三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

2022: マンション検討中さん 
[2020-12-06 10:45:44]
じゃあそちらを買えば良いと思いますよ
ここで報告してくださりありがとうございます
2023: eマンションさん 
[2020-12-06 11:43:19]
>>2021 匿名さん
ここはもちろん利便性は高いし、良いマンションなんですけど、やはり尾根道沿いの雰囲気、住環境の良さと比べると、どうしても差があるんですよね。
2024: 匿名さん 
[2020-12-06 11:44:26]
グランディオーソクラブからご挨拶が届きました。パークコート虎ノ門の販売は至極順調のようで、3LDKの高額帯の広い部屋を中心に二億円以上の部屋は過半数どころか8割型目処がついているようです。

今は好立地ほど高グロスが売れる時代になってきました。企画さえ間違えなければ。

来年は六本木五丁目のパーマンですね。
アンダーで割とはけると思いますが、グランディオーソクラブの購入者には優先案内がなされるのではないでしょうか。

二桁億円台以上の手元キャッシュを無理なく保有している若手には最高の時代がやってきます。

それと若手の概念も変わりました。
40代、50代は若手です。

寿命は伸びて資金力のある人々は医療の発展に対してポジティブ。長い年月を使って自身の資本の積み増しを図ることのできるレベルの層にとっては本当に良い時代がやってきます。

未来にワクワクしてます。
2025: 匿名さん 
[2020-12-06 12:08:30]
>>2024 匿名さん

ポエム
2026: 匿名さん 
[2020-12-06 13:33:05]
この金額を出して周り高い建物に囲まれ、隣には大衆チェーン店のすき家と、嫌悪施設の喫煙所が出来るってのがなんとも残念だね。

高給取りのエリサーや、富裕層は実需では選ばんでしょう。
2027: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-06 13:40:44]
ッッコラ?
おみゃあら、パーク小石川タワーズなめとんけ
2028: 匿名さん 
[2020-12-06 13:51:53]
>>2026 匿名さん
どんまい
2029: マンション検討中さん 
[2020-12-06 13:52:52]
すき家が吉野家だったら、より多くの方の購入を後押ししたかもしれない。
2030: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 13:53:01]
ッッコラ?
おみゃあら、パーク武蔵小山ホームズなめとんけ
2031: 匿名さん 
[2020-12-06 14:08:41]
>>2029 マンション検討中さん
大戸屋でしょ
2032: 匿名さん 
[2020-12-06 16:15:25]
>>2024 匿名さん
グランディオーソから挨拶来たんですか?えっ?わたし契約者ですが、特にその後は何も。どういう挨拶くるんでしょう。パーマンは私も次狙っておりまして。
2033: 匿名さん 
[2020-12-06 16:47:50]
>>2026 匿名さん
喫煙所は他に移せないんでしょうか?

よりによって何故ここに新設するんですか?

2034: 匿名さん 
[2020-12-06 17:17:48]
>>2033 匿名さん
○ビルがカッコつけて喫煙所をなくすから、近隣は喫煙難民であふれるという港区あるある。
2035: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-06 21:05:09]
>>2033 匿名さん
今はどこも歩きタバコもダメだし、館内禁煙が多いですからね。マンション内でも共有部やベランダも当然NGですし。かえって住民にベランダで隠れて吸われるよりは、下降りて隣にあるのは好都合に感じました。
2036: 匿名さん 
[2020-12-06 21:10:00]
>>2035 検討板ユーザーさん
いや、流石にそれは無理ポジというものでしょ。
2037: リーゼント 
[2020-12-06 22:57:37]
コッココ コッココ コッコッコォー(ブォンブォンー

天上天下日の下無双
中央線に天下布武
谷底騒音地の不倶戴天

ウルトラニャンニャンブッチギリマンソョン・パーク小石川イタマン なめとんか
2038: 匿名さん 
[2020-12-06 23:08:15]
>>2037 リーゼントさん
小石川様。参りました(?? ?? ?)??
2040: マンコミュファンさん 
[2020-12-06 23:12:35]
>>2035 検討板ユーザーさん
モラルハザードな住人は少ないと思いますよ、このレベルになると
2041: 匿名さん 
[2020-12-07 06:29:58]
>>2040 マンコミュファンさん
そんな事はない。
グラントヒルズ元麻布でも、蛍族見かけるよ。
2042: 匿名さん 
[2020-12-07 08:22:38]
>>2041 匿名さん
そうしますと下に喫煙所があるのは、蛍族撲滅できる1つの材料ですね。
2043: 匿名さん 
[2020-12-07 10:16:32]
>>2042 匿名さん
喫煙問題は占有部で解決すべき問題で、下に喫煙所があるから良かったという話にはならないよ
2044: 匿名さん 
[2020-12-07 11:39:42]
喫煙所が近くにあって喜ぶ人はいないわな。
2045: 匿名さん 
[2020-12-07 12:33:56]
>>2044 匿名さん
いや、自分は愛煙家だからマンション内で吸えなくなった今の時代に喫煙所が真隣にあるのは助かります。
2046: eマンションさん 
[2020-12-07 12:35:45]
>>2045 匿名さん
近所のリーマンや、すき家客の一服と混じって吸うの?

おかしいだろw
2047: 匿名さん 
[2020-12-07 12:35:55]
>>2045 匿名さん
何堂々と愛煙家宣言してるのよ。
もう煙草なんて止めなよ。
喫煙所にたむろしてる姿を近隣住民に見られるなんて、恥ずかしい。
2048: 匿名さん 
[2020-12-07 12:40:05]
喫煙所が隣にあると、臭いや有害な副流煙が当然心配だけど、不特定多数の人がひっきりなしにそこに滞在するってとこも心配。あとは吸い殻が灰皿から地面に落ちたり、その他のゴミ(空き缶など)なども置いてったりと不衛生になりそうな予感。
2049: 匿名さん 
[2020-12-07 12:45:00]
今や都内のコンビニ前ですら灰皿撤去されるほど人々から嫌悪されてるのに…。その行き場の無くなった灰皿がここの隣にやってくるというわけですか。

こんな高額なマンションなのにとても残念。
2050: 評判気になるさん 
[2020-12-07 13:46:19]
100点満点のマンションなんて無いですからね。
自分が許せれば全く問題ないと思います。
2051: マンション検討中さん 
[2020-12-07 14:05:18]
今日はリバブルの営業日になります。

新型コロナ禍のなか不人気なことも拍車がかかり、モデルルーム敷地から当マンション敷地を見渡して粗を探すくらいしか営業活動がないのかもしれません。

隣接地の私道が喫煙所に転用されるとのことですが、住民さんや一部の部屋の方への影響はありますが、テナントが変わったり建替すれば、喫煙所はなくなります。

リバブルが匙を投げる近隣のマンションはもちろん、どんなマンションもネガティブな要素は含めて検討すべきだと思う。
2052: 匿名さん 
[2020-12-07 14:13:52]
>>2051 マンション検討中さん
何が言いたいのかサッパリわからん。
2053: 匿名さん 
[2020-12-07 14:53:17]
>>2051 マンション検討中さん
別にこことレジデンスはライバルとかでないので、そういうコメントはやめた方が良いと思う。どちらも良いマンションだよ。
2054: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-07 15:18:48]
シガーラウンジ
2055: eマンションさん 
[2020-12-07 16:29:17]
>>2051 マンション検討中さん
面白くない
2056: 匿名さん 
[2020-12-08 08:29:47]
>>2054 住民板ユーザーさん4さん
面白くない
2057: 匿名さん 
[2020-12-08 17:15:10]
オークラ別館の解体が始まってたね。

やはり立地や規模感など諸々を考慮すると、あっちの野村の方が良いな。あっち出来ると、ここは更に囲まれ感が増すし。

2058: 匿名さん 
[2020-12-08 20:30:41]
>>2057 匿名さん

誰もがわかって買ってるはずですよ!
でも野村+借地それと完成後なので価格が読めないのでこっちを選んでるはず。
この周辺を狙って尚且つお金に余裕があるならパークコートを買ってから他に狙いを定めるもしくは定住が正解かと
2059: 通りがかりさん 
[2020-12-08 20:51:38]
>>2058 匿名さん

定住って?当マンションに継続して住むということですか?

2060: 匿名さん 
[2020-12-08 21:54:09]
最近の野村は在庫嫌がらず寧ろ積みましてってる傾向ですからね。それだけ強気というか、住友にも劣らずの攻めの姿勢。普通に考えて例え定借でも安くなる事は120%無いでしょう。まぁ、この辺りを買う方は単純に安さだけを求めてはいないとは思いますが。確かに立地はあっちは素晴らしい。@1000万近くは見ておいた方が、期待値からのショックも少なくて済むと思いますよ。
2061: 匿名さん 
[2020-12-09 07:23:31]
>>2059 通りがかりさん

だめなの?
2062: マンション検討中さん 
[2020-12-09 08:41:35]
>>2060 匿名さん

野村は若年層(一次取得者)向けのマンションづくりを得意とするけど、ラグジュアリーマンションをつくるのは下手。
恵比寿原町のマンションで、日建のサポートを受けたにも関わらずがっかりマンションをつくったことで実証済み。

おかげで当方は当マンションにたどり着いたんだけどね。
2063: マンション検討中さん 
[2020-12-09 09:00:20]
まぁ、ノムさんが定借@1000なんてことになれば相対的に相場は上がり、所有権のここも@1000以上となる日も近いやろな。

囲まれ感がどうとかいってるけど、基本周辺が、再開発されて綺麗になるのはメリットの方が大きいでしょう
2064: マンション検討中さん 
[2020-12-09 09:08:13]
>>2063 マンション検討中さん

御意。

しかも野村側は相当の空地を設けなければならない。
2065: マンション掲示板さん 
[2020-12-09 09:41:28]
>>2060 匿名さん
周りがドンドン上がっていくのが理想ですから、野村も強気でいってほしいです。局所的だけ上がるというのは無いですからね。
2066: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-09 12:33:36]
南西角はやはり良いですよね。
南西角と南東角、どちらがお勧めでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

南西角に変更しようかと悩んでいます。
2069: マンション検討中さん 
[2020-12-09 13:43:35]
>>2066 検討板ユーザーさん

南西角(87A)と南東角(75A)ですと、価格に大分開きがありますね。

ご予算に余裕があるなら、広くかつ陽当たりの時間の多い南西角がいいですよ!
2070: 評判気になるさん 
[2020-12-09 14:10:02]
ここ、隣りに脳神経外科の医院があって、そこの患者さんがちょっと薄気味悪かったです。。
私、リバブルでは無いです。
2071: 匿名さん 
[2020-12-09 16:16:19]
>>2070 評判気になるさん

病人を誹謗中傷しているのですか?
2072: 通りがかりさん 
[2020-12-09 16:35:04]
今だと南東角(75A)の高層が人気みたいですね。

あとは70Aの高層。

2073: 匿名さん 
[2020-12-09 16:49:44]
>>2070 評判気になるさん
脳神経外科の患者が気味悪いって、消化器外科の患者が気味悪いと言ってるのと同じだぜ
2074: 検討者 
[2020-12-09 17:16:50]
>>2069 マンション検討中さん
早速のアドバイス、有難うございます。
陽当たり時間は大切ですよね。
もしかしたら野村さんのお庭も見えて素敵になるかも、、など色々考えてしまいます。
2075: マンション検討中さん 
[2020-12-09 17:36:50]
>>2074 検討者さん

当方は自身の予算と将来的な買い換えも踏まえて低層階にしました。
南西角(87A)や北西角(70A)は低層階なら当マンションの植栽やカスケードが視界に開けて素敵だなぁと。一方で、中層階以上だと尾根道や仰っておられる野村タワマンの南庭植栽が借景にできると思います。
いずれも甲乙付け難いですが、(当マンションガラスはLow-eながら)西日や野村タワマンとのお見合いも配慮して下さい。
2076: 通りがかりさん 
[2020-12-09 19:18:59]
>>2070 評判気になるさん

>>57 住民板ユーザーさん8さん
キッチンに壁を付けないことにしました。リビングにガラスウォールとのことで解放感を追求して標準仕様のガラスフェンスにしました。確か匂いは懸念事項ですが。
2077: 通りがかりさん 
[2020-12-09 19:22:42]
>>2070 評判気になるさん

そこの病院にかかったことはあります。メンタルの病気ではなく、物理的な脳の病気を治療、検査するところです。ちなみにそんな私はこちらのマンションを契約しました。なんだかの縁かと思います。
2088: 匿名さん 
[2020-12-10 16:19:20]
[No.2078~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2089: 匿名さん 
[2020-12-10 18:09:09]
年明けいよいよ野村によるオークラ別館の再開発の詳細が出てくるってね。

楽しみ。
2090: いくら 
[2020-12-10 18:37:47]
第一期第五次が出ました。
https://www.31sumai.com/mfr/X1715/juko.html
Well-managed sales process is going on.
2091: 匿名さん 
[2020-12-10 18:40:16]
>>2089 匿名さん
お!いよいよ。
2092: 匿名さん 
[2020-12-10 18:44:23]
パークコート千代田四番町のモデルルーム事前案内始まったね。
2093: とんかつお 
[2020-12-10 21:45:00]
>>2090 いくらさん
大きい部屋から売れていきますね!
Good progress:)
2094: 匿名さん 
[2020-12-11 07:49:23]
>>2092 匿名さん

そちらへどうぞ
スレ違い
2095: 匿名さん 
[2020-12-11 12:10:57]
ここはもう完全に失速した感あるね。

年明けたら野村の情報も出てくるだろうし、気長に待ちますわ。
2096: 匿名さん 
[2020-12-11 13:28:38]
住宅ローン減税の適用も下方修正かもだしね
2097: 虎ノ門さん 
[2020-12-11 14:01:01]
>>2092 匿名さん
早速予約しましたー。
席絞ってるからか、大人気なのかは分かりませんが、中々予約取れず苦労しました。
2098: 匿名さん 
[2020-12-11 17:30:14]
超都心特権民の小石川を買えない虎ノ門田舎民がイキってますね。笑
2099: 匿名さん 
[2020-12-11 17:54:39]
>>2095 匿名さん
今70平米台の2LDK高層が熾烈な争いとなってるそうですよ。
2100: 匿名さん 
[2020-12-11 18:00:16]
こちら購入される方の年齢はおいくつぐらいでしょうか?30代の方はいらっしゃいますか?
2102: マンコミュファンさん 
[2020-12-11 18:58:23]
>>2100 匿名さん
はい、30代です。もうすぐ終わりかけですが。
2103: 匿名さん 
[2020-12-11 19:52:05]
30代で買える訳ないでしょうに。
2104: 匿名さん 
[2020-12-11 19:54:46]
いよいよ年明けから2期が始まります。

戸数も着々と少なくなってますね。

https://www.31sumai.com/mfr/X1715/outline.html
2105: マンション検討中さん 
[2020-12-11 20:00:07]
>>2100 匿名さん
私も30代です。
2106: マンション検討中さん 
[2020-12-11 20:00:47]
>>2104 匿名さん
残ってるのは2LDKばかりでしょうか?
2107: マンション検討中さん 
[2020-12-11 20:13:33]
>>2095 匿名さん

定借70年で坪850スタート(狭小部屋)なら、瞬間蒸発!
高層階かつ広めの部屋は、どうせ坪1100スタートでしょ!
あなたは買えないでしょ!

タワマンの所有権なんて再建築できないから定借で十分だけど、それこそ賃貸で良くない?

ちなみに当方はここの購入者ですけどね!
2108: マンション検討中さん 
[2020-12-11 20:45:32]
ここは年齢しか本当のこと書き込まないよね
2109: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 20:47:56]
>>2096 匿名さん
ここ買う人で、住宅ローン減税適用の人いないですよそもそも
2110: マンション検討中さん 
[2020-12-11 20:58:51]
法人で所得を寄せれば、個人3000万以下の所得に抑えればローン控除を受けることは可能。
しかし、ローン控除を適用後の些細な還付を受けることなんてあまり関心ないレベルの方が購入するレベルですね。
2111: 匿名さん 
[2020-12-11 21:08:26]
>>2106 マンション検討中さん
3Lだと86A 14階より下がまだ検討出来たと思います。

100平米以上や、87Aは完売ですね。




3Lだと86A 14階より下がまだ検討出...
2112: 匿名さん 
[2020-12-11 21:10:24]
105Aの18階?がキャンセル出たとかって話でしたよ。先着で案内してる様で、まだあるかは分かりませんが。
2113: 匿名さん 
[2020-12-11 21:13:12]
>>2103 匿名さん
なんでよ。30代だって頑張ってるぞ!
2114: 匿名さん 
[2020-12-11 21:16:42]
>>2111 匿名さん
ここだと向かいの城山ガーデンの緑が見える低層の方が良さそうですね。まぁ好みによりますが。
2115: 通りがかりさん 
[2020-12-11 21:19:58]
>>2109 口コミ知りたいさん
適用所得だけど一括で買う予定。
2116: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 21:20:35]
>>2103 匿名さん
えっ?いや私なのですが…実際契約してますから。割と30代多いと思います。
2117: 匿名さん 
[2020-12-11 21:22:45]
>>2115
>>2116

はいはい。
嘘は掲示板だけに留めておきましょうね。
2118: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 21:23:29]
>>2115 通りがかりさん
うぉ。一括ですか。ストックやばいですね。素晴らしい。
2119: 匿名さん 
[2020-12-11 21:28:00]
>>2118 口コミ知りたいさん
嘘つきに嘘つきが乗っからない。
2120: 匿名さん 
[2020-12-11 21:28:49]
若葉怒涛の連投
2121: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 21:30:22]

>>2117 匿名さん
まぁあなたの事はどうでも良いんだけど、ハイクラスのリーマンってそんなもんすよ。社会で会うことは無さそうだね。おつかれ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる