パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
1891:
匿名さん
[2020-11-30 15:24:40]
|
1892:
マンション検討中さん
[2020-11-30 15:24:58]
この流れ何回すれば気が済むんだよ
この流れのせいで度々荒れてる |
1893:
匿名さん
[2020-11-30 15:29:19]
|
1894:
匿名さん
[2020-11-30 15:29:23]
|
1895:
評判気になるさん
[2020-11-30 15:30:18]
年収3000万?w
上がった人が住まう物件ですよ、ここは。 |
1897:
匿名さん
[2020-11-30 15:50:35]
武蔵小山も小石川も同じ落ちぶれエリアの似た者物件
何度も申し上げてきましたが、最高峰の港区虎ノ門に、陳腐なパークシティ兄弟が何の御用事ですか |
1898:
マンション検討中さん
[2020-11-30 15:52:07]
皆さん、ネタ切れですか?
これまでの流れを振り返りますと、 ・当マンションvsザレジデンス六本木 ・キャッシュ、頭金50%以上注入派vsフルローン派(手持ちの僅かな現金は博打による資産運用) ・当方のような既に上がった契約者vs徳太郎はじめとしたエアー契約者 不毛な議論はそろそろ終了して、新章のステージを展開するべきかと思います。 |
1899:
匿名さん
[2020-11-30 15:58:37]
|
1900:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:15:54]
みなさん法人名義??それとも個人名義で買ってますか?
|
1901:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:17:37]
徳太郎さんはやっぱエアー?購入部屋タイプも答えてらっしゃらないし?
|
|
1902:
匿名さん
[2020-11-30 16:36:56]
|
1903:
リアル契約者さん
[2020-11-30 16:37:12]
>>1900 マンション検討中さん
当方は法人名義での購入です。 個人買いの売却時の3000万円特別控除は魅力的ですが、法人の利益圧縮効果の方が大きいとの判断です。ただし、当マンションは思いの外土地の価格が高いので、野村の定借(建物価格のウェイトが高め)が魅力的な場合には、比較検討の上買い換えるかもしれません。 ブランズ愛宕や住友の借地案件は立地で検討しませんでした。 森トラは事業主、管理会社ともに好みではないですし、森ビル案件は当方のレベルを超越しています。 |
1904:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:40:53]
|
1905:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:44:53]
>>1903 リアル契約者さん
そうですよね3000万控除は魅力的ですが、法人だと取得税、コトゼイ、管理費なども経費にできるので結果的には法人の方がいいかなと。私は現金買い出ないので法人の方が金利も高くなりますがまあしょうがないかと。 仰っているように定借案件は減価償却も大きく取れるので、良いですね。野村のところ再開発期待です |
1906:
マンション検討中さん
[2020-11-30 16:48:38]
|
1907:
匿名さん
[2020-11-30 17:12:31]
|
1908:
マンション検討中さん
[2020-11-30 17:23:28]
|
1909:
匿名さん
[2020-11-30 17:28:44]
虎ノ門は圏外。
芝浦は流石ですね。 |
1910:
匿名さん
[2020-11-30 17:29:49]
|
1911:
マンション検討中さん
[2020-11-30 19:11:51]
契約してからこの掲示板みる頻度がめちゃくちゃ増えました。
虎ノ門近辺初めてなので有意義な情報が欲しいです! |
1912:
匿名さん
[2020-11-30 19:15:11]
愛宕と虎ノ門の格差が面白いエリアですね。
|
1913:
通りがかりさん
[2020-11-30 19:24:13]
|
1914:
通りがかりさん
[2020-11-30 19:25:08]
|
1915:
匿名さん
[2020-11-30 19:25:44]
|
1916:
匿名さん
[2020-11-30 19:27:36]
たしかに愛宕の物件は、愛宕虎ノ門、ってなってるね
虎ノ門物件は間違えても、愛宕、なんて入れない その辺りからも、越えられない格差がわかるよね |
1917:
匿名さん
[2020-11-30 19:30:18]
愛宕虎ノ門、って名前の物件を避ければいいだけの話だろ。ごちゃつくなや。
愛宕民は虎ノ門に来ないでね。 |
1918:
匿名さん
[2020-11-30 19:37:15]
|
1919:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:09:22]
|
1920:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:14:08]
ワールドゲートの公開空地
![]() ![]() ![]() ![]() |
1921:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:15:37]
愛宕アドレスてのは愛宕山と愛宕グリーンヒルズ、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーしか基本的にめぼしい物件ありません。
愛宕虎ノ門とついているのは、いわゆる虎ノ門三丁目の愛宕山の麓に立つ物件。 仙石山と愛宕山との谷が神谷町てわけで、立地は別にどっちが上とかでもないと思うけどね。 森ビルの再開発の近さだって、虎麻だけみれば仙石山近くのこの界隈の方がいいように見えるけど、愛宕再開発で愛宕グリーンヒルの拡張で虎ノ門ヒルズと繋がれば愛宕虎ノ門の方がそっちには近いとなるわけです |
1922:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:22:25]
ホテルオークラヘリテージウイング前の庭園
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1923:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:25:46]
城山トラストコート周辺の緑道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1924:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:28:06]
やっぱりいいですねこの辺は。買ってよかった
|
1925:
匿名さん
[2020-11-30 20:28:19]
愛宕虎ノ門、て付いてる物件ってロクなやつないよな
マトモに住めるのパークコートくらいか |
1926:
既に上がった者です
[2020-11-30 20:33:58]
|
1927:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:36:40]
|
1928:
匿名さん
[2020-11-30 20:39:42]
|
1929:
マンション検討中さん
[2020-11-30 20:42:41]
激しい応戦ですね。。。登場人物2人って感じですかな。
|
1930:
マンション検討中さん
[2020-11-30 21:23:17]
|
1931:
匿名さん
[2020-11-30 21:24:03]
>>1925 匿名さん
各階ゴミ置き場すらないのに? |
1932:
マンション検討中さん
[2020-11-30 22:03:44]
|
1937:
通りがかりさん
[2020-12-01 01:33:00]
|
1940:
匿名さん
[2020-12-01 10:20:34]
>>1937 通りがかりさん
ペットの散歩という観点では、この辺りは最強。城山緑道、仙石山タワー周り、六本木ファーストビル周りとストレスフリーの散歩道がある。人間にとってももちろん気持ちいい。 これで虎麻できれば散歩観点では無敵。 |
世の中から見れば勝ち組かもしれんが、虎ノ門エリアに限定すれば勝ち組にはなれないでしょ