三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

1797: 匿名さん 
[2020-11-25 20:07:01]
>>1796 マンション検討中さん
ご本人?
ご本人?
1798: 匿名さん 
[2020-11-25 20:09:29]
本当に頭が悪いのか、計算してわざと頭が悪いレスをして人を苛立たせているのかわからないけど、イラッとくる書き込みをさせたら天下一だと思います。
1799: 名無しさん 
[2020-11-25 20:14:13]
>>1797 匿名さん
ヤバっ。1日の終わりにこの人に会うと台無しになりそうやね。
1800: 匿名さん 
[2020-11-25 20:14:18]
都心マンションツイート、、、

港区山手線内側ブランド物件に誹謗中傷をくりかえしてる底辺民じゃないですか、、、
1801: 匿名さん 
[2020-11-25 20:28:47]
>>1796 マンション検討中さん
おーおめでとう。
1802: マンション検討中さん 
[2020-11-25 20:34:03]
>>1801 匿名さん

当方は不動産を購入する際、必ず50%以上頭金を投入します。
天秤のバランスが抜群に整っていますので、メガバンク(赤、緑)ほか信託からも信頼厚い優良顧客ですので。
1803: 匿名さん 
[2020-11-25 20:43:09]
都心マンションツイート
都心湾岸丸

この辺のTwitterは、マジでゴミ
単なる嫉妬貧乏ブタ
1804: 徳太郎 
[2020-11-25 20:52:46]
>>1802 マンション検討中さん
愚かな。。。キャッシュは手元にある方がいいに決まっています。LTVはなるべく最大化させるべきで、手元キャッシュは株やら債券やら投信で運用すべき。
1805: 匿名さん 
[2020-11-25 20:55:41]
あと、N的マニア
コイツら全員、山手線ソトガワーゼw
1806: 匿名さん 
[2020-11-25 20:59:06]
>>1802 マンション検討中さん

沢山、借りてくれる方が上客に決まってるじゃん。
1807: 匿名さん 
[2020-11-25 21:11:35]
>>1802 マンション検討中さん
やばっ。リテラシー低すぎ。こういうところを幼い頃から教育しないとあかんのよ日本って。
1808: 通りがかりさん 
[2020-11-25 21:20:11]
>>1804 徳太郎さん

同意しますよ。そうすべきだと思う。現在価値とは、今持っているお金は、将来のある時点では、より大きな価値を持っていると考えることと定義しています。現金があれば運用した方が良い。

https://mathwords.net/genzaikati

1809: 匿名さん 
[2020-11-25 21:29:03]
手元現金は運用すべき。しかしインフローの大きさがないとアウトフローを小さくせざるを得ないから、結局頭金を大きくしてローンを小さくせざるを得なくなる。
こういう高額物件の購入機会を有利に利用するためには資産の大きさではなくフローの大きさが必要。
1810: 匿名さん 
[2020-11-25 21:46:29]
何言ってんだか。収入と支出でいいじゃん。それに手元資金が厚い方が、資金ショートのリスクが小さい。どうしたって経済合理性からは、0.5%未満の金利なら借りないことを正当化なんかできない。
1811: 匿名さん 
[2020-11-25 21:53:16]
>>1810 匿名さん
理解力が足りていない
1812: 匿名さん 
[2020-11-25 21:59:02]
>>1811 匿名さん
横入りで申し訳ないが、人それぞれ懐具合やリスクマネジメントが異なるわけだから、人様を見下すような投稿はどうかと思いますがね。
1813: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-25 22:28:18]
>>1812 匿名さん
ただ1810のコメントは普通に意味不明ですよ。一つ目の文章と二つ目の文章に繋がりがない。いわゆる支離滅裂。
人それぞれのリスクとかいう以前の問題点。
1814: 匿名さん 
[2020-11-25 22:36:37]
>>1812 匿名さん
その通り。雇われリーマンと経営者でも違うしね。
1815: 匿名さん 
[2020-11-25 22:39:33]
>>1813 口コミ知りたいさん
その通りですね
1816: マンション検討中さん 
[2020-11-25 23:57:32]
契約者スレ出来ましたね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる