三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

2136: 匿名さん 
[2020-12-12 11:41:22]
>>2134 匿名さん
三井なりに考えて考え抜いた結果、辿り着いた境地という事ですね。
2137: 匿名さん 
[2020-12-12 11:44:42]
LDK合わせての表記で良いんだけど、そこにキッチンを別でまた記載するから混乱しちゃう。

LDK○○帖
(うちキッチン○○帖)

みたいな書き方が分かりやすくて親切。
2138: マンション検討中さん 
[2020-12-12 11:57:50]
>>2137 匿名さん

良いご回答です。
三井に進言しておきますね。
2139: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-12 13:55:03]
>>2135 匿名さん
>現金一括で買うって方は、どういった意図ででしょうか?

私も含めそんな方は沢山いると思いますよ!
一番の目的は、資産評価の圧縮です。
二番目は、時間が建つと金融資産の方がボリュームが多くなるのでポートフォリオの組み直しで不動産の所有する!
2140: 匿名さん 
[2020-12-12 14:12:50]
天上天下地球のヘソ
百鬼夜行マンソン・パーク小石川タワマンなめとんか
2141: マンション検討中さん 
[2020-12-12 15:15:39]
>>2140 匿名さん

よくその物件に関する投稿を目にしますが、そんなに良いんでしょうか?
2142: マンション掲示板さん 
[2020-12-12 15:22:42]
今日現場を見に行きました!楽しみですね!
今日現場を見に行きました!楽しみですね!
2143: マンコミュファンさん 
[2020-12-12 16:34:07]
百鬼夜行の実力はこんな感じだよ


階高3.2メートル、梁下2.1メートル、壁掛けエアコン、ミーレ使用不可、外壁吹き付け、耐震、南北縦長板マン、希少南向き部屋地権者大量占拠、プレミアムフロア最上階のみ、駐車場付帯率3割、建蔽率70%弱のカツカツ敷地、高層囲まれ日当たりナシ、幹線道路ワキ、水没ハザードマップ谷底低地、杭40メートル埋め立て地、関東大震災強震度エリア、パチンコ屋場外馬券売り場至近

2144: 匿名さん 
[2020-12-12 16:37:50]
どうしてここで小石川物件の話題が出るのかが全く分からない。
2146: 匿名さん 
[2020-12-12 20:09:22]
>>2142 マンション掲示板さん
ピース激アツですね
2147: マンション検討中さん 
[2020-12-13 19:52:28]
早速にここの高層階相場が反映されております。坪1100マンは妥当でしょうか?

https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FP8XGAB0/

2148: 匿名さん 
[2020-12-13 21:03:02]
>>2147 マンション検討中さん
高い
2149: 名無しさん 
[2020-12-13 21:05:15]
>>2148 匿名さん
いらん
2150: 評判気になるさん 
[2020-12-13 21:20:47]
>>2147 マンション検討中さん
さすがにこの値段では売れないと思いますよ。
日比谷線に虎麻ヒルズ駅とか出来れば別ですが。
2151: 通りがかりさん 
[2020-12-13 21:35:17]
>>2147 マンション検討中さん

新築のこちらより坪単価は高いのではないでしょうか?虎麻ヒルズを視野に入れた価格でしょうが、、、
2152: 匿名さん 
[2020-12-13 23:14:17]
>>2147 マンション検討中さん

高すぎて笑える
売れるわけない
2153: マンション検討中さん 
[2020-12-13 23:16:59]
>>2152 匿名さん

で、売れました!ていう相場があと3年もしたら来るかもね。
未来のことは誰にもわからんからね。
2154: マンション掲示板さん 
[2020-12-14 00:07:14]
>>2153 マンション検討中さん
無理ポジ
2155: 買い替え検討中さん 
[2020-12-14 02:23:55]
わりと安く出たんですね
2156: マンション検討中さん 
[2020-12-14 08:24:31]
坪400以下の時だってあったわけで、今800オーバーでしょ?
そんな感じで自分の感覚だけで無理て言い切っちゃうから、ここも買えないんだよ。
庶民には手出しできない超絶地域になること考えれば、1000超えもお伽話ではなくなる日が0ではない事は頭の片隅に入れといてもいいんじゃない?
2157: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-14 08:51:03]
虎ノ門・麻布台プロジェクトのレジデンスは坪幾らぐらいになるんでしょうか?

1500万とかあり得ます?
2158: 匿名さん 
[2020-12-14 09:13:10]
>>2157 検討板ユーザーさん
1500万はまず有り得ないでしょうね。

おそらく1000万前後ってとこかと。
2159: 検討者 
[2020-12-14 09:50:05]
>>2157 検討板ユーザーさん
ここの高層階で1,100万円くらいなので、1,500万円くらいにはなるんじゃないですかね。
2160: 評判気になるさん 
[2020-12-14 09:50:09]
>>2157 検討板ユーザーさん
あり得ると思いますよ。わざわざリーズナブルな値では出す必要ないし。貧乏人相手してないからね。
2161: 匿名さん 
[2020-12-14 10:06:11]
>>2159 検討者さん
高杉…。だれが買うのん??

ここで平均850万程度なのに。
2162: 匿名さん 
[2020-12-14 10:13:58]
>>2161 匿名さん
国内外の金持ち。

2163: 匿名さん 
[2020-12-14 10:49:23]
>>2162 匿名さん
いやーでも、俺Big12億当たっても麻布台買わないよ!
2164: 匿名さん 
[2020-12-14 11:19:12]
>>2163 匿名さん
嘘つけー
2165: 買っちゃおうかしらさん 
[2020-12-14 11:25:49]
86A南東なら高層より低層の方が良いでしょうか?
2166: 匿名 
[2020-12-14 11:50:35]
>>2161 匿名さん
坪1000なら瞬間蒸発間違いなし
2167: 匿名さん 
[2020-12-14 11:55:25]
そもそも虎麻ヒルズは買いたくても一見さんは買えないんじゃ?
2168: マンション検討中さん 
[2020-12-14 11:57:05]
>>2165 買っちゃおうかしらさん

86Aなら低層もしくは高層階が良いと思いますけど、、、!

いずれの部屋もだけど、中層階が微妙かもね。
2169: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-14 12:02:51]
毎日流れるコロナ関連のニュース見てると、もう東京はダメかもしれないね。。止められない程に増え過ぎたよ。

決して悲観的にはなりたい訳じゃないんだけどさ。
2170: 匿名さん 
[2020-12-14 12:05:11]
ここだと低層、中層、高層ってそれぞれ何階辺りの振り分けですか?
2171: 匿名さん 
[2020-12-14 12:05:54]
>>2169 検討板ユーザーさん
コロナに負けるな!

2172: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:22:16]
>>2169 検討板ユーザーさん

田舎に帰ったらいいよ。
ご先祖の墓前で、東京の壁は高すぎましたぁ、と膝まずき泣き崩れればいいと思う。

時代を言い訳にする方は、いつの時代も成就しない。

2173: 匿名さん 
[2020-12-14 12:33:33]
>>2170 匿名さん
低層が1階ー3階

中層が4階ー15階

高層が16階以上

でどうでしょう?
2174: いくら 
[2020-12-14 12:38:06]
なお、こちらの物件の住居階層は3階からとなります。ご参考まで。
2175: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:44:45]
低層・・・3-6階
中層・・・7-14階
高層・・・15-21階

でいかがですか?

当マンション高層階の定義は、良質な東京タワービューを備える階としましたので、一般的マンションの定義とは異なります。
なお、南側の部屋はどの部屋からも東京タワービューありますね。
2176: マンション検討中さん 
[2020-12-14 12:48:22]
2175の追記

低層階の定義は、当マンションや城山コートの植栽、虎ノ門タワーズの公開空地ビューを備えています。
2177: 匿名さん 
[2020-12-14 14:33:11]
>>2157 検討板ユーザーさん

最低平米数が大きい。ワンフロア数百から1000平米とか聞いたけど。最低10億円からとかでは?
2178: eマンションさん 
[2020-12-14 15:00:32]
>>2177 匿名さん

ブルジョワ
2179: 匿名さん 
[2020-12-14 15:30:56]
坪1000万とかワードが出てて震えます…。超都心エライことになってますなぁ。
2180: 匿名さん 
[2020-12-14 15:32:11]
千代田四番町とこちらで検討してます。

どちらの方が地位や資産価値は高いんでしょうか?
2181: 匿名さん 
[2020-12-14 15:54:32]
>>2179 匿名さん

日本人向けではないでしょ。海外の富裕層が東京滞在時の別荘もつ感じ。
2182: 匿名さん 
[2020-12-14 16:20:37]
>>2180 匿名さん

街の伸び代は明らかにこちらでしょうな
2183: マンション検討中さん 
[2020-12-14 16:55:43]
これから虎ノ門をマンハッタン、ハイドパーク、オーチャードみたいにしたい訳よ。坪1000でビビるなんて、みみっちいこと言ってる庶民には縁のない場所だと思ってくださいよ。
2184: 匿名さん 
[2020-12-14 17:21:12]
>>2183 マンション検討中さん

そんな大きな街になるのは無理^_^
2185: 匿名さん 
[2020-12-14 18:51:08]
>>2183 マンション検討中さん
坪1000万ですよ!?

畳約2枚で。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる