三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

1625: マンション検討中さん 
[2020-11-20 20:21:11]
>>1621 マンション検討中さん

定借と普借の違いも分からんやつの投稿はスルーだわ
1627: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-20 22:28:09]
[No.1626と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1628: 匿名さん 
[2020-11-21 00:43:41]
小石川契約者だけど、虎ノ門ってそんないいかな。
パークコート小石川は確かに純粋なパークコートじゃないって揶揄されてるけど、タワマンだし幹線道路脇で便利だし、正直 虎ノ門より格上だと思う。

ま、ここも牛丼屋が隣にあるから便利っちゃ便利だとは思うけどね。
週末はJRA競馬とか東京ドームの格闘技とか、小石川は、超都心の特権民だよ。
1629: 匿名さん 
[2020-11-21 00:49:13]
>>1628
あなたの相手は小石川の方でしますからこっちに迷惑をかけないでください。
最近は駅から遠い戸建て住宅街の価値が下がっているのでおかしな人がマンションの掲示板に現れるので困りますね。マンションに住む人はだいぶまともなんですけどね。
1630: 匿名さん 
[2020-11-21 00:50:00]
>>1628 匿名さん
荒れるよw
1631: 匿名さん 
[2020-11-21 00:51:46]
PC小石川が囲まれでもないし、日当たりも悪くないし、文京区ナンバーワンだということが建物が立ち上がってから誰の目にも明らかになってから精神的な安定を見出されたようでおかしな人がこの辺にさまよい出てしまって申し訳ありません。PC文京小石川にハウスと対応してください。こっちで対応します。
1632: 匿名さん 
[2020-11-21 00:52:41]
>見出された
乱された、ですね。すみません
1634: 匿名さん 
[2020-11-21 01:15:18]
JV物件のナンチャッテコート小石川は、建蔽率60%超えの敷地カツカツ物件。
周囲を密着するように囲む超高層ビルのせいで、足元の大半は真っ暗闇。
唯一抜けた東側は、やかましい一大幹線道路。
相乗効果で、雰囲気は陰鬱の一言。
当然、教育環境・住環境は底辺。

正直言って、虎ノ門に絡むこと自体がテロレベル。
小石川の競馬とパチンコで儲けて、いつか中央線南側にステップアップなさってください。
1635: 匿名さん 
[2020-11-21 07:59:19]
>>1634 匿名さん
PC小石川のスレでやってください。買えないのに虎ノ門のスレにも書き込まないでください。
1636: 匿名さん 
[2020-11-21 09:32:04]
構って欲しくてわざと荒らしているように思います。迷惑なのでやめていただきたい。
1637: 匿名さん 
[2020-11-21 10:00:33]
小石川?という物件があるんですね
余りにも宣伝が激しいので調べましたが、立地に色々と難がお有りのようで。

パークコート物件の虎ノ門に何のご用事でしょうか。
坪単価、倍くらい違いますが。
1638: 若葉 
[2020-11-21 10:09:01]
ちなみに若葉マークってどうやって外れるの?
1639: マンション検討中さん 
[2020-11-21 10:15:56]
>>1638 若葉さん

人の役に立つ投稿を10回すると外してくださるとの都市伝説を聞いたことがあります。
1640: 若葉 
[2020-11-21 10:22:46]
>>1639 マンション検討中さん
変な投稿されてる人も若葉外れてますが、人の役に立った投稿をされていた過去があるという事ですね。そして今は…人は変わりますね。
1641: マンション比較中さん 
[2020-11-21 10:56:04]
数年後に四方の超高層物件から見下ろされる形になるのが気になります。
立地は最高なんですけどね。
1642: のりすけ 
[2020-11-21 11:14:07]
>>1641 マンション比較中さん
そういう方は虎麻本丸に行かれるべきですな
1643: マンション検討中さん 
[2020-11-21 12:18:25]
>>1641 マンション比較中さん

ここのマンション購入者の方々は、ノムさんや森トラ(スウェーデン大使館横)の案件も十分視野に入れておられますので、心配御無用でございます。

あと、前面の建物の一部が視界に入ってしまっても、家具の配置、カーテン・バーティカルブラインドの溜まりなどに配慮すれば、気にならなくなりますよ。全てがお見合いの場合にはどうしようもないですけどね。
1644: 通りがかりさん 
[2020-11-21 13:05:39]
>>1643 マンション検討中さん
もはやこのレベルだと好みって感じですよね。ハイクラスのウォレット内での好みなので早晩売れてしまうよね。
1645: 通りがかりさん 
[2020-11-21 14:19:10]
>>1637 匿名さん
何と読むのですか?しょうせきせん?
1646: 通りがかりさん 
[2020-11-21 14:36:28]
>>1645 通りがかりさん

武蔵小山君まだいたの?
1647: 通りがかりさん 
[2020-11-21 14:38:07]
>>1646 通りがかりさん
テヘヘ、ぺろっ
1649: マンション検討中さん 
[2020-11-21 17:03:56]
次は先着?
1650: 匿名さん 
[2020-11-21 21:08:34]
小石川のような低地に毎日帰るときは気分が暗鬱になる生活だろうなあ
1651: 徳太郎 
[2020-11-21 21:11:51]
>>1650 匿名さん
笑笑
1652: 匿名さん 
[2020-11-21 21:26:26]
2020年は本当に現代人類史に残る一大転換期となりましたが、ある意味専有坪800万円を全ての住戸で超えているこちらの物件が象徴的な売れ行きを記録したという事実が来る2021年以降の都心不動産マーケットを暗示してますね。
来月ファイザーが欧米で試験運用され始めて更に来年は世界各国でワクチン正式承認と普及が整っていけば次にどうなるか。じゃぶじゃぶなマネーの行先はどこか。
そういう想像力を働かせられるレイヤーの人たちにのみ富が集中して偏るんでしょうね。格差はこれから増しますね、間違いなく。
1653: 匿名さん 
[2020-11-21 22:22:30]
ワクチンでは打破できないでしょうね
ジャブジャブマネーと言っているのは一部の日本人だけで、経済にある程度長けた方なら円ベースではデフレになる事くらいは容易く理解できるはずです。
経済緩和の量は、実際は欧米に比べて圧倒的に少ないのです。
1654: 小◯川イッチョメ民 
[2020-11-21 22:25:12]
高台で遊んだ後、
夕方に幹線道路ワキの騒音低地に帰る切なさよ
1655: 匿名さん 
[2020-11-21 22:47:50]
くだらん
1656: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-21 23:42:25]
>>1653 匿名さん
で、結論は?
1657: 三度一万 
[2020-11-22 08:58:14]
>>1653 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない
1658: 匿名さん 
[2020-11-22 11:13:58]
>小石川契約者だけど、虎ノ門ってそんないいかな。
>パークコート小石川は確かに純粋なパークコートじゃないだろうけど、タワマンだし幹線道路脇で便利だし、正直 虎ノ門より格上だと思う。
>ま、ここも牛丼屋が隣にあるから便利っちゃ便利だとは思うけどね。
>週末はJRA競馬とか東京ドームの格闘技とか、小石川は、超都心の特権民だよ。


笑い
1659: マンション検討中さん 
[2020-11-22 11:37:31]
小石川の人のふり、小山の人のふり、それを小馬鹿にする人のふり、何役も演じてあの手この手で荒らそうとするパークコート名物のいつものネガ。もう飽き飽き。
三井さんは厄介な人に取り憑かれたね…
1660: マンション検討中さん 
[2020-11-22 11:45:37]
>>1658 匿名さん
JRA競馬? 家の近くになくていいでしょ?
1661: 匿名さん 
[2020-11-22 11:51:22]
小石川にはパチンコ屋や日本最大の場外馬券売り場がありますね
1662: 匿名さん 
[2020-11-22 12:02:37]
スレッドが荒れてきてるため、関係ない書き込みに対して、全て削除、アクセス禁止依頼します。若葉になりたくない方はご自身から削除依頼してください。
1663: 徳太郎 
[2020-11-22 12:15:33]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1668: マンション検討中さん 
[2020-11-22 13:01:33]
[No.1664~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1669: マンション掲示板さん 
[2020-11-22 13:14:50]
>>1659 マンション検討中さん

武蔵小山だけはリアルです。
1670: グリンデンバルド 
[2020-11-22 14:48:54]
一期4次に突入だな
1671: 匿名さん 
[2020-11-22 14:52:47]
ここは間違いない立地だと確信したので買いたかったけどローンが通らなかった。港区にいくつか物件を持っていて資産は価値は数億円あるけど世帯所得は2000万円程度だから全く相手にされない。
結局フローが多くないと相手にされないと思う。港区では企業経営者か外資金融や渉外法律事務所勤務の高所得サラリーマンが港区では一番の勝ち組だと思う。
1672: 治外法権 
[2020-11-22 15:22:37]
>>1671 匿名さん
私は2500万ですが、70平米通りませんでした審査…
3000は必要っぽいです。
1673: マンション検討中さん 
[2020-11-22 15:28:36]
>>1672 治外法権さん
私も3000以上ありますが、ボーナスにかなり寄ってるためフルローンでずでした
1674: 治外法権 
[2020-11-22 15:42:25]
>>1673 マンション検討中さん
ベース給料が高くないとダメなんですよね銀行って。3ヶ月分提出でバレるという。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる