パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
5704:
口コミ知りたいさん
[2022-09-27 10:03:18]
どんぐりさんを見かけなくなったが、無事に転売できたんだろうか
|
5705:
匿名さん
[2022-09-27 11:17:16]
>>5702 匿名さん
東京において、一戸建てはもちろんですが、マンションであっても、「永住希望」、もしくは「当面、引っ越すつもりはない」という人の方が、「将来は売却する(もしくは、引っ越す)」よりも多いことは、各区の世論調査を見れば明らかです。 したがって、多くの人にとって「将来、(何らかの事情により)マンションを売却する」というのは手段にすぎず、一方でそれが目的と化している住民が大半を占めるマンションは、健全とは言えないでしょう。 |
5706:
購入経験者さん
[2022-09-27 11:23:14]
すき家がスタバになったら買ってあげようと思っているのですが、見込みはありそうですか? |
5707:
eマンションさん
[2022-09-27 21:31:33]
|
5708:
匿名さん
[2022-09-27 21:51:10]
新虎通りにカフェは沢山あるよ
舛添要一がシャンゼリゼ通りにすると言ったきり消えたんだが |
5709:
坪単価比較中さん
[2022-09-28 12:53:30]
仲介が44㎡も売れたって言ってましたよ。
|
5710:
評判気になるさん
[2022-09-28 17:15:32]
|
5711:
匿名さん
[2022-09-28 17:26:11]
このあたりはマンションを一生に一度の買い物だと考える人は少ないだろう。
転売目的ではなくともいつか手放す時に値落ちしない物件かどうかは重要なポイント。 日比谷線の駅へ徒歩5分圏内、近々2駅利用可。 ハザードマップを見ても安心な地域。 美味しいものが食べたければホテルオークラやエディション、アンダーズにも歩いて行ける。 深夜に小腹がすけばすき家もある。 虎麻ヒルズが開業すれば散歩がてら遊びに行ける。 価値が著しく下がる可能性は低い。 |
5712:
匿名さん
[2022-09-28 18:43:41]
>>5711 匿名さん
あなたのようなタイプの方が多く住むマンションだったら問題はないと思います。 しかし、異常なまでの中古販売件数のデータをみるかぎり、本マンションは、最初から転売を目的として購入した人が多いと思われます。このようなマネーゲームの対象とされてしまったマンションは、健全とは言えないでしょうね。 |
5714:
通りがかりさん
[2022-09-28 22:06:56]
|
|
5715:
検討板ユーザーさん
[2022-09-28 23:04:06]
売れてますよ着々と。ネガさんコメントくださいね。泣いても良いんだよ。
|
5716:
匿名さん
[2022-09-29 04:30:21]
前に誰かが書いていましたが、ここは2億までの部屋は売れるけどそれ以上は厳しいと。
プロの不動産屋のリーク?だったかな。 今まさにそういう状況ですね。 |
5717:
マンション掲示板さん
[2022-09-29 06:59:25]
|
5718:
匿名さん
[2022-09-29 07:26:06]
たった 2戸とはいえ、この場所で坪1000が出たのは驚きですね。
国旗のカラー等で、むしろすき家のレッドを好むような国の方々が買っていかれたのでしょうか。 |
5719:
名無しさん
[2022-09-29 07:56:51]
|
5721:
口コミ知りたいさん
[2022-09-29 16:10:47]
>>5712 匿名さん
この先、価値が下がらない、値上がりが見込めない そういった残念なマンション以外 どうしても一定数の転売目的の人が紛れ込みますね。 多くの人が魅力ある物件だと感じるであろうマンションほどどうしてもついてまわることでしょう。 そうは言っても住民票を移すという条件をつけたり 売主の方もある程度購入者を厳選していると思いますよ。 金さえ持ってれば誰にでも売るということはしません。 そうしないとコロナ前のように中国人富裕層にワンフロア爆買いされたりなんてことも起きかねません。 |
5722:
口コミ知りたいさん
[2022-09-29 16:13:30]
|
5723:
購入経験者さん
[2022-09-29 16:26:23]
この前すきや言ってタッチパネルで牛丼頼んだら30秒で提供されて驚いた。
忙しい虎ノ門エグゼグティブに相応しい。 |
5724:
通りがかりさん
[2022-09-29 18:16:10]
|
5725:
匿名さん
[2022-09-29 20:46:05]
夜、このマンションを眺めてみると、多くの部屋が真っ暗なままだ。実際に住んでいる人は少ないものと思われる。
すなわち、牛丼を食べる住民は少ないということであり、牛丼の話題で横やりを入れる人は筋違いということ。現実を理解していない。 |