三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

1978: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 19:11:09]
ここパークコートの割に仕様低過ぎ。

周り高いのに囲まれてて、完成しても目立たなそう。
1979: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-04 19:37:52]
リバブル、お疲れ。
1980: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-04 19:46:09]
>>1971 匿名さん
マンションの話ができずに人の悪口だけならよそ行って
1981: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 19:47:47]
>>1978 口コミ知りたいさん
駐車場の動線もなんだか賃貸マンションみたいな造りだし。

エントランスにお金かけ過ぎて他は貧相な感じが拭えない。

これなら割り切ってレジデンス六本木の方が、通りの景観や麻布台ヒルズ迄のアクセスなど優位性高いかな。かつ、あっちの方が値段は安いし。

三井ってサイトの作り方など見ても分かるけど、誤魔化すの上手いよね。
1982: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:21:35]
>>1981 マンション掲示板さん
これも他社の営業マンですか?ここはPC虎のスレなので本物件の悪口は書かないでください。

それに仕様は他のPCと比べても遜色ないし(むしろ良い)し、車の動線も良いですよ(濡れないし、出庫後の一時停止もできますし)。

レジデンスが良い方はあちらのスレに書き込めば良いかと。
1983: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:26:36]
>>1972 口コミ知りたいさん
契約者です。立地(虎麻、虎ノ門ヒルズなど中間点)、柱の食い込みがない、下り天井がほぼない(LD2.8m)、窓のサッシ高2.7m、ほぼ全住戸角部屋、全熱換気、各階ゴミ置き場(2枚扉)、駐車場の数、車の動線などなどを考慮して、決めました。
1984: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:27:45]
>>1974 マンション検討中さん
眺望より中の仕様が今回の目玉ですよね。
1985: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 20:42:57]
地権者除いて僅か100戸ちょっとで1期5次って、流石の三井パーコーシリーズでも苦戦してるんでしょうか?
1986: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 21:57:12]
>>1985 口コミ知りたいさん
正気でそう思ってますか?それとも煽りですか?
1987: 匿名さん 
[2020-12-04 22:08:01]
>>1986 マンション掲示板さん
このご時世、瞬間蒸発じゃない物件は不人気とのこと

1988: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 22:20:10]
>>1987 匿名さん
小石川、勝どきのが素晴らしいという理解ですね。ありがとうございます。
1989: 匿名さん 
[2020-12-04 22:44:22]
早くしないと竣工しちゃいます(>_<)。。

これじゃ麻布台ヒルズ出来て、価値が再認識されるであろうレジ六本木に先越されてしまう。。
1990: 匿名さん 
[2020-12-04 22:53:20]
やっぱりどう考えても立地的にはザレジデンス六本木の方が良いし格上ですよね。向こうアドレスも六本木一丁目だし。
1991: 匿名さん 
[2020-12-04 22:56:04]
>>1990 匿名さん
デザインもあっちの方がスッキリしてて格好良いよね。小ぶりながらも尾根道沿いで目立つし。
1992: 匿名さん 
[2020-12-04 22:57:54]
今週末から5次の販売らしいけど、流れ見てると今回も倍率つきそうな感じなの?
1994: マンション検討中さん 
[2020-12-04 23:11:54]
>>1991 匿名さん

レジもパーコーも両方見学しました。レジの内見前はレジに惹かれていましたが、実際見るとパーコーが総合的に頭一つでてると感じました。両方見た人はそう感じるじゃないかな。
1995: マンション検討中さん 
[2020-12-04 23:12:37]
>>1980 検討板ユーザーさん
それならあんたらもよそのことごちゃごちゃ文句つけてガチャつくのやめときな。
他を貶めて自分を良く見せることばかりだと、お金持ってようが内面貧乏なことがまるわかりですよ。
1996: 匿名さん 
[2020-12-04 23:18:04]
120戸のうち残り41戸

駐車場一次抽選権があるのはあと10戸
1997: 匿名さん 
[2020-12-04 23:23:15]
>>1996 匿名さん

はやっ!
1998: 匿名さん 
[2020-12-04 23:25:17]
ここって貸す場合は利回り賃料どれぐらいで想定出来ますか?
1999: 匿名さん 
[2020-12-04 23:32:05]
>>1998 匿名さん
8,000円ー9000円/㎡前後ってとこじゃないですか?
2000: 匿名さん 
[2020-12-04 23:41:26]
ここの仕様がパークコートじゃないというなら、

階高3.2メートル、梁下2.1メートル、壁掛けエアコン、ミーレ使用不可、外壁吹き付け、耐震、南北縦長板マン、希少南向き部屋地権者大量占拠、プレミアムフロア最上階のみ、駐車場付帯率3割、建蔽率70%弱のカツカツ敷地、高層囲まれ日当たりナシ、幹線道路ワキ、水没ハザードマップ谷底低地、杭40メートル埋め立て地、関東大震災強震度エリア、パチンコ屋場外馬券売り場至近

みたいな物件はどうなるのだろう
>1963
2001: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 23:54:59]
>>1993 匿名さん
この流れ何度見たことか。意外に欲しがってる自分がいたりする。
2002: マンション検討中さん 
[2020-12-05 00:12:51]
>>1989 匿名さん
いつ竣工か知っててコメントしてます?それとも不動産全くわかってないシロウトさん?
どちらにせよ竣工までまだ時間ありますのでご安心を。
2003: マンション検討中さん 
[2020-12-05 00:14:40]
>>2000 匿名さん
1978宛のコメントですよね。ありがとうございます
2004: 名無しさん 
[2020-12-05 11:09:54]
あぁァァん?
おどれら、パーク小川石タワーなめとんか?
2005: マンコミュファンさん 
[2020-12-05 11:26:35]
あぁァァん?
おどれら、パーク武蔵小山ホームズなめとんか?
2006: マンション検討中さん 
[2020-12-05 13:55:38]
>>1996 匿名さん
どう考えても早く見えますね、、、
2007: 匿名さん 
[2020-12-05 14:38:07]
小山、港南、小石川

マンコミの3Kトリオが席巻中ですね 笑
2009: 通りがかりさん 
[2020-12-05 16:02:59]
>>1998 匿名さん
想定賃料を見ましたが思っていたより安かったです。。
部屋にもよりますが利回り2%後半から3%前半がほとんどでした、、
2010: 匿名さん 
[2020-12-05 16:12:01]
>>2009 通りがかりさん
想定なのでコンサバですね。TEみたいなものですよ。想定TEと実績TE全然違いますから。
2011: 匿名さん 
[2020-12-05 16:12:07]
>>1995 マンション検討中さん
心が豊かな人なら、こんなことネットに書き込まない。↓
>ガチャつくのやめときな。
>内面貧乏なことがまるわかり

人格攻撃、誹謗中傷に相当慣れてるようだけど、常習なの?
2012: 匿名さん 
[2020-12-05 16:13:43]
>>2009 通りがかりさん
その利回りなら買うより借りる方がいいね。家族構成は時間とともに変わるし
2013: 匿名さん 
[2020-12-05 16:24:23]
レジデンス六本木のスレで本日見つけたブログ。この辺りを生活基盤にしている自分が薦めたいと思っているお店が高頻度で出現している。お時間ある人はご覧あれ。
https://minatoku.blog/



2014: 通りがかりさん 
[2020-12-05 16:44:53]
>>2013 匿名さん

今後の開発などを考えると、やはりレジデンスの方が立地は圧倒的に良いですよね。ヒルズ真隣になりますし、実質ヒルズみたいなもんでしょうあそこは。
2015: 匿名さん 
[2020-12-05 16:54:49]
最近のパークコートは残念な気がしてならない。

ここは室内グレードは高いかもしれないけど、規模感やショボい共用施設、中途半端な立地、地下駐も無いなどなど。

あとはお隣の目立つすき家に、マンションとすき家の間に出来る喫煙所。常にリーマンとすき家の客がたむろして臭いが漏れ出るのが想像出来る。喫煙所周りは汚れるし印象も良くないしね。
2016: マンコミュファンさん 
[2020-12-05 17:02:29]
>>2015 匿名さん
隣に喫煙所などの嫌悪施設がある立地というのが全てを物語ってる気もするね。
2018: マンション検討中さん 
[2020-12-05 17:07:23]
でも、そんなこと言う貴方たちは1億円も借りれないんでしょ?
辛い世の中だね
2020: 匿名さん 
[2020-12-05 17:33:45]
>>2011 匿名さん

ああ、あの人格攻撃が口癖の若葉さんか。
2021: 匿名さん 
[2020-12-06 10:13:04]
オークラ別館の野村の方が、立地的にもやっぱり良さそうだね。例え定借だとしてもね。


2022: マンション検討中さん 
[2020-12-06 10:45:44]
じゃあそちらを買えば良いと思いますよ
ここで報告してくださりありがとうございます
2023: eマンションさん 
[2020-12-06 11:43:19]
>>2021 匿名さん
ここはもちろん利便性は高いし、良いマンションなんですけど、やはり尾根道沿いの雰囲気、住環境の良さと比べると、どうしても差があるんですよね。
2024: 匿名さん 
[2020-12-06 11:44:26]
グランディオーソクラブからご挨拶が届きました。パークコート虎ノ門の販売は至極順調のようで、3LDKの高額帯の広い部屋を中心に二億円以上の部屋は過半数どころか8割型目処がついているようです。

今は好立地ほど高グロスが売れる時代になってきました。企画さえ間違えなければ。

来年は六本木五丁目のパーマンですね。
アンダーで割とはけると思いますが、グランディオーソクラブの購入者には優先案内がなされるのではないでしょうか。

二桁億円台以上の手元キャッシュを無理なく保有している若手には最高の時代がやってきます。

それと若手の概念も変わりました。
40代、50代は若手です。

寿命は伸びて資金力のある人々は医療の発展に対してポジティブ。長い年月を使って自身の資本の積み増しを図ることのできるレベルの層にとっては本当に良い時代がやってきます。

未来にワクワクしてます。
2025: 匿名さん 
[2020-12-06 12:08:30]
>>2024 匿名さん

ポエム
2026: 匿名さん 
[2020-12-06 13:33:05]
この金額を出して周り高い建物に囲まれ、隣には大衆チェーン店のすき家と、嫌悪施設の喫煙所が出来るってのがなんとも残念だね。

高給取りのエリサーや、富裕層は実需では選ばんでしょう。
2027: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-06 13:40:44]
ッッコラ?
おみゃあら、パーク小石川タワーズなめとんけ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる