三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 17:12:22
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

1463: 匿名さん 
[2020-11-16 17:11:41]
>>1462 マンション検討中さん
もうちょい出せるのなら75じゃないですか?ほかの方も仰ってましたけど風呂のサイズも大きいし、WICあるし。
1464: マンション検討中さん 
[2020-11-16 17:43:45]
75はすき家が建て替えになった場合に眺望がふさがれるけど、何階以上がいいの?

それと、神谷町駅前(パークコート虎ノ門の坂を下りていった交差点)のいきなりステーキのビルあたりが建て替えらしいけど何階建てが建つんだろう。分かる人教えて。

他にも影響ありそうな建て替えはあったっけ?
1465: マンション検討中さん 
[2020-11-16 18:34:16]
>>1463 匿名さん
ありがとうございます。66 or 75という感じですね。
1466: マンション検討中さん 
[2020-11-16 18:38:42]
>>1464 マンション検討中さん
いきなりステーキは9階建(8階かも)って聞きました。

他の建て替えはオークラ別館の野村と駐車場のところの森ビルじゃないですか?
1467: マンション検討中さん 
[2020-11-16 18:41:50]
>>1464 マンション検討中さん
すき家は21階までは建てられるらしいですよ。実際どこまで建てるかは置いておいて。
1468: 匿名さん 
[2020-11-16 19:25:41]
>>1464 マンション検討中さん
駅近くのヒューリックビルが建て替えになると階建にもよりますがタワービューはなくなりますね。
古いので近々あるのでは。
1469: マンション検討中さん 
[2020-11-16 19:32:16]
>>1467 マンション検討中さん
すき家が建て替えする事で影響あるのはどのタイプの部屋ですか?
無知で申し訳ありません

1470: マンション検討中さん 
[2020-11-16 19:42:40]
>>1466 マンション検討中さん
駐車場の建て替えはすでに決定していますでしょうか?
1471: マンション検討中さん 
[2020-11-16 19:55:13]
>>1469 マンション検討中さん
75、61ですね。86、87は若干?

1472: マンション検討中さん 
[2020-11-16 19:56:24]
>>1470 マンション検討中さん決定してないはずですが、ゆくゆくはとモデルルームで言われました
1473: 匿名さん 
[2020-11-16 21:08:31]
スウェーデン大使館そばの駐車場は森ビルではなく森トラストですね。森ビルが六本木一丁目計画として着工しかけたところでしたが、2009年に森トラストに売却してます。
あと近々動きがありそうなのはスペイン大使館並びのホーマットプレジデント、35興和ビル、ホーマットロイヤルだと思われます。
1474: マンション検討中さん 
[2020-11-16 21:16:26]
>>1473 匿名さん
ホーマットが建て替わるということですか?

1475: 匿名さん 
[2020-11-16 21:47:36]
35興和ビル両隣の2棟のホーマットのうちロイヤルは少し前に建て替えたところだけど、ロイヤルと同じブロックの35興和ビルとその隣のホーマットプレジデントは築年数的に虎ノ門二丁目計画完了後に動きがあると予想しているだけです。決算説明で赤坂虎ノ門エリアの再開発をこれからも積極推進するという話だったので。
1476: 通りがかりさん 
[2020-11-16 22:40:12]
ビューについては営業さんにかなり濁されましたよ。まぁこの辺りは再開発が目白押しなのでどうなるのでしょうね?。それよりは立地ですから!利便性ですから!といった感じで。
1477: マンション検討中さん 
[2020-11-16 22:40:37]
まとめますと、ここpc虎ノ門は買いですか?
1478: 匿名さん 
[2020-11-16 23:11:10]
>>1477 マンション検討中さん
まとめたがるねぇ
1479: マンション検討中さん 
[2020-11-16 23:21:18]
住宅地の公示地価日本一のホーマットロイヤルでもオークラ別館や城山ヒルズに塞がれているため、眺望だけでなく午前中の日照はありません。
眺望や日照を希望するなら、虎麻ないしは野村のタワマン高層階を待ったほうがいいんじゃないでしょうか?
1480: 匿名さん 
[2020-11-16 23:30:22]
>>1479 マンション検討中さん
待った方がいい物件出るのは同意見です。ただ虎麻は坪1300以上でしかも眺望いい部屋買えるかわからない+野村も5年後とかなので待てないので購入しました。
1481: 匿名さん 
[2020-11-16 23:45:24]
>>1468 匿名さん
気にはしていました 確かに東京タワービューは無くなりそうです ヒューリックは投資会社なので金額さえ合えば売却しそうですね その周辺は森トラストの所有なので買い足して一体を再開発してくれればすごい事になりそうです ただの妄想です
1482: マンション検討中さん 
[2020-11-16 23:46:23]
>>1480 匿名さん
1477です。私も坪単価1000越えは資金的に難しく、ギリギリのpc虎ノ門が良いかと思い、もうそろそろ最終決断しないといけません。今のマーケット見てると高値掴みしそうですが、23年以降まで待てば虎麻再開発の恩恵を受けリセール価格も上昇するかと期待はしています。
眺望は捨ててます。立地と仕様で勝負でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる