三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 12:45:45
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2020-01-01 18:25:21]
>>39 匿名さん

いや、ゼロの国の人に言われたくないということでは?
42: マンション検討中さん 
[2020-01-01 20:04:22]
ここにノーベル賞や特許を狙ってる人材がいるのか?
43: 匿名さん 
[2020-01-02 22:56:22]
心配ない。誰かの特許と誰かのノーベル賞をしたり顔で語ってもそれが掲示板やからな。でもな、さすがにこの物件買わないだろ。お呼びじゃないな。
44: 匿名さん 
[2020-01-04 08:31:30]
販売開始まであと半年、今年の夏に開始予定ですからこれからもっと情報が出てくるのかしら。
間取が公開されて利用ですが、平米数が広く広々としている点は魅力
縦長のタイプで玄関から廊下を通って、リビングに行くタイプ。奥にリビングがあり、角部屋になっているのでいつも明るい生活ができそう。


都内で100㎡以上ですから、高級マンションの部類に入ってくるんでしょう。


45: 匿名さん 
[2020-01-04 10:40:30]
坂下の小規模プラウド虎ノ門で平均坪700オーバー。
ここは東京ワールドゲートが竣工した後の売り出しなので、坪単価が更にすごい事になるだろう。

となると、ただの高級マンションどころの騒ぎではない。
46: 通りがかりさん 
[2020-01-04 11:29:05]
>>45 匿名さん
前にも書かれてるけど、周辺相場からして普通に考えれば坪800はいくよね。三井だから、低めの部屋もあるような気がするけど。特に囲まれ感があるので、そういった部屋は手が出しやすい可能性あるかもね。
47: 匿名さん 
[2020-01-04 13:16:16]
囲まれ感よりもすき家のプレハブがプレミアム立地を台無しにしている。
48: 匿名さん 
[2020-01-04 13:29:15]
すきやどうなるんだろうね
あの場所の工事着手直前まで営業するつもり?
まさかすきやあのままじゃないですよね
誰か情報持ってます?
49: 匿名さん 
[2020-01-04 17:38:02]
プラウド虎ノ門はリセールに苦労してますね。
50: 匿名さん 
[2020-01-04 18:04:03]
>>49 匿名さん
虎ノ門は街が完成していないですから。

51: 通りがかりさん 
[2020-01-04 18:12:02]
虎ノ門って森ビルの再開発のお陰でイメージ良くなったけど
基本的には新橋と同じ雑居ビル街ですよね
ここに坪800とか出すなら普通に3Aの方が住みやすいと思いますけどね
52: 匿名さん 
[2020-01-04 18:20:08]
虎ノ門でも3Aでも個人の判断なので好きな方にすれば良いと思いますよ。ただ虎ノ門の価値は、すでに高いけど、今後もかなり有望でしょうね。
53: 匿名さん 
[2020-01-04 18:35:43]
>>49 匿名さん
分譲価格にかなり乗せてません?
54: 匿名さん 
[2020-01-04 19:19:10]
虎ノ門は雑居ビル街からグローバルビジネスセンターに変貌することが約束されているから、既に価格は高騰している。まだまだ上がるかどうかはわからないが、価値が下がるリスクはほぼないと見て良いかと。
55: 匿名さん 
[2020-01-08 14:05:43]
眺望が抜けるのはオークラのある西側ですかね。
高級感漂う地域のど真ん中にどんなデザインのマンションが建つか楽しみです
56: 匿名さん 
[2020-01-08 14:08:42]
虎ノ門ヒルズの周りは、雑居ビル多いよね
新橋と浜松町の隣だからね
よくハナマサに行っているよ
57: 匿名さん 
[2020-01-08 14:53:04]
確かに虎ノ門ヒルズは赤坂方面から近づくとなかなかハイソな感じでいいんだけど、新橋から近づくと、何が楽しくてこんな場末に作ったのかという気持ちになってしまう。あそこの住人は裏のフィットネスクラブより先には行かないだろうね。
58: 匿名さん 
[2020-01-08 22:04:36]
隣町をディスの槍玉にあげるぐらいしかディスりようがない虎ノ門最強て事でよろし??
59: マンション検討中さん 
[2020-01-09 08:29:51]
この物件人気ないんだね、、
60: 匿名さん 
[2020-01-09 08:51:46]
>>58
>虎ノ門最強て事でよろし??

虎ノ門に住むなんてのは東京中心部生まれの訳がないんだから
上京後、どこで金稼いでなぜおっさんになってら虎ノ門に住もうと思ったのか
ってのは聞いてみたいところだな。

金があるってのは分かるが、なぜ虎ノ門に住む事に魅力を感じるようになったのか。
何がコンプレックスで何を得ようとしてるのか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる