パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
5418:
eマンションさんですよ
[2022-06-29 20:30:52]
|
5422:
マンション検討中さん
[2022-06-29 22:16:50]
パークコート六本木ヒルトップ70m2が27800円で売りに出てます。約坪1300、ここらへんは空前の値上がりですね。
|
5424:
匿名さん
[2022-06-30 07:29:44]
いわゆる大街区とは、虎麻ヒルズ、です。
この物件の周りは何も変わりません。 すき家も変わりません。 虎麻ヒルズに5分も歩いてお邪魔しにいかないといけない物件(とか言うと怒られますかね 笑)だからこそ、こうやって毎日毎日 大街区アピールをせざるを得ないのでしょうね。 |
5425:
匿名さん
[2022-06-30 07:43:37]
|
5426:
マンコミュファンさん
[2022-06-30 08:28:08]
[No.5419~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5427:
匿名さん
[2022-06-30 08:35:52]
|
5428:
マンコミュファンさん
[2022-06-30 08:38:19]
|
5429:
匿名さん
[2022-06-30 08:52:26]
虎麻ヒルズは日常使い
オークラ本館、虎ノ門ヒルズやステーションタワーは休日使いで往路散歩、復路メトロ 将来的にオークラ別館跡商業施設は日参 こんな物件、近年稀に見る勝ちアンド価値物件ですよ。大街区の森林のマイナスイオンを浴びて、今日もお仕事頑張っていきましょ。 |
5430:
eマンションさん
[2022-06-30 09:04:51]
不動産を生業にしてる者ですが、こちらのマンションは非常に人気が高いです。往訪依頼が絶えないのが事実です。この地域は高い確率で更に栄えそれに見合った値付けがされていくと思っています。特に足元は円安により海外からのInquiryも増えています。
|
5431:
匿名さん
[2022-06-30 10:17:26]
この物件に対する「沖式」の評価を見ると、全然、評価は高くない。 沖式の評価が間違っているのかな?
|
|
5432:
匿名さん
[2022-06-30 10:40:17]
|
5433:
坪単価比較中さん
[2022-06-30 11:09:25]
>>5424 匿名さん
大街区は、下のリンクにある通りのブロックで 1980年代から繰り返し都市計画が改訂されてきています。 つまり、虎麻計画開始以前からの計画であり 虎麻は大街区再開発の一部なのです。 何か特定の一物件にこだわりがあるようですが、 その物件で大街区の価値は変わりませんよ。 https://www.sumu-log.com/archives/31320/ |
5434:
匿名さん
[2022-06-30 11:10:39]
当方、不動産歴30年のプロです。
たしかにこちらの物件は往訪依頼が多いですが、成約に至ることは稀です。 特に最近は希望売り出し価格が相場アウトしているせいか、成約の話は私の耳には全く入ってきません。 Twitter界隈では パークコートすき家 として名を馳せているという背景。やはり皆さん、興味本位で見に来ているだけのような気がします。 |
5435:
マンション検討中さん
[2022-06-30 11:30:27]
レインズ見れば
自分以外が成約取れてるのが わかるのでは。 |
5436:
マンション検討中さん
[2022-06-30 11:40:44]
〇式の評価額が・・・
とか言ってる人がいますが、 それを信じなかった人は 既に平均5000万越えの含み益を得ていることで 答えは出ているのでは。 株も不動産も、誰かがこう言っている ではなく、自分で考えられるようにならないと。 |
5437:
匿名さん
[2022-06-30 12:29:40]
>>5436 マンション検討中さん
キャピタルゲイン語るなら、グロスじゃなくて%で話すべきだね。初心者じゃないんだから |
5438:
匿名さん
[2022-06-30 14:18:17]
僕なら元値でも買わないなあ。
何が悲しくてすき家と合体したような生活をしないといけないのか。草 |
5439:
匿名さん
[2022-06-30 15:10:15]
>>5438 匿名さん
同感です。株とか金を買うわけじゃないので、どうせ買うならば自分が住んで満足できるところを買いたいです。もし合体先が吉野家ならば、私もchange mindしたかも(冗談です) |
5440:
マンション検討中さん
[2022-06-30 19:02:35]
|
5441:
匿名さん
[2022-06-30 22:20:19]
|
同意。コバンザメの真骨頂は見たいけど。