パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
603:
匿名さん
[2020-09-16 16:27:56]
ひたすらネガして購入者希望者を減らすことだそうです
|
604:
匿名さん
[2020-09-16 16:35:47]
>>602 匿名さん
ここで聞くよりも森リビングかKENコーポレーション国内部に相談した方が良い。 |
605:
匿名さん
[2020-09-16 17:41:41]
|
606:
匿名さん
[2020-09-16 20:47:09]
|
607:
匿名さん
[2020-09-16 21:38:44]
|
608:
匿名さん
[2020-09-16 22:17:35]
|
609:
匿名さん
[2020-09-16 22:34:52]
>>608 匿名さん
嘘とスレチはそっちだよ なんで六本木のはずれ、泉と南北線できる2000年までスラムのヒルトップの話をしつこく続けるんだ? 突然、高速脇、国道脇なのにヒルトップがここより高いとかステマ丸出しを始めたのはどっちか調べてから言えよ いい加減やめてくれませんか? |
610:
匿名さん
[2020-09-16 22:39:05]
|
611:
匿名さん
[2020-09-16 23:17:27]
あー、また若葉が出没。
|
612:
マンション検討中さん
[2020-09-17 00:00:51]
結局、虎ノ門アドレスは800超えが相場ってことでしょうか。
虎麻できたらどの程度上値余地はあるのかしら。蔦屋書店できて欲しいけどね |
|
613:
匿名さん
[2020-09-17 00:23:43]
>>610 匿名さん
読んでいる人が誤認するといけないので指摘しておくが、高速下の麻布通りは国道じゃなくて都道だよ。 ちなみに国道は、あなたの好きな神谷町交差点を通っていて、虎ノ門の背骨とも言える桜田通りね。国道がうるさいという言葉はブーメランということで。 それから、証拠写真を見せられてもガセネタ出したことについてシラを切る態度は見苦しいぞ。 |
614:
匿名さん
[2020-09-17 00:35:07]
>>613 匿名さん
シラを切るってヒルトップの場所は何があった? 城山、アーク、愛宕の森ビルもヒルトップ周辺には興味示さず、再開発が10年以上遅れた立地。電車もなかった ここよりヒルトップは首都高も都道も両方が間近でいつもうるさいよ。 ここから桜田通りは距離あるし、建物も複数挟む。首都高はヒルトップみたいに間近にないよ ブーメランは的外れということで。 ヒルトップ民のステマとスレチが見苦しいよ |
615:
匿名さん
[2020-09-17 01:08:22]
|
616:
匿名さん
[2020-09-17 01:11:14]
|
617:
匿名さん
[2020-09-17 02:53:55]
|
618:
匿名さん
[2020-09-17 05:23:58]
今住んでるところ売っても頑張って坪600ぐらいだから買い替えも手が届かんな。しかしこの立地で坪800?バブルだねぇ。。
|
619:
匿名さん
[2020-09-17 06:58:20]
>>618 匿名さん
バブルかはさておき、最近の周辺の新築、中古の販売価格見てたら、ここが坪800台は全く驚かないと思うのだけど。 むしろこの辺が坪600とかと思うのだとしたら、それは相場感なさすぎでは?こんな一等地、みんなが買えるような価格の方がおかしいよね。 |
620:
匿名
[2020-09-17 07:47:29]
>>619 匿名さん
そりゃ中銀がマネー刷って行き場所なきゃこうなると。東京への流入も継続だし、WFHなんて程度の問題で、ワクチン出来たらコロナなんぞハナから大した事ないんだから集団パニックも終わるし、そこからの揺り戻しが凄い。都心は下がらないどころか上がるよね。実際煽り抜きで自分のところは中古で坪2500万で約定になってる。日本人。すごすぎ。 |
621:
匿名さん
[2020-09-17 07:56:43]
ここに900万円だすなら、少し足して虎ノ門ヒルズレジデンシャルを買うでしょう。
あるいは仙谷山の中古を買うのでは? |
622:
マンション検討中さん
[2020-09-17 08:01:06]
オークラ別館の建て替えで公園できて、ここいらはさらに綺麗になるのが確定してるのはプラス材料。
|