パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/
所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/
[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01
パークコート虎ノ門ってどうですか?
5398:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 10:30:46]
|
5399:
匿名さん
[2022-06-29 10:42:00]
そう言えば前回話題になっていた、売れずに賃貸に変更したお部屋の借り手は、つきましたか? |
5400:
検討板ユーザーさん
[2022-06-29 13:43:20]
|
5401:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 14:01:17]
つまり瞬殺だったんですね。
|
5402:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 15:18:19]
坪単価が毎月100万ずつ
上がって来てる感じやね。 |
5403:
eマンションさん
[2022-06-29 15:27:04]
|
5404:
匿名さん
[2022-06-29 15:35:26]
賃貸に出してもいいし、新築未入居で出してもいいんですね。虎麻、オークラ別館はじめ大街区が整備されていくにつれて、その勢いは留まることを知らない、まさに無双状態ですね。
|
5405:
匿名さん
[2022-06-29 16:17:54]
夢想状態ですか。
ますます独りよがりを加速させますね。 |
5406:
匿名さん
[2022-06-29 16:21:43]
|
5407:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 16:28:04]
5400は、オウム返しではなく、
最初の購入者から買った二番目の所有者が 賃貸に出した、 という意味では。 |
|
5408:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 16:31:15]
夢想状態ではなく、
現実が無双状態になっている、 ということですね。 |
5409:
匿名さん
[2022-06-29 16:45:32]
|
5410:
匿名さん
[2022-06-29 16:47:09]
すき家厨の歯軋り、地団駄が鳴り止みませんね。
蝉の方がまだおしとやかかもしれませんね、 |
5411:
匿名さん
[2022-06-29 17:04:02]
|
5412:
匿名さん
[2022-06-29 17:06:07]
|
5413:
匿名さん
[2022-06-29 17:33:14]
このマンション、および購入者が益々発展していくことに対してネガティブな横槍を入れることにどれほどの有益性があるだろうか?
大街区エリアの住民や関係者でないことは間違いないのだが、すき家厨とはどういった人物だろうか? |
5414:
職人さん
[2022-06-29 17:35:00]
すき家なのが惜しい。富士そばか吉野家ならヘビロテしたのに。
|
5415:
検討板ユーザーさん
[2022-06-29 17:55:40]
なんと言われようと、ここに住むメリットは大きい
麻虎の再開発と虎ノ門ヒルズにアクセス出来る良さは住んでみないと味わえないものです |
5416:
匿名さん
[2022-06-29 19:06:53]
>>5415 検討板ユーザーさん
微妙にどちらとも遠いよね。徒歩圏ではあるが |
5417:
匿名さん
[2022-06-29 19:14:53]
|
居住者・健康を掲げており、
港区は大街区の再開発で
居住者・歩行者・緑を重視という
目標を出しています。
商業・ビジネスのための再開発ばかりだった
東京では、初めての21世紀進化型再開発に
なるでしょう。
そして、最もその恩恵を得るのは、
エリア住人ですね。