバアパ、一般レジデンスの複合タワーならわからなくもないが。
3996: 購入者 
[2021-08-16 16:48:17]
>>3993 マンション掲示板さん
図内に書かれてますね。
どこまで確かな情報か気になるところではあります。
3997: 匿名さん 
[2021-08-16 17:07:42]
>>3996 購入者さん

虎ノ門麻布台も進んでるし、これ以上、神谷町エリアオフィスは不要かと思います。
3998: 購入者 
[2021-08-16 17:46:47]
>>3997 匿名さん

確かに。
一方、本物件の購入者目線で言うと、エリア内での住宅供給数が絞られ、より希少さが増すという点では良いかもしれないですね。
ただ、そもそものダイヤモンドの情報が誤報の可能性もあるかもしれないですし、確定的な情報を待ちたいですね。
3999: 匿名さん 
[2021-08-23 15:00:52]
>>3998 購入者さん
パコ虎ぁ
4000: abc 
[2021-08-23 18:54:26]
>>3999 匿名さん
虎ぁ
4001: 匿名さん 
[2021-08-24 21:57:44]
パコ虎のインテリア相談会に行った方いますか?価格とか高いですか?
4002: qwe 
[2021-08-25 17:04:52]
>>4001 匿名さん

先方の都合でもう少し後に行きます。
若干割引があるくらいではないですかね。
4003: 匿名さん 
[2021-09-03 07:09:37]
4004: 匿名さん 
[2021-09-03 08:03:24]
>>4003 匿名さん

この記事を見て、笑いを抑えられるやつはいないだろうな。笑
4005: 裏山氏www 
[2021-09-03 08:07:50]
以下、Yahooの記事を抜粋


「不思議な形状」のタワマンが――1階の牛丼店に「存在感が半端ない」
「すき家」の上空だけ、建物がない!

「不思議な形状」をしたマンションを発見したと、あるツイッターユーザーが画像を投稿。フォロワーたちの間で話題になっています。

投稿したのは、自身も港区内のマンションに住みそのライフスタイルをYouTubeなどで配信しているKein@50人クラフト(@keinkandy)さん。

アップしたのは見るからに高級そうな20階建て超のタワーマンションの外観写真。その1階部分には、おなじみの牛丼チェーン「すき家」の看板が――。
好きなときに牛丼を食べられる!

煌々(こうこう)と明かりを放つ有名牛丼チェーンすき家の路面店があり、マンションは同店を避けるようにL字型の敷地に建設されています。すき家の上空は、そこだけ切り取られたかのように建物がありません。

 ほかのツイッターユーザーたちからは

「(すき家の)存在感はんぱない」
「家から徒歩1分ですき家……優良物件認定!」

といった反応が次々と寄せられています。
4006: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 08:35:29]
雁行型は、角部屋がワンフロア6戸になる
メリットがありますが、物件は案外少ないですね。
4007: マンション検討中さん 
[2021-09-03 09:04:57]
>>4005 裏山氏wwwさん
このすき家の存在感は富裕層を寄せ付けないだろうね。中古売却の際は現地内見で苦戦しそう。

4008: 匿名さん 
[2021-09-04 12:09:57]
すき家好きの富裕層でごった返すでしょう!
4009: 匿名さん 
[2021-09-04 20:21:43]
>>4008 匿名さん
ポークコートすき家ザ牛丼タワー
4010: マンション掲示板さん 
[2021-09-04 22:16:00]
物件住所は
いつ頃決まるの?
4011: マンション検討中さん 
[2021-09-05 09:31:16]
すき家がなくなれば価格高騰という
ポテンシャルを秘めてるんですね。
4012: 匿名さん 
[2021-09-05 13:59:39]
パーコーがなくなればすき家パワーが大爆発という可能性も秘めているな。
4013: 匿名さん 
[2021-09-05 14:10:24]
虎ノ門エグゼクティブも大満足の二層吹き抜けやぞ。
虎ノ門エグゼクティブも大満足の二層吹き抜...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる