パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
1423:
マンション検討中さん
[2020-11-14 15:50:41]
そりゃ土曜日だしいるだろ笑
|
1424:
マンション検討中さん
[2020-11-14 16:32:02]
|
1425:
匿名さん
[2020-11-14 18:00:16]
|
1426:
匿名さん
[2020-11-14 23:24:04]
みんな考えて購入しているはずなのでいい物件から売り切れますよ!眺望も当然いい方がいいので
購入希望なら早くしないと希望の部屋が無くななりますよ |
1427:
マンション検討中さん
[2020-11-15 04:44:42]
この物件のいいところは虎麻をはじめとした各ヒルズのみならず、神谷町へのアクセスの良さ。
ミシュラン星付きのレストランばかりでは胃袋が悲鳴をあげます。地元民やサラリーマンに愛される(チェーンではない)庶民飲食店もいいじゃないですか。コロナ収束まで耐えてもらいたいですね。 あと、隣のマルエツの品揃えも悪くないです。日常的に使うとは思わないですが、隣にあるのは重宝します。 |
1428:
マンション検討中さん
[2020-11-15 04:50:45]
前面道路の交通量が気になる方もいらっしゃるでしょうが、虎麻の完成後に外苑東通りへ抜ける尾根道からの延長道路が誕生しますので、相当減少すると思います。
当方は、その延長部を含めた尾根道がけやき坂のようなイルミネーションで飾られることを期待します。 |
1429:
通りがかりさん
[2020-11-15 07:43:49]
|
1430:
通りがかりさん
[2020-11-15 10:28:09]
ウッドデッキをいれるかどうかで迷ってます
|
1431:
マンション検討中さん
[2020-11-15 11:09:53]
|
1432:
マンション検討中さん
[2020-11-15 11:28:56]
|
|
1433:
匿名さん
[2020-11-15 12:06:03]
>>1432 マンション検討中さん
それキッチン入れて20畳 実質リビングダイニングは13畳くらいでしょ。 中堅デベは昔からキッチン含めての表示とかはしてたけど、三井は最近まであまりこういう小手先使う事はしなかったよね。 |
1434:
匿名さん
[2020-11-15 12:16:39]
>>1431 マンション検討中さん
ウッドデッキなんて、後から別業者に頼めばいいよ。引き渡して後で困る事ないでしょ。 |
1435:
マンション検討中さん
[2020-11-15 12:41:27]
オプションで選択すべきは、電気系の間接照明や玄関電気錠、エントランスおよび廊下の突板仕様、並びにコンベックぐらいかなぁ。
|
1436:
マンション検討中さん
[2020-11-15 15:17:47]
|
1437:
匿名さん
[2020-11-15 15:22:00]
|
1438:
マンション比較中さん
[2020-11-15 15:48:44]
リビング11畳で数年後にビルに囲まれる部屋なら同じ価格で築10年程度のリビング20畳あるものを買ったほうがよくないですか?新築の満足感なんて1,2年で削がれるし。
それを上回るメリットって何でしょうか?シンプルに知りたい。 |
1439:
匿名さん
[2020-11-15 15:52:47]
|
1440:
匿名さん
[2020-11-15 16:04:34]
尾根道を中心とする大街区は、築年数よりもヴィンテージ化するかどうかの方がリセールに効くと思うな。
その観点からは、現存物件では、森の仙石山と住友のグランドタワーがリセールに強そう。後者は地権者部屋がときどき売買されるだけだけど。高級賃貸マンションの性格が強い両者がヴィンテージ化していくと見た。これから建つのは、もちろん虎ノ門麻布台。そんな感じでは。 PC虎ノ門は順調に捌けるだろうけど、CP赤坂桜坂のように、中古市場では話題にあまりならない物件となってしまうかもしれないね。 |
1441:
3度1満
[2020-11-15 16:39:47]
|
1442:
マンション検討中さん
[2020-11-15 16:43:28]
|
1443:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-15 16:46:43]
|
1444:
マンション検討中さん
[2020-11-15 18:32:45]
>>1437 匿名さん
狭いですね。 |
1445:
徳太郎
[2020-11-15 20:33:29]
|
1446:
マンション検討中さん
[2020-11-15 20:45:11]
|
1447:
マンション検討中さん
[2020-11-15 20:49:38]
当方なんて下層階を購入したから、オプション選択する権利すらなかった。期限切れって泣
|
1448:
徳太郎
[2020-11-15 21:20:56]
|
1449:
マンション検討中さん
[2020-11-15 21:38:03]
|
1450:
マンション検討中さん
[2020-11-15 21:52:09]
間接照明を採用しても天井高は変わりませんが、折上天井の面積が若干狭くなります。
|
1451:
徳太郎
[2020-11-15 21:56:09]
|
1452:
通りがかりさん
[2020-11-16 05:53:02]
|
1453:
通りがかりさん
[2020-11-16 06:06:34]
>>1432 マンション検討中さん
アドバイスありがとうございます。75の下には喫煙所らしく、低いフロアだと煙を気になります。高いフロアが買えないので、70にします。75の利点は広さだけではなく、WICと風呂サイズ1620、向きなどは70より優れていますね。 |
1454:
スタンバイ
[2020-11-16 07:27:38]
|
1455:
徳太郎
[2020-11-16 07:49:49]
|
1456:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-16 08:26:48]
ここ、美和だよね。
電子錠の後付けなんてあったっけ? |
1457:
匿名さん
[2020-11-16 09:46:17]
>>1453 通りがかりさん
おー、風呂大きいんですね。 何より角住戸ですよね。周り気にしなくて良いと言う。これ1番個人的に大切でした。1度だけ角じゃないとこすんだことあるんですが、たまたまなのでしょうが騒音問題とか酷くて。 |
1458:
マンション検討中さん
[2020-11-16 11:43:30]
|
1459:
匿名さん
[2020-11-16 12:03:23]
|
1460:
マンション検討中さん
[2020-11-16 12:57:16]
|
1461:
匿名さん
[2020-11-16 12:57:55]
|
1462:
マンション検討中さん
[2020-11-16 16:50:08]
|
1463:
匿名さん
[2020-11-16 17:11:41]
>>1462 マンション検討中さん
もうちょい出せるのなら75じゃないですか?ほかの方も仰ってましたけど風呂のサイズも大きいし、WICあるし。 |
1464:
マンション検討中さん
[2020-11-16 17:43:45]
75はすき家が建て替えになった場合に眺望がふさがれるけど、何階以上がいいの?
それと、神谷町駅前(パークコート虎ノ門の坂を下りていった交差点)のいきなりステーキのビルあたりが建て替えらしいけど何階建てが建つんだろう。分かる人教えて。 他にも影響ありそうな建て替えはあったっけ? |
1465:
マンション検討中さん
[2020-11-16 18:34:16]
|
1466:
マンション検討中さん
[2020-11-16 18:38:42]
|
1467:
マンション検討中さん
[2020-11-16 18:41:50]
|
1468:
匿名さん
[2020-11-16 19:25:41]
|
1469:
マンション検討中さん
[2020-11-16 19:32:16]
|
1470:
マンション検討中さん
[2020-11-16 19:42:40]
>>1466 マンション検討中さん
駐車場の建て替えはすでに決定していますでしょうか? |
1471:
マンション検討中さん
[2020-11-16 19:55:13]
|
1472:
マンション検討中さん
[2020-11-16 19:56:24]
>>1470 マンション検討中さん決定してないはずですが、ゆくゆくはとモデルルームで言われました
|