三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

828: 匿名さん 
[2020-10-18 14:13:44]
>>825 マンション検討中さん
間違いなくデパ地下以上のものでしょうね。楽しみです。
829: マンション検討中さん 
[2020-10-18 15:58:34]
東京のど真ん中なのに、緑があって、虎麻出来たら生活利便性も比類なきレベルになる。
ディスるなら、価格の高さからくる暴落煽りと囲まれ感ディス、職場の近くには住みたくないよ的な僕エリート感付随ディスぐらいでしょうか?
830: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 17:37:20]
>>829 マンション検討中さん
価格については大概の人太刀打ちできないから、僻みですよね。
831: 匿名さん 
[2020-10-18 18:09:38]
>>817 マンション検討中さん
大して変わらないと思います
832: マンション検討中さん 
[2020-10-18 23:15:47]
>>821 匿名さん

それ間違いない笑笑
833: 匿名さん 
[2020-10-18 23:25:05]
このエリアの高級レジデンスに住んだら他には住めなくなると思います。アドレスのステータス、立地の利便性、レジデンスの快適さ。全てが最高。
834: マンション検討中さん 
[2020-10-18 23:33:03]
結論、買える人は買ったらええ。
そうやってお金を回してもらうのが大事。
森さんも頑張るし、エリアとしてはアツイでしょ。
835: マンション検討中さん 
[2020-10-19 04:20:49]
森ビルの麻布台からこのマンションまででしたら歩いてどれくらいなのでしょうか?
836: マンコミュファンさん 
[2020-10-19 07:33:32]
>>835 マンション検討中さん
450mくらいだった気します。5分くらいですかね。
837: マンコミュファンさん 
[2020-10-19 07:34:56]
>>834 マンション検討中さん
私もそう思いまして、ローン審査待ちです。ドキドキです。
838: 匿名さん 
[2020-10-19 07:37:44]
>>835 マンション検討中さん
東側アプローチまでなら5分ぐらいかと。
東側アプローチまでなら5分ぐらいかと。
839: 匿名さん 
[2020-10-19 07:44:57]
北アプローチまでなら6分ほどですね。
北アプローチまでなら6分ほどですね。
840: 丹二郎 
[2020-10-19 09:46:55]
>>838 匿名さん
ほどよき距離感ですね
841: 匿名さん 
[2020-10-19 10:01:00]
>833
便利なんですか、ここ。
842: デベにお勤めさん 
[2020-10-19 10:51:51]
>>838 実際は西側から麻布台ヒルズへ突っ切ることができるようになるだろうから、麻布台ヒルズまで徒歩2?3分くらいになると思いますよ。
843: 匿名さん 
[2020-10-19 11:28:22]
>>842 デベにお勤めさん
西側コースは、城山トラストタワー脇をエスカレーターで上がり、緑道経由で仙石山前を通って行けば、散歩方々で快適な道のりだよ。
仙石山の大けやき広場経由が特に気持ちよいコース。
844: 匿名さん 
[2020-10-19 11:54:20]
城山トラストコートの南側から仙石山森タワー前の椎の木坂に通り抜けられるようになるのかな?今は通り抜けられなくなってるけど。
845: 匿名さん 
[2020-10-19 18:13:54]
>>844 匿名さん
あそこは、厳しそうですね。如何にも通り抜けを意識した作りになっていたのに実現しませんでした。当時、かなり期待していたんだけど。
森と森トラストが仲悪いのか、城山側の住民の方から反対があったのか、真相は何でしょうね。
ファーストビルとレジデンス六本木の双方の公開空地も行き来できると、犬の散歩コースとしてはベストなのですが、こちらも繋がっておらず、残念です。
846: 匿名さん 
[2020-10-19 19:20:11]
>>845 匿名さん
そうなんですよね。私も散歩コースです。朝に散歩しているとき、菅首相が官房長官の頃に時々お見かけしました。

847: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-19 19:48:49]
ちなみに買われる方は、どの部屋タイプにされます?それを選んだ理由とか教えてもらえますと…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる