パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
663:
匿名さん
[2020-09-23 23:17:45]
|
664:
匿名さん
[2020-09-23 23:23:19]
|
665:
匿名さん
[2020-09-23 23:25:36]
|
666:
匿名さん
[2020-09-24 01:02:23]
うーん、この逐一引用する若葉、あちこちで既視感がある。
|
667:
匿名さん
[2020-09-24 01:17:05]
小石川も小山もパークシティ同士仲良くしなさいよ |
668:
匿名さん
[2020-09-24 03:14:30]
>>662 評判気になるさん
本当に現地歩いた? かなりってオークラ別館裏の尾根道までここから徒歩2-3分もかからない。情報は正確に ここは日比谷線神谷町が最寄りだから、辺境、端っこの南北線ヒルトップからは遠いかもね。あなたヒルトップ民でしょ? 尾根道、坂下言うけど、オークラ、アーク、スペイン、アメリカ大使館、城山は端っこのヒルトップよりこちらがが近いよ。愛宕もこちらが近い ヒルトップは泉タワーと泉レジ、仙石山、ファーストに既に囲まれていて、将来は虎麻でほぼ過半が囲まれる。首都高、麻布通りの間は何もないから騒音環境は変わらない。そのとき築10年超。 だかは中心にはならない。これから厳しいと思うよ。泉のレジになれなかった立地だしね |
669:
匿名さん
[2020-09-24 07:40:04]
なんでいつまでも若葉なの?
|
670:
マンコミュファンさん
[2020-09-24 13:34:15]
立地よく妥当な価格設定ですけど、東京ワールドゲートの寂しさが少し不安な印象を残しますね。空き店舗だらけで。。。今後色々とニューノーマルなライフスタイルへ移行とともに、虎ノ門エリアの需要がどうなるか。。。
|
671:
匿名さん
[2020-09-24 13:39:34]
マンションの批評に無関係に他人を中傷、貶めるレスにいちいちいいねする人は、あの杉田議員と同じことをしているんだよね。ここ多いね。
|
672:
匿名さん
[2020-09-24 13:50:14]
>>670 マンコミュファンさん
都心オフィスは空室、解約が急速に増えているね。相対感は変わらないけど、絶対感は変わる可能性はあるだろうね。 具体的には、この立地は、辺境、高速脇騒音で虎麻後はほぼ囲まれるヒルトップよりは高いだろうけど、マンション相場全体の上げ下げ、売れ行きはまた別問題 |
|
673:
マンション検討中さん
[2020-09-24 13:53:45]
近所に住んでるものですが、純粋にパークコート六本木ヒルトップはいいですよ!
買えるものなら買いたいです。 もちろん、パークコート虎ノ門も! |
674:
マンション検討中さん
[2020-09-24 15:20:49]
リモート時代でも大使館が多い立地は、相対的に底堅いと思う。ビザ申請しかり、在日法人を自分ところの大使館近くに置きたい企業はゴマンとある。
|
675:
匿名さん
[2020-09-24 15:51:52]
|
676:
匿名さん
[2020-09-24 15:53:29]
>>673 マンション検討中さん
相対的な話だよ。ここの宣伝はしてない。不況で売れないけもしれない。ヒルトップよりはずっとましと言ってるだけ。近く住んでるなら分かるよね。ヒルトップの場末、騒音、囲まれ立地。地下鉄も2000年までなかった |
677:
匿名さん
[2020-09-24 15:55:03]
|
678:
検討板ユーザーさん
[2020-09-24 19:39:59]
>>674 マンション検討中さん
どうでしょう、今後オンライン化、Web面接に変わるのでは?大使館が多いのは企業誘致に今後プラスに働くとは正直考えにくいです。役所の対応も含めて対面の縮小、ペーパレスになりつつある気がしますし、ただ大使館周辺は治安が良い印象を受け、それがプラスですけども。 |
679:
匿名さん
[2020-09-24 19:46:06]
CとかKの大使館近くは嫌だな
色々煩そう。 |
680:
マンション検討中さん
[2020-09-24 19:54:38]
|
681:
匿名さん
[2020-09-24 21:33:35]
|
682:
匿名さん
[2020-09-28 08:40:16]
期待してたけど、ここら辺液状化リスク高い危険なエリアで、かつ4面ビルに囲まれて窮屈だな
うむ。。。 |
ヒルトップは首都高脇の辺境、南北線なのに中心?青空駐車場地帯だった行き遅れの地域でしょ。虎麻できたら囲まれもすごいね。